スポンサーリンク
1 : 2021/04/06(火)23:24:04 ID:Euv2LWiip
頼むンゴ
"
スポンサーリンク

2 : 2021/04/06(火)23:24:24 ID:OuqmIzXFM
1ヶ月

 

3 : 2021/04/06(火)23:24:33 ID:Ge4C2kP40
ワイ490やったわ泣きたい

 

4 : 2021/04/06(火)23:24:45 ID:HSuRCp3Q0
一ヶ月
金フレと公式問題集でいけるやろ

 

5 : 2021/04/06(火)23:25:30 ID:Euv2LWiip
1ヶ月か
ガチる内容はキンプレ読破と問題集でええか?

 

6 : 2021/04/06(火)23:25:54 ID:x2lOgZ8W0
どのくらいガチるの

 

7 : 2021/04/06(火)23:26:14 ID:Euv2LWiip
1日1時間やる予定やが、1か月でええか?

 

8 : 2021/04/06(火)23:26:32 ID:Euv2LWiip
ちな5山レベルのザコクや

 

9 : 2021/04/06(火)23:26:49 ID:Euv2LWiip
高学歴ニキ教えてメンズ

 

10 : 2021/04/06(火)23:27:23 ID:OuqmIzXFM
1時間とかふざけてんのか

 

11 : 2021/04/06(火)23:27:49 ID:OuqmIzXFM
少なくとも3時間やらな無理や

 

12 : 2021/04/06(火)23:27:53 ID:Euv2LWiip
えっ、受験みたいに8時間レベルいるんか?

 

13 : 2021/04/06(火)23:28:10 ID:Euv2LWiip
3時間はさすがに無理ンゴ
時間とれへん

 

14 : 2021/04/06(火)23:28:48 ID:SnsvyHDAd
わい550から750が2週間やったで
一日30分ぐらいや

 

17 : 2021/04/06(火)23:29:09 ID:Euv2LWiip
>>14
ま?
何やったか参考に教えて下さいメンズ

 

29 : 2021/04/06(火)23:30:36 ID:SnsvyHDAd
>>17
金フレ300語やって飽きたからDUO3.0や
ちゃんとCDは使うんやぞ

 

37 : 2021/04/06(火)23:32:30 ID:Euv2LWiip
>>29
duo推し多いんごね
買うわ
シャドーイングしたんか?CDって

 

53 : 2021/04/06(火)23:35:16 ID:SnsvyHDAd
>>37
単語の意味確認しつつ例文自力で訳したらあとはシャドーイングやな
基礎用のCDは遅すぎるから復習用CDがおすすめや
リーディングもリスニングも程良くあがったやで

 

15 : 2021/04/06(火)23:28:53 ID:X3KsZ8MvM
一夜漬けでいけるで

 

16 : 2021/04/06(火)23:29:03 ID:p2dRcCeg0
そのレベルやとリスニングの方が伸びるしろ残ってるやろ

 

18 : 2021/04/06(火)23:29:11 ID:J/fY74zK0
一回もとったことないなら2ヶ月
落ちただけなら一週間あれば戻る

 

28 : 2021/04/06(火)23:30:34 ID:Euv2LWiip
>>18
もちろん取ったことないで

 

31 : 2021/04/06(火)23:31:00 ID:J/fY74zK0
>>28
それで一時間とかなめてんのか

 

19 : 2021/04/06(火)23:29:29 ID:ArDA9Unr0
3週間

 

22 : 2021/04/06(火)23:29:40 ID:g/b69Ib/0
DUO3.0を3ヶ月繰り返し繰り返しやって極めたら750いけます

 

23 : 2021/04/06(火)23:29:49 ID:dlGHPvsS0
一ヶ月や
なお受験期ガチってて今は忘れて英語力が錆びついてるだけの状態だとする

元々学力ないなら無理👋🥰

 

34 : 2021/04/06(火)23:31:59 ID:Euv2LWiip
>>23
わいの学歴参照や
もともと雑魚ではあるんご

 

41 : 2021/04/06(火)23:33:20 ID:dlGHPvsS0
>>34
わい旧帝やけど450から一ヶ月で785まで行ったで
5山っていうんがどこなんかわからんけどワンチャンあるんやない🙁

 

47 : 2021/04/06(火)23:34:22 ID:8q0COymua
>>41
よう450で旧帝通ったな

 

52 : 2021/04/06(火)23:35:15 ID:dlGHPvsS0
>>47
大学四年でブランク三年やったからね
院試の勉強で実力元に戻しただけや👋🙄

 

24 : 2021/04/06(火)23:29:53 ID:dMyDBCII0
スタサプtoeicってどうなの?

 

25 : 2021/04/06(火)23:30:12 ID:IQ2I4CcV0
315点ワイ、低みの見物

 

スポンサーリンク

26 : 2021/04/06(火)23:30:13 ID:Nb4FqbU90
2ヶ月で770から915まで上げたんやけど偉そうにアドバイスしてもええ?

