1 : 2021/08/25(水)19:00:58 ID:sSLl0ii6d
かわいそすぎだろ

2 : 2021/08/25(水)19:01:17 ID:SyNK+byfr
でもお前大学に友達いないじゃん
6 : 2021/08/25(水)19:02:57 ID:sSLl0ii6d
>>2
は?脊髄反射レスつまんな
もっと頭使えよ
あ、無理か
は?脊髄反射レスつまんな
もっと頭使えよ
あ、無理か
7 : 2021/08/25(水)19:03:17 ID:AXAoHuAg0
>>6
顔真っ赤で草
4 : 2021/08/25(水)19:01:59 ID:7ooaJhEI0
地方の大学行っとけよぱーと
5 : 2021/08/25(水)19:02:00 ID:8O9x9a4M0
今の2年生から下5年間ぐらいはロクな大学生活じゃないだろうな
8 : 2021/08/25(水)19:03:38 ID:Dr+2e/fQM
短大って行く意味ある?
9 : 2021/08/25(水)19:04:03 ID:TtYYvO0y0
草生えるよな
11 : 2021/08/25(水)19:04:30 ID:O8GWS4SU0
いい加減学費下げろやとは思う
13 : 2021/08/25(水)19:04:52 ID:KI0HAQZyM
ワイ去年入学やけど弱小部活入って楽しんでるわ
15 : 2021/08/25(水)19:05:03 ID:4hLZL5/m0
可哀想と言われるが授業中に隣県まで遊びに行けるし不自由はないぞ
17 : 2021/08/25(水)19:05:39 ID:78b2a1pR0
正直つらい?
20 : 2021/08/25(水)19:07:30 ID:XFjRKXhP0
海外行けんのはかわいそう
21 : 2021/08/25(水)19:07:31 ID:ItaDrEaop
今大学生の人たちの将来の独身率高いやろうな
23 : 2021/08/25(水)19:07:38 ID:94gdeFOQd
すっごい勘違いした無能新入社員で溢れそう
24 : 2021/08/25(水)19:07:42 ID:FMxxp89H0
ワイの生活は何一つとして変わらんけどなwww
25 : 2021/08/25(水)19:08:06 ID:2QQhV+S4d
今浪人してるワイは?
37 : 2021/08/25(水)19:09:39 ID:jTf7aJSW0
>>25
勝ち組やな
26 : 2021/08/25(水)19:08:14 ID:aw7z0TZPr
これは本当に可哀相だと思う
27 : 2021/08/25(水)19:08:24 ID:ItaDrEaop
集団行動力が低いという理由でこの世代を採用するのは避けたがるやろうな
28 : 2021/08/25(水)19:08:26 ID:GhINKeoh0
勉強してろカス
33 : 2021/08/25(水)19:09:11 ID:GNp84omd0
いうて中学もそうやぞ
職業体験もなし
修学旅行もなし
卒業式も
職業体験もなし
修学旅行もなし
卒業式も
48 : 2021/08/25(水)19:12:26 ID:ItaDrEaop
>>33
大学生よりはまだマシや
大学生活が将来に与える影響ってかなりデカいからな
大学生活が将来に与える影響ってかなりデカいからな
35 : 2021/08/25(水)19:09:31 ID:N8vg8Gytd
オンラインクッソ楽だからええわ
実験すらオンラインや
実験すらオンラインや
41 : 2021/08/25(水)19:10:55 ID:4JEInXt+p
むしろ羨ましいわ
クッソ楽やん
クッソ楽やん
45 : 2021/08/25(水)19:11:24 ID:3n8IXC/m0
でも就活はちゃんとしろよ
46 : 2021/08/25(水)19:12:06 ID:hAtwiSUZ0
サークルとか飲み会の楽しさ知らずに終わるのか
47 : 2021/08/25(水)19:12:24 ID:zxgLsm7j0
でイッチの大学生活はどんなもんだったんや
50 : 2021/08/25(水)19:12:56 ID:MDGLttMB0
大卒とは
51 : 2021/08/25(水)19:12:57 ID:ItaDrEaop
今時代大学生活=サークルの時代なのに大変やなあ
52 : 2021/08/25(水)19:13:09 ID:EyMxkG290
イッチの陰キャ生活よりはマシやろ
53 : 2021/08/25(水)19:13:46 ID:gxu0LzJ10
大学生がみんなまじめになりそう
55 : 2021/08/25(水)19:13:55 ID:Moz6ZCV3d
通信大学やん
57 : 2021/08/25(水)19:14:41 ID:BtYMjdkOa
ウヒヒヒ!
可哀想だねぇ…w
可哀想だねぇ…w
58 : 2021/08/25(水)19:14:46 ID:czktqUj+p
修学旅行とか文化祭潰された中高生は可哀想やけど大学生は別に…
陽キャの遊びは学外メインやし
陽キャの遊びは学外メインやし
60 : 2021/08/25(水)19:15:05 ID:u/ec1yS20
上京して引きこもりとか草生えまくるで
65 : 2021/08/25(水)19:15:56 ID:sSLl0ii6d
>>60
上京したけど実家帰って授業受けてるパターンとかあるんか…
上京したけど実家帰って授業受けてるパターンとかあるんか…
62 : 2021/08/25(水)19:15:33 ID:72UjXdyO0
普通に節度を守りつつ遊んでるぞ みんな自粛してると思い込んでるのはイッチみたいな陰キャだけ
63 : 2021/08/25(水)19:15:43 ID:dHVUkSyxd
言うて緊急事態宣言出っぱなしの所なんて東京沖縄くらいだろ
64 : 2021/08/25(水)19:15:48 ID:3duGDu76a
大学生は無駄なことを体験出来る最後の機会だからな