1 : 2021/02/04(木)05:35:29 ID:YZSuAMvH0
ワイのキャンパスライフ返せよ...🥺

36 : 2021/02/04(木)05:45:48 ID:XQRP11O3a
>>1
学費はフルプライスな😈💴
2 : 2021/02/04(木)05:35:44 ID:s+mAfA64d
ワイチーウシ、歓喜
3 : 2021/02/04(木)05:36:08 ID:pIQUlYxsM
それでフルプライス取られるの酷いよな
4 : 2021/02/04(木)05:36:41 ID:CVInbNxAd
1年はほんまかわいそう
5 : 2021/02/04(木)05:36:58 ID:q7cJ9C7Od
しゃーないやろ
受け入れろ
受け入れろ
6 : 2021/02/04(木)05:37:21 ID:njEAHo0o0
地方上京一年生ってどうしてるの
バイトもできなさそう
バイトもできなさそう
8 : 2021/02/04(木)05:37:23 ID:5LaKVlBt0
イッチじゃ元々大したキャンパスライフにならんしへーきへーき
10 : 2021/02/04(木)05:38:00 ID:vH2fKSagd
>>8
お前がそうだったからって他人に当て嵌めるのはやめた方がええで
18 : 2021/02/04(木)05:41:57 ID:sOSiEfcGa
>>10
めっちゃ効いとるやん
19 : 2021/02/04(木)05:42:39 ID:vH2fKSagd
>>18
何も反論出来てなくて草
お前の負けやね
お前の負けやね
21 : 2021/02/04(木)05:43:25 ID:5eKw52aid
>>19
効いてる効いてるwww
お前の「負け」や
お前の「負け」や
9 : 2021/02/04(木)05:37:29 ID:jFTm1TSwd
1年生やけど1年間あっという間だったわ
11 : 2021/02/04(木)05:38:16 ID:b9ypM2t80
ゼミ以外はオンラインがええなー
12 : 2021/02/04(木)05:38:28 ID:3yYHleIw0
陰のものが増えるんか?
13 : 2021/02/04(木)05:39:23 ID:XVandkSq0
高校もオンラインにしろよ
地下鉄混んで邪魔なんじゃ
地下鉄混んで邪魔なんじゃ
14 : 2021/02/04(木)05:39:33 ID:mQXG3f7Ad
就活時に言うこと無さそう
17 : 2021/02/04(木)05:41:00 ID:5eKw52aid
>>14
他のやつも同じやからセーフや
16 : 2021/02/04(木)05:40:16 ID:mar6vaQj0
最悪や
学費と人生がどぶに消えていく
学費と人生がどぶに消えていく
20 : 2021/02/04(木)05:43:07 ID:Z4TDPWwnM
最近の新卒レベル下がってるのにこれからもっと質の低いやつ出てきそうやな
27 : 2021/02/04(木)05:44:27 ID:5eKw52aid
>>20
じじい「最近の若者は~」www
昔より質いいでじじいw
昔より質いいでじじいw
39 : 2021/02/04(木)05:46:33 ID:Z4TDPWwnM
>>27
なんで自分のレベルを自分で質が良いとかわかるんやろ
それも何かと比較したわけでもないのに
それも何かと比較したわけでもないのに
112 : 2021/02/04(木)06:08:26 ID:qyn19CJux
>>39
教授が言うんやろ
昔よりはマシやと
ワイんとこの教授は学生闘争真っ只中の時に大学生やったみたいやから全然マシやと言ってるで
昔よりはマシやと
ワイんとこの教授は学生闘争真っ只中の時に大学生やったみたいやから全然マシやと言ってるで
119 : 2021/02/04(木)06:12:09 ID:Z4TDPWwnM
>>112
そんなPCもない時代の学生と比較してどうすんねんw
126 : 2021/02/04(木)06:13:01 ID:qyn19CJux
>>119
どうすんねんて比較は比較やろ
君はいつと比較してれば納得するんや