 

30 : 2021/04/06(火)23:30:51 ID:Euv2LWiip
>>26
ええぞ
頼むメンズ

 

39 : 2021/04/06(火)23:33:02 ID:Nb4FqbU90
>>30
真面目な話、700までは基礎固めりゃ余裕や
まして国立通ってるならね

単語やるのと、一冊TOEICのテクニック本みたいなのかっとき
はじめて受けるTOEIC・・・とか初心者向けのを
TOEICはテクニックだからそれである程度伸びる

 

48 : 2021/04/06(火)23:34:29 ID:Euv2LWiip
>>39
国立いうても5山のザコクやぞ
センター120-140くらいや

 

57 : 2021/04/06(火)23:36:26 ID:dlGHPvsS0
>>48
それはきつい🥺
中学レベルの文法書からやり直すのが1番の近道やで
これはマジで😠
一ヶ月有れば充分いける
文法でかせげるようなったら700は安定する

 

61 : 2021/04/06(火)23:37:17 ID:Euv2LWiip
>>57
文法かあ
キンプレしか持ってないから受験のやつ取り出すかあ
文法てリスニングあとすぐのパートやんな?

 

27 : 2021/04/06(火)23:30:20 ID:Euv2LWiip
たしかL300、R250とかや

 

36 : 2021/04/06(火)23:32:10 ID:mfJ9QBFa0
550が実力で取れてるならすぐ取れるようになると思う
リスニングはテクニック覚えれば聞き取れなくても点取れるようになる

 

45 : 2021/04/06(火)23:33:35 ID:Euv2LWiip
>>36
ま?
1日1時間が限度やが信じるで

 

40 : 2021/04/06(火)23:33:09 ID:ArDA9Unr0
TOEIC受けるのが次で2回目ならちょっとやれば150点はすぐ伸びるはずやで

 

51 : 2021/04/06(火)23:34:59 ID:Euv2LWiip
>>40
半年に一度、結構受けてる😭

 

55 : 2021/04/06(火)23:35:26 ID:ArDA9Unr0
>>51
あ、ほんま
じゃあ割とみっちりやらないかんな

 

56 : 2021/04/06(火)23:35:54 ID:Euv2LWiip
>>55
でも勉強したことはない😭

 

67 : 2021/04/06(火)23:38:38 ID:ArDA9Unr0
>>56
受験やめて焼肉でも食いに行け

 

42 : 2021/04/06(火)23:33:21 ID:8q0COymua
実際2日ぐらいやろ
なんもせんで初めて受けて605で、次受けるとき前日に模試2回分解いて要領掴んだら760やったわ

 

54 : 2021/04/06(火)23:35:25 ID:J/fY74zK0
>>42
これはもともとの英語力に近づいただけや
こいつみたいに何回も受けてジリジリ上がっていくのは素の英語力に近づいてるだけで
実力がついてるわけではないからな

 

68 : 2021/04/06(火)23:38:39 ID:8q0COymua
>>54
その通りやで
ワイが言うとるのは実力だし切れてへんやろ的な話や

 

83 : 2021/04/06(火)23:42:34 ID:J/fY74zK0
>>68
おまえの言いたいことはわかっとる
便乗しただけや

 

91 : 2021/04/06(火)23:44:31 ID:8q0COymua
>>83
そらすまん

 

43 : 2021/04/06(火)23:33:26 ID:69aUZvlJ0
ワイ中堅大に入るもTOEIC500点にも届かんかった模様
4年かけて900点代を目指す今年は700点代を取ることを目標にすればええかな?

 

44 : 2021/04/06(火)23:33:28 ID:mfJ9QBFa0
究極の模試だけ2ヶ月やって780までなら行けた

 

46 : 2021/04/06(火)23:34:10 ID:J/fY74zK0
TOEIC抽選なんやろ
受ける意味あるかそんな雑魚試験

 

60 : 2021/04/06(火)23:37:15 ID:69aUZvlJ0
>>46
TOEFL受けた方が将来有利なんかな

 

49 : 2021/04/06(火)23:34:37 ID:dlGHPvsS0
テクニック本買ったらええで
名前忘れたけど受験票が届いてからでも間に合うってのが売りの本
あれなら+50くらいは稼げる

 

58 : 2021/04/06(火)23:36:53 ID:WLOeRFFU0
そこそこの大学一般入試で通る学力あったら2週間でいける

 

65 : 2021/04/06(火)23:37:52 ID:dlGHPvsS0
>>58
早慶文系一般とかなら余裕やね
結局英語は文さんが強い👋😞

 

スポンサーリンク
62 : 2021/04/06(火)23:37:24 ID:Xdjd2W0K0
内訳を誰も聞かない時点でエアプだらけやな

 

66 : 2021/04/06(火)23:37:58 ID:Euv2LWiip
>>62
内訳書いたんご!

