1 : 2021/07/17(土)16:18:55 ID:ZVzQ7PJc0
・共通テストで現社・倫理を選択可能
・二次は2科目で入れる学部アリ
・指定国立大学という肩書が手に入る
・二次は2科目で入れる学部アリ
・指定国立大学という肩書が手に入る
コスパ最強すぎんか???

2 : 2021/07/17(土)16:19:40 ID:ZVzQ7PJc0
ワオは共通テストの1か月前に現社に変えてほぼノー勉で受験して76点取って筑波滑りこめたぞ
3 : 2021/07/17(土)16:20:08 ID:P/M45SX30
学部…?
5 : 2021/07/17(土)16:20:32 ID:ZVzQ7PJc0
>>3
お前らに学群とか言ってもわからんやろ
お前らに学群とか言ってもわからんやろ
4 : 2021/07/17(土)16:20:08 ID:ZVzQ7PJc0
あのまま地理B選択し続けてたら本番30点くらいやったろうなぁ
6 : 2021/07/17(土)16:21:27 ID:ZVzQ7PJc0
千葉大とか神戸大は現社使えないのに筑波だけ使える謎制度謎だわ
7 : 2021/07/17(土)16:21:28 ID:Oz7SEGj8p
社工卒ワイ、高みの見物
8 : 2021/07/17(土)16:21:46 ID:ZVzQ7PJc0
>>7
二次2科目のゴミやん
二次2科目のゴミやん
9 : 2021/07/17(土)16:22:14 ID:Oz7SEGj8p
>>8
コスパ最強やんけ
13 : 2021/07/17(土)16:23:06 ID:ZVzQ7PJc0
>>9
これ
2科目極めれば筑波大という学歴手に入るの最強すぎる
これ
2科目極めれば筑波大という学歴手に入るの最強すぎる
10 : 2021/07/17(土)16:22:17 ID:SrGwjIC10
ちくわ大学
11 : 2021/07/17(土)16:22:20 ID:ZVzQ7PJc0
今年の筑波は入りやすかったぞ
総合選抜が思ったほど倍率高くなかった
総合選抜が思ったほど倍率高くなかった
12 : 2021/07/17(土)16:22:48 ID:l/Slqpqs0
でも横国はボーダーフリーだよ?
このコスパに勝てるの?w
このコスパに勝てるの?w
14 : 2021/07/17(土)16:23:53 ID:ZVzQ7PJc0
>>12
正直今年の横国は読めなかったわw
後期で出そうと思ったけどチキって結局出さなかったわw
正直今年の横国は読めなかったわw
後期で出そうと思ったけどチキって結局出さなかったわw
15 : 2021/07/17(土)16:25:13 ID:ZVzQ7PJc0
横国の後期ワオの共通テスト84%でもB判定出てたわ
蓋を開けてみれば合格最低点超えてたし
蓋を開けてみれば合格最低点超えてたし
16 : 2021/07/17(土)16:25:45 ID:aPtQpqxi0
ワイはセンター85%で普通に入ったから、イッチみたいな雑魚は知らん
コスパとかいう考えの奴は邪魔や
コスパとかいう考えの奴は邪魔や
17 : 2021/07/17(土)16:27:03 ID:ZVzQ7PJc0
>>16
センター85%って雑魚じゃね?センター時代より平均点1割下がってんだぞ
センター85%って雑魚じゃね?センター時代より平均点1割下がってんだぞ
22 : 2021/07/17(土)16:28:24 ID:aPtQpqxi0
>>17
君は大学受験したことないのか?それとも馬鹿なのか?
23 : 2021/07/17(土)16:28:48 ID:ZVzQ7PJc0
>>22
センターおじさんイライラで草
センターおじさんイライラで草
18 : 2021/07/17(土)16:27:28 ID:oZQx2x/0d
場所がね・・・
21 : 2021/07/17(土)16:28:23 ID:ZVzQ7PJc0
>>18
こればっかりは反論できん
こればっかりは反論できん
19 : 2021/07/17(土)16:27:28 ID:iLB5Pufda
推薦で行ける筑波医学部
20 : 2021/07/17(土)16:27:53 ID:ZVzQ7PJc0
センター85%って共通テスト換算で75%やろ
24 : 2021/07/17(土)16:29:10 ID:5/e+mhN70
勉強さっぱりなのにスポーツ推薦でいったやついたわ
地元でトップレベルだったのに筑波行ったらただの人になってた
地元でトップレベルだったのに筑波行ったらただの人になってた
25 : 2021/07/17(土)16:29:17 ID:XB3EhLXX0
医学部と情報以外ゴミなイメージ
26 : 2021/07/17(土)16:29:41 ID:ZVzQ7PJc0
>>25
ワオ2年生から情報学部いくつもりや
ワオ2年生から情報学部いくつもりや
28 : 2021/07/17(土)16:30:32 ID:assjHVNZ0
>>26
転学部そんなに簡単なんか?