君はいつと比較してれば納得するんや
132 : 2021/02/04(木)06:14:42 ID:Z4TDPWwnM
>>126
この10年くらいのレベルの低下の話しとるんやで
学生運動に明け暮れてたやつと比較されるレベルにまで落ちてて草
学生運動に明け暮れてたやつと比較されるレベルにまで落ちてて草
190 : 2021/02/04(木)06:32:01 ID:pP5kv4Na0
>>132
10年前とか近年まれに見る馬鹿とかいわれてたゆとり世代じゃん
193 : 2021/02/04(木)06:33:14 ID:Z4TDPWwnM
>>190
そのレベルよりここ最近の質の低さよ
200 : 2021/02/04(木)06:35:34 ID:pP5kv4Na0
>>193
ま、も少し待て
確か3年前くらいに完全ゆとりが就活して、今の人達は途中でゆとりじゃなくなって義務教育ですらついていけなくなった世代、そんなのだからゆとりより馬鹿なのかもしれん
あと5年くらい経てばゆとり3年位しか入らなくなるから大丈夫
確か3年前くらいに完全ゆとりが就活して、今の人達は途中でゆとりじゃなくなって義務教育ですらついていけなくなった世代、そんなのだからゆとりより馬鹿なのかもしれん
あと5年くらい経てばゆとり3年位しか入らなくなるから大丈夫
22 : 2021/02/04(木)05:43:43 ID:jPk85esCd
1年生は奢ってもらいまくり
2年生は後輩からモテまくり
3年生はサークル最後の思い出作りまくり
4年生は学生生活最後の思い出作りまくり
2年生は後輩からモテまくり
3年生はサークル最後の思い出作りまくり
4年生は学生生活最後の思い出作りまくり
全部経験できなそうで草
23 : 2021/02/04(木)05:43:52 ID:jPk85esCd
可哀想やなあw
28 : 2021/02/04(木)05:44:53 ID:kZJbrDHV0
対面授業ないのに大学にみんな来てて草生える
30 : 2021/02/04(木)05:45:20 ID:vzF6LF9K0
ええやん別に
ただの就職予備校やん
ただの就職予備校やん
31 : 2021/02/04(木)05:45:33 ID:txheGu450
ワイの無能大学「対面やるわ…やっぱオンラインな…うーん落ち着いてきたからまた対面!あかん!感染者出てもうた…遠隔や!」
34 : 2021/02/04(木)05:45:42 ID:7LPph1Fvd
地方から華やかなキャンパスライフ夢見て上京した奴らはマジで悲惨やな
特に私大とか学費高いとこの
特に私大とか学費高いとこの
35 : 2021/02/04(木)05:45:47 ID:IlBqwLcx0
ワイ一年、卒業までずっとオンラインが良い
37 : 2021/02/04(木)05:46:23 ID:0ISz8RTn0
部活もサークルも出来んくて可哀想
43 : 2021/02/04(木)05:47:08 ID:492Lk2hh0
放送大学世代
45 : 2021/02/04(木)05:47:39 ID:GJuGLwUF0
学費半分返還せえや
48 : 2021/02/04(木)05:48:38 ID:dw5Oz1bid
ホントかわいそうだよな
大学なんて人生で1番楽しい時期だろうに
大学なんて人生で1番楽しい時期だろうに
49 : 2021/02/04(木)05:49:08 ID:mSI+Xtfe0
大学生が1番リスク高いからしゃーない
52 : 2021/02/04(木)05:50:03 ID:ao8KWl3f0
ワイのとこは春からゼミとかは対面で講義も対面オンライン併用みたいに言っとるけど
まあどうなるか分からん
まあどうなるか分からん
53 : 2021/02/04(木)05:50:20 ID:MK/QHxVn0
ふざけてるわマジで
54 : 2021/02/04(木)05:50:34 ID:Sf1jgdWFH
可哀想と思う反面「今まで当たり前のことが出来ない時代になった」ことは年齢関係なく理解した方がいいとも思う
62 : 2021/02/04(木)05:52:43 ID:mSI+Xtfe0
>>54