 

63 : 2021/04/06(火)23:37:25 ID:8q0COymua
605から760、820って上げたけど英語力全く上げずにTOEICのテクニック覚えただけやわ
時間配分とか説明文の読み上げ中に先の問題解いとくとか
単語覚えるとか参考書がどうとかなんもやってへん

 

64 : 2021/04/06(火)23:37:31 ID:4PMWalfe0
基本やる気ないから無理やりECC的なのに行こうと思うわ
目指せ700

 

71 : 2021/04/06(火)23:39:08 ID:obMq3F/HM
アホすぎて400しか取れないんやがどうしても600点に上げたいんやがどれくらいかかる?
毎日2時間勉強として

 

77 : 2021/04/06(火)23:40:34 ID:8q0COymua
>>71
何回受けてそれや?
何回も受けてある程度工夫した上で400なら結構気の長い話やな

 

82 : 2021/04/06(火)23:42:26 ID:obMq3F/HM
>>77
受けたの1回や受けるまでは参考書ペラペラくらいしか出来てなかった
そんで400とってから半年くらい経ってしまった

 

87 : 2021/04/06(火)23:43:52 ID:8q0COymua
>>82
ほなら実力据え置きでも慣れと工夫で100点ぐらいは上がるやろ
もう100点は素直にふた月ぐらい勉強せえ

 

74 : 2021/04/06(火)23:40:19 ID:hi4Dha4O0
ワイのおすすめはF1やな
YouTubeで公式がゴロゴロ動画上げとるし英語も聞き取りやすい

 

75 : 2021/04/06(火)23:40:20 ID:vHbJaSRK0
ワイL220R250くらいなんだけどどうしたら700とか800とか取れるんや

 

76 : 2021/04/06(火)23:40:27 ID:oyjrTSjC0
ワイアメリカに7年住んでるんじゃが何点ぐらい取れる?

 

78 : 2021/04/06(火)23:40:39 ID:Nb4FqbU90
リスニング強者おらん?
今回、L455、 R460やってリーディング偏重なんや
もっとリスニング上げたいんやけどどうしてる?

シャドーイングだけは面倒だからやりたくないんだけど他なんかやり方ない?

 

98 : 2021/04/06(火)23:46:05 ID:J/fY74zK0
>>78
そこまで取れてるなら記憶力とかそっち方面を疑っとけ

 

110 : 2021/04/06(火)23:50:25 ID:Nb4FqbU90
>>98
いや記憶力は自信あるかなあ
リーディングのときは設問ほぼ読まず本文先に読んで記憶で問題解いてるし

 

79 : 2021/04/06(火)23:40:53 ID:OKT4VrPa0
やべぇ昔605から勉強したら680くらいにしか伸びなかったんだけど
サイトで結果確認しようとしたら2年以上経っててデータ消えてた
もう一度勉強しようかなぁ

 

81 : 2021/04/06(火)23:41:57 ID:ni5kwj65M
ガチで1ヶ月やと思う
TOEICはテクニックでどうとでもなるテストやしそのうえ目標が700なら無理ないペースで1ヶ月勉強すれば十分

 

86 : 2021/04/06(火)23:43:47 ID:OKT4VrPa0
そうそうTOEIC勉強始めてた当時も聞いたけど模試やれば試験慣れである程度のテクニックが身に付くから地の点数で600弱ならテクニックでかなり伸びると思う
学生の頃はそれが何か嫌で模試はやらず一発本番しか受けなかったなぁ

 

88 : 2021/04/06(火)23:43:54 ID:8+nPsFrQ0
こないだ初めて受けて880やったわ
こんなん帰国子女なら900余裕やんけ

 

89 : 2021/04/06(火)23:44:18 ID:vHbJaSRK0
リスニングが断片的には聞こえるんだけど結果どういう話か全然分からないンゴ

 

92 : 2021/04/06(火)23:44:32 ID:dlGHPvsS0
単語帳は覚えようとしたらあかんで
毎日眺めるんや
出来るだけ多くの単語を毎日見とったらいつのまにか覚えとる

 

99 : 2021/04/06(火)23:46:08 ID:Nb4FqbU90
>>92
単語帳を完璧にするのが目的じゃないもんなあ
ワイは個人的にはある程度覚えたら実践演習すること勧めてるわ

 

94 : 2021/04/06(火)23:45:03 ID:TKM4JwYD0
duo人気やな
あの単語帳そんなええんか

 

95 : 2021/04/06(火)23:45:06 ID:z3UbGxMB0
ワイは425から半年で860になったわ
今は940

 

引用元: TOEIC550→700、ガチれば何ヶ月?

スポンサーリンク
人気TOP30
【学校】学生の言い分!

スポンサーリンク

おすすめの記事
スポンサーリンク