1 : 2021/10/16(土)11:30:39 ID:6zjfii0m
1 CH+関関立→バカでも予備校で真面目にやってりゃ受かる
2 理科大下位学部→マーチより明らかに下だが評価は上智並み
3 中央法(政治学科)→法学部で一番簡単、かつ他マーチより一段上の評価
4上智神→MARCH中位くらいだが上智なので評価は担保、別個に試験を受ける必要があるのが面倒か
5 早稲田スポ科→なんだかんだそれなりに難しいがマーチレベルの実力があるなら割と受かる、但し今年から共通併用
6 北大・九大→言わずと知れた下位旧帝、まともな努力があれば誰でも入れる
7 国際教養大→分かる人には分かるエリート感を醸せる、3科目入試もある、実際は北大九大レベルなのに
8 底辺私立医→早慶程度の勉強量で入れる、但しとんでもない勉強量が必要なのが難点
9 芝浦工業大→受サロではゴミ扱いも現実世界では割と好評価、企業受けヨシ
10 防衛大理系→ニッコマレベルかつ3科目で学費無料なのにMARCH並み評価、訓練が難点
2 理科大下位学部→マーチより明らかに下だが評価は上智並み
3 中央法(政治学科)→法学部で一番簡単、かつ他マーチより一段上の評価
4上智神→MARCH中位くらいだが上智なので評価は担保、別個に試験を受ける必要があるのが面倒か
5 早稲田スポ科→なんだかんだそれなりに難しいがマーチレベルの実力があるなら割と受かる、但し今年から共通併用
6 北大・九大→言わずと知れた下位旧帝、まともな努力があれば誰でも入れる
7 国際教養大→分かる人には分かるエリート感を醸せる、3科目入試もある、実際は北大九大レベルなのに
8 底辺私立医→早慶程度の勉強量で入れる、但しとんでもない勉強量が必要なのが難点
9 芝浦工業大→受サロではゴミ扱いも現実世界では割と好評価、企業受けヨシ
10 防衛大理系→ニッコマレベルかつ3科目で学費無料なのにMARCH並み評価、訓練が難点
異論ある?

6 : 2021/10/16(土)11:52:53 ID:QiKjuuVK
>>1
防衛大は小論と面接あるだろ
3科目だけやってれば受かるもんじゃない
3科目だけやってれば受かるもんじゃない
2 : 2021/10/16(土)11:32:59 ID:6zjfii0m
ちなみに惜しいで賞は同志社神
3 : 2021/10/16(土)11:38:30 ID:qq/QZE5R
慶應文系
古文漢文いらない。軽量入試の王様。
最近はK補欠などの大量補欠合格をだしてしまい大きな話題に。
古文漢文いらない。軽量入試の王様。
最近はK補欠などの大量補欠合格をだしてしまい大きな話題に。
10 : 2021/10/16(土)12:36:03 ID:dnk0ab33
>>3
わろた
4 : 2021/10/16(土)11:40:15 ID:6zjfii0m
慶應は慶應にしか使えない小論文必要だし英語や他科目が簡単ではないから個人的に16位とかその辺だな
まあ初期から対策できる人間にとっては早稲田下位より得ではある
まあ初期から対策できる人間にとっては早稲田下位より得ではある
5 : 2021/10/16(土)11:46:02 ID:fecA1EAc
横国教育(美術、保体) 比喩ではなく誰でも入れる難関国立
8 : 2021/10/16(土)12:08:51 ID:qqTw4heG
中央商学部
11 : 2021/10/16(土)12:40:46 ID:lsrfAneJ
津田塾が入ってれば完璧
13 : 2021/10/16(土)12:43:53 ID:b4QTVPEl
早稲田の所沢系いいよ、埼玉人にとっては
14 : 2021/10/16(土)12:48:58 ID:2DneRTuR
専願の早慶文系が圧倒的
15 : 2021/10/16(土)13:02:43 ID:zo8SBh4L
慶応
工作員が宣伝しまくって洗脳しようとしてるから
16 : 2021/10/16(土)13:06:44 ID:6kcVDKh/
慶応コンプマンくんイライラで草
18 : 2021/10/16(土)15:51:26 ID:pUDcT3Vd
西南学院大や東北学院大は地元で一生終える気ならコスパ良いよ
22 : 2021/10/16(土)16:53:35 ID:76uni8kv
京都工芸繊維大
二次試験3教科の割に就職がいい
二次試験3教科の割に就職がいい
23 : 2021/10/16(土)17:16:13 ID:g2mOLUiG
>>22
大抵理系の二次は3教科だろ
27 : 2021/10/16(土)18:02:57 ID:2gReDD0S
>>23
京繊は2次3教科3科目の軽量入試だからな
上位大理系はどこも3教科4科目か4教科5科目
上位大理系はどこも3教科4科目か4教科5科目
29 : 2021/10/16(土)19:18:26 ID:QiKjuuVK
>>27
学科によっては京都工繊も4科目では
24 : 2021/10/16(土)17:26:46 ID:fVo0nZRm