宴会はもうアカンしな
55 : 2021/02/04(木)05:50:59 ID:NO9JOZyx0
ずっと家いて奨学金とかいう借金とか可哀想やな
56 : 2021/02/04(木)05:51:04 ID:+sYeRGE9M
ざまあみろ!w
57 : 2021/02/04(木)05:51:17 ID:0u5ZOaNE0
大学が本格的に対面始まったら更に爆発するやろな
58 : 2021/02/04(木)05:51:45 ID:rzC26/hda
ぶっちゃけオンライン授業より対面の方が課題とか楽じゃないか?あとワイがカスなだけやけど単純に大学に行かないで部屋に籠ってるとやる気出んわ
59 : 2021/02/04(木)05:51:47 ID:Wao613H20
なんjでイチャついてるようやし大丈夫でしょ
60 : 2021/02/04(木)05:52:08 ID:3RWfSHkV0
去年浪人したやつ割と大正解やな
61 : 2021/02/04(木)05:52:39 ID:98f5Nm1Jr
学生時代は飲み会と旅行が楽しみやのにそれらが許されへんってマジで悲惨極まりないな
同情するわ
同情するわ
63 : 2021/02/04(木)05:52:50 ID:KBu+4xiW0
大学側は儲かってしゃあないな
115 : 2021/02/04(木)06:10:34 ID:qyn19CJux
>>63
むしろ儲からんやろ
食堂だの購買だのがたいして動かんし
施設管理費とかも含めると儲かってるんかな
食堂だの購買だのがたいして動かんし
施設管理費とかも含めると儲かってるんかな
64 : 2021/02/04(木)05:53:04 ID:ac/l+y3g0
4年間と言っても4年生は週イチくらいしか大学行かんからキャンパスライフは実質3年間や
65 : 2021/02/04(木)05:53:24 ID:IlBqwLcx0
どうせ大学行ってても友達なんかできないし
それなら家の中で完結してくれた方がありがたいわ
それなら家の中で完結してくれた方がありがたいわ
66 : 2021/02/04(木)05:53:37 ID:PjmtALZdM
毎回レポートだるすぎる
67 : 2021/02/04(木)05:53:46 ID:EwgaHxBUa
院生やが教授も教授で地獄って言ってるで
オンラインならオンライン用で講義作りなさなあかんのに文科省が対面でもやらないとアカンって言い出していきなり変わったりして
オンラインならオンライン用で講義作りなさなあかんのに文科省が対面でもやらないとアカンって言い出していきなり変わったりして
まぁ人によってはパワポペタ課題ポイして楽にすませるのかもしれんが
68 : 2021/02/04(木)05:53:57 ID:EEVa+NUN0
ワイは助かってる
そのほうが授業楽やし
そのほうが授業楽やし
69 : 2021/02/04(木)05:54:29 ID:3WcMYhTa0
陰キャでもキャンパスに来てそれなりに人間と関わってた1年と家でずっとオンライン講義の1年は全く違うと思うで
71 : 2021/02/04(木)05:54:49 ID:ZGr47P620
そら大学生遊ぶからな
72 : 2021/02/04(木)05:54:56 ID:wEgrLu6D0
せいぜい今年までやろたぶん
76 : 2021/02/04(木)05:56:30 ID:0ISz8RTn0
全員一年留年案あったけどやらなくて良かったな
78 : 2021/02/04(木)05:56:59 ID:gRbab9iQ0
むしろいい
80 : 2021/02/04(木)05:57:26 ID:YzTVMlSfM
意外とオンラインのほうがいいっていうやつおおいんだよなあ
81 : 2021/02/04(木)05:57:45 ID:c/wqpESm0
オンライン講義の癖に研究室は当然の様に稼働してるのホント意味わからんよな
この時期に学会とかやる必要ないやろ
この時期に学会とかやる必要ないやろ
87 : 2021/02/04(木)05:59:43 ID:s3F7SuBZa
>>81
マ?今オンラインじゃない学会とかあるんか?