27 : 2021/07/17(土)16:29:57 ID:assjHVNZ0
国立だとそうだが私立も含めると筑波と同じ難易度で入れる早慶のほうがコスパいいだろ
30 : 2021/07/17(土)16:31:06 ID:riWYdXuAd
>>27
本キャンなら早慶の方がはるかに難しいよ
SFC所沢なら筑波と同程度やけど
SFC所沢なら筑波と同程度やけど
38 : 2021/07/17(土)16:32:03 ID:ZVzQ7PJc0
>>30
これ
早稲田理工の英語ゲロムズやった
これ
早稲田理工の英語ゲロムズやった
44 : 2021/07/17(土)16:33:54 ID:assjHVNZ0
>>38
お、ということは今年受けた勢か?大問1勘で解いたわ
49 : 2021/07/17(土)16:35:50 ID:ZVzQ7PJc0
>>44
大問1初手から1500ワードくらいの長文でガチ萎えした
過去問も3年分しか解いていかなかったし完全に対策不足やわ
大問1初手から1500ワードくらいの長文でガチ萎えした
過去問も3年分しか解いていかなかったし完全に対策不足やわ
56 : 2021/07/17(土)16:37:17 ID:assjHVNZ0
>>49
わかる全然頭に入ってこんかったわ 最後の単語問題もむずかったわ
29 : 2021/07/17(土)16:30:39 ID:GBnRLZjPM
筋脳の集う大学の割には弱い
32 : 2021/07/17(土)16:31:33 ID:assjHVNZ0
キャンパス広いの憧れるけど実際入ってみると移動で疲れるだけだよね…
34 : 2021/07/17(土)16:31:42 ID:Ti6XAK8O0
図書館情報学類やけど外様感があるわ
35 : 2021/07/17(土)16:31:43 ID:tkrIJo340
場所とかいうけど東京就職するなら関西や東北よりはるかにええわ
36 : 2021/07/17(土)16:31:44 ID:0mVpWd2g0
筑波ってレベル高いし名門だとおもうけどいまいちパットしないよね
43 : 2021/07/17(土)16:33:46 ID:ZVzQ7PJc0
>>36
一応"指定国立大学"ですw
一応"指定国立大学"ですw
37 : 2021/07/17(土)16:32:01 ID:MuxwXDW+d
筑波って実際頭はマーチレベルだよな
42 : 2021/07/17(土)16:33:17 ID:ZVzQ7PJc0
>>37
それはねーわ笑
それはねーわ笑
46 : 2021/07/17(土)16:34:20 ID:MuxwXDW+d
>>42
いやあるぞ
都内の偏差値72の高校出身やが一般でマーチに行った奴らと筑波千葉横国あたりに行った奴らは同じくらいの学力やったで
都内の偏差値72の高校出身やが一般でマーチに行った奴らと筑波千葉横国あたりに行った奴らは同じくらいの学力やったで
48 : 2021/07/17(土)16:35:31 ID:assjHVNZ0
>>46
マーチにも難易度差あるけどそいつら明治とか中央法とかマーチでも上のほうやろ?
39 : 2021/07/17(土)16:32:18 ID:0mVpWd2g0
おれも都会の大学行くよりつくばみたいな郊外の大規模キャンパスで青春送りたかったわ
45 : 2021/07/17(土)16:34:19 ID:mJVIR0kP0
自転車が人権レベルで必須
47 : 2021/07/17(土)16:35:17 ID:edJlnMsD0
田舎やん
50 : 2021/07/17(土)16:35:58 ID:5/CKxhusd
入学難易度のわりに周りから評価されないイメージ
51 : 2021/07/17(土)16:36:00 ID:O9i2jSe2H
非東京の大学の時点で行く価値なしのゴミクズなんだわ
57 : 2021/07/17(土)16:37:21 ID:ZVzQ7PJc0
>>51
TX使えば40分で秋葉原だから
実質八王子とかに住んでるのと変わらん
TX使えば40分で秋葉原だから
実質八王子とかに住んでるのと変わらん
52 : 2021/07/17(土)16:36:19 ID:gRjRkTtQM
教員養成大学なんやろ
54 : 2021/07/17(土)16:36:34 ID:Ti6XAK8O0
イオンが潰れたと聞いたけど天久保春日あたりの人はどこらへんで買い物するんやろ
55 : 2021/07/17(土)16:37:15 ID:O9i2jSe2H
割と真面目に地方の大学に行くくらいなら高卒や専門卒で就職してスキル磨いた方がマシ
引用元: 筑波大学とかいう超絶コスパ最強大学www