どうせ千葉行っても千葉県でしか通用しないし、
それなら埼玉も同じ条件だが、そっちの方が県の経済が大きいからな
実質では埼玉行った方が良いだろ
それなら埼玉も同じ条件だが、そっちの方が県の経済が大きいからな
実質では埼玉行った方が良いだろ
25 : 2021/10/16(土)17:28:39 ID:lfW46yG2
スレタイは(低い)偏差値の割にお得って意味やろ
成蹊あたり下位感がなくて得な気がする
あと地方国立理系
26 : 2021/10/16(土)17:36:22 ID:whmyj8bc
広島大の理系
28 : 2021/10/16(土)18:43:31 ID:qycI8coa
単純に私大で高い偏差値は推薦率を上げてるからってだけ
そもそもその偏差値で入ってる人が少ないので実績がでないのでお買い損と思うだけ
そもそもその偏差値で入ってる人が少ないので実績がでないのでお買い損と思うだけ
31 : 2021/10/16(土)19:35:02 ID:1IYq1E62
理科0科目で受けられる大学 (国公立工学系、前期日程)
筑波、東京海洋、東京芸術、東京都立、名古屋市立、京都工芸繊維
筑波、東京海洋、東京芸術、東京都立、名古屋市立、京都工芸繊維
理科1科目で受けられる大学 (国公立工学系、前期日程)
横浜市立、金沢、信州、静岡、名古屋工業、徳島、九州工業
理科2科目以上必要な大学 (国公立工学系、前期日程)
千葉、電気通信、東京農工、横浜国立、大阪公立、岡山、北九州市立、熊本
37 : 2021/10/16(土)23:39:12 ID:/D16H3j3
マーチ以上の郊外キャンパス
38 : 2021/10/16(土)23:47:05 ID:9ij4AupQ
1はなかなか同意できる
加えて、同志社は全般的に、難易度(河合偏差値)は明治立教青学より低いのに、マーカンではトップクラスとイメージで思われているので、得
加えて、同志社は全般的に、難易度(河合偏差値)は明治立教青学より低いのに、マーカンではトップクラスとイメージで思われているので、得
40 : 2021/10/17(日)01:24:29 ID:dBaMlfoI
>>38
慶應、同志社はイメージだけでなく、人気企業就職や生涯賃金(平均年収)も高く、実利面でもコスパが良いといえる。
39 : 2021/10/17(日)01:16:48 ID:RB81FW23
就職、生涯年収基準だと(文系)
1 慶應
2 同志社
3 中央
1 慶應
2 同志社
3 中央
が高コスパ大学だろう
50 : 2021/10/17(日)10:45:19 ID:gZmG0syT
コスパ最高なのは東北理系じゃね?
56 : 2021/10/17(日)14:44:45 ID:dASdi83M
マーチ無理そうな女子なら今のポン女東女はお買い得。
59 : 2021/10/17(日)17:00:58 ID:xnwnHi7H
千葉はメーカー立地でも神奈川埼玉より劣るからな
理系ですら、千葉は横国埼玉より出口は厳しい
理系ですら、千葉は横国埼玉より出口は厳しい
66 : 2021/10/18(月)12:14:01 ID:2fVaNvP9
佐賀大学経済学部偏差値47.5
76 : 2021/10/19(火)10:47:43 ID:6w8UiGcX
私大が偏差値操作しようがしまいが入学者の出身高校レベル見れば下のレベルは判るよ。
80 : 2021/10/19(火)11:20:13 ID:OlA5vmOM
工学部で、二次で理科二科目必要とか入試科目が多くて
しかも全く有名でないところ(偏差値は低くなる)がいいのではないか?
科目が多くてもレベルは低いから、ほとんど零点の科目があっても他で補える
しかも全く有名でないところ(偏差値は低くなる)がいいのではないか?
科目が多くてもレベルは低いから、ほとんど零点の科目があっても他で補える
95 : 2021/10/20(水)21:09:05 ID:7KMS/nPD
早稲田慶應義塾 (早慶)
国際基督上智 (スマート)
東京理科明治 (スマート)
青山学院立教 (スマート)
同志社中央 (GSHOCK関関同立)
学習院法政 (GSHOCK関関同立)
立命館関学 (GSHOCK関関同立)
関大成蹊 (GSHOCK関関同立)
國學院 (GSHOCK関関同立)
国際基督上智 (スマート)
東京理科明治 (スマート)
青山学院立教 (スマート)
同志社中央 (GSHOCK関関同立)
学習院法政 (GSHOCK関関同立)
立命館関学 (GSHOCK関関同立)
関大成蹊 (GSHOCK関関同立)
國學院 (GSHOCK関関同立)
96 : 2021/10/20(水)21:33:02 ID:cXDdLp6Y
東大歯学部
京大獣医学部
阪大農学部
名大薬学部
東北大水産学部
九大経営学部
北大商学部
京大獣医学部
阪大農学部
名大薬学部
東北大水産学部
九大経営学部
北大商学部