地域のちっさい学会以下の報告会みたいな奴でもオンラインだったで
地域のちっさい学会以下の報告会みたいな奴でもオンラインだったで
98 : 2021/02/04(木)06:02:24 ID:c/wqpESm0
>>87
電気関係学会とか
82 : 2021/02/04(木)05:57:58 ID:5AEzCawTd
満員電車乗らなくていいのは楽やな
83 : 2021/02/04(木)05:58:15 ID:mSI+Xtfe0
来年再来年までは響くだろうから今年度入学組は地獄でしかない
84 : 2021/02/04(木)05:58:20 ID:xyuFh7JT0
明らかに講義の質下がってるのに学費据え置きやめろ
86 : 2021/02/04(木)05:59:29 ID:c/wqpESm0
>>84
学部レベルの講義なんか自分で参考書開いて理解できるやろ
90 : 2021/02/04(木)06:00:44 ID:WE0fB5bF0
>>86
アスペ
85 : 2021/02/04(木)05:59:27 ID:WfOY78aK0
放送大学やな
91 : 2021/02/04(木)06:00:50 ID:GJuGLwUF0
>>85
リモート授業の環境ばっちり揃ってる
放送大学の方が有象無象よりマシまであるわな
放送大学の方が有象無象よりマシまであるわな
88 : 2021/02/04(木)05:59:53 ID:PjNRMNaYa
来年度から対面やろ?
92 : 2021/02/04(木)06:00:51 ID:wSxxPvDH0
卒業旅行どうすりゃええねん
100 : 2021/02/04(木)06:02:45 ID:z4FSatV1a
>>92
20卒やが陰やが行ってないぞ☺
GoToも考えたが周りの職業的に厳しかった
GoToも考えたが周りの職業的に厳しかった
93 : 2021/02/04(木)06:01:06 ID:rzC26/hda
オンラインのまま卒業したい😭
94 : 2021/02/04(木)06:01:26 ID:yaDwLXyJ0
ワイぼっちで友達どころか話せる人間0やったけど春休み入る前に女子から連絡先聞かれたわ
95 : 2021/02/04(木)06:01:55 ID:MK/QHxVn0
まだ1度もだいがく大学行ったことない
96 : 2021/02/04(木)06:02:08 ID:eQrs1khz0
今月末サークルの人と旅行行くし来月末も別のサークルで旅行やわ
政府の言うことなんて知らん
政府の言うことなんて知らん
97 : 2021/02/04(木)06:02:12 ID:7iogpMkX0
春からやるって言っとるけど緊急事態宣言のこと考えるとまた隔週くさいわ
99 : 2021/02/04(木)06:02:35 ID:dp6pS0fy0
こういう時に自分で考えて動けるやつが成功するんだよなあ
なおワイは
なおワイは
102 : 2021/02/04(木)06:03:45 ID:5gPVpHJq0
ええやん
104 : 2021/02/04(木)06:04:08 ID:waL+AN/6r
大学ボロ儲けやな
105 : 2021/02/04(木)06:04:47 ID:wyROlB88d
私立に高い金払ってるのに文系のくせに四年間家でパソコンカタカタしてる奴w
107 : 2021/02/04(木)06:05:02 ID:5gPVpHJq0
国家資格欲しいけど趣味の勉強もしたいワイにとっては、オンライン授業のおかげで自分の時間増えてめっちゃありがたい
109 : 2021/02/04(木)06:06:57 ID:R2/GSxww0
大学入試廃止のちょうど良い機会や
ちゃんと公正な社会にしよう
ちゃんと公正な社会にしよう
199 : 2021/02/04(木)06:35:29 ID:BkyuORcv0
>>109
これ