スポンサーリンク
1 : 2021/10/14(木)14:28:35 ID:odk82eeFM
国家総合
国家一般
地方上級

ここらへん頼むで

"
スポンサーリンク

2 : 2021/10/14(木)14:28:47 ID:odk82eeFM
あと国税労基財務

 

3 : 2021/10/14(木)14:29:03 ID:FHsRmgev0
地方公務員はセンター試験レベル

 

10 : 2021/10/14(木)14:30:23 ID:UAAN5FQo0
全部受ける人っているもんなんか?全部の難易度知ってる人いるんか

 

11 : 2021/10/14(木)14:30:38 ID:ZJAKMyb10
地方上級は今は面接重視やからセンターで足切りありのAO入試やな
難易度は自治体によるが日東駒専レベルが下限やろ

 

12 : 2021/10/14(木)14:30:47 ID:n9Jx1NIc0
わいは今年全部受けたよ

 

14 : 2021/10/14(木)14:31:34 ID:gT6+XgHJ0
センターレベルで6.7割要求って普通に下位中堅国立受かるレベルの頭は必要なんやな

 

16 : 2021/10/14(木)14:32:31 ID:7hzVrom3a
>>14
今6割じゃ駅弁受からんが

 

15 : 2021/10/14(木)14:31:50 ID:JiQYDM/U0
都庁は早稲田政経やな
財務省は東大法

 

17 : 2021/10/14(木)14:32:41 ID:l2UJ6zH8a
来年の情報受ける為にオープンチャット入ってるけど微分も因数分解も出来ない人ばっかで自信ついてきた

 

18 : 2021/10/14(木)14:33:22 ID:sObAe1n80
全部センターレベル
国家公務員は一部二次試験レベルもある
労基、税務、財務とか

 

19 : 2021/10/14(木)14:33:39 ID:HUkyNPOU0
地上はFランでも余裕で通る狙い目

 

21 : 2021/10/14(木)14:34:35 ID:sOuBWke7M
>>19
県庁や政令市にFランってほぼおらんけどなあ
クソ田舎はしらんけど

 

20 : 2021/10/14(木)14:33:54 ID:GRBvv7x3a
面接苦手なコミュ障はどれ受ければええんや

 

23 : 2021/10/14(木)14:34:44 ID:HUkyNPOU0
>>20
公務員は諦めなよ

 

22 : 2021/10/14(木)14:34:44 ID:FHKkdEW60
底辺駅弁文系のくせに半分が地方公務員になるからおかしいなと思ってたがそんなに難しくないのか?
でも公務員って地方は面接が一番大事らしいな

 

27 : 2021/10/14(木)14:35:59 ID:hCP6KinT0
>>22
県、政令市はレベル高いけどそこらへんの市役所は高校受験ぐらいの勉強量だよ

 

26 : 2021/10/14(木)14:35:41 ID:FHKkdEW60
国家公務員でも面接あってやばいやつは落とされるとかあるんか?

 

28 : 2021/10/14(木)14:36:40 ID:l2UJ6zH8a
>>26
面接足切りあるけど15分くらいのネガティブチェックだからよっぽどやばいやつしか落とされんやろ

 

31 : 2021/10/14(木)14:37:49 ID:AvdA2mTM0
司法試験予備試験の難易度は?

 

33 : 2021/10/14(木)14:38:06 ID:gw0uVGAR0
筆記試験勉強なんかよりも面接の心配しろ

 

36 : 2021/10/14(木)14:39:08 ID:FHsRmgev0
>>33
普通に民間就活して経験値貯めた方がええな

 

35 : 2021/10/14(木)14:38:54 ID:4gOM6M2op
都庁は早稲田中央都立大
コッパンは中央

 

37 : 2021/10/14(木)14:39:17 ID:sK9oKdVU0
ワイ県庁2回面接で落ちたで

 

38 : 2021/10/14(木)14:39:37 ID:ri6sAijSp
試験なんて受かって当然
問題は面接

 

引用元: 【急募】公務員試験の難易度を大学入試で例えてくれ

スポンサーリンク
人気TOP30
【学校】学生の言い分!

スポンサーリンク

おすすめの記事
スポンサーリンク