1 : 2022/01/23(日)07:44:20 ID:XLXFEC0l0
ありますか?

2 : 2022/01/23(日)07:45:20 ID:YNyPLVpN0
未だに過去の話を持ち出してる痛さ
5 : 2022/01/23(日)07:45:55 ID:UsG3WE770
>>2
学歴ぐらい書くやろ普通
コンプ丸出しやん😅
コンプ丸出しやん😅
3 : 2022/01/23(日)07:45:23 ID:UsG3WE770
学部卒?
4 : 2022/01/23(日)07:45:45 ID:XLXFEC0l0
学部や
6 : 2022/01/23(日)07:46:09 ID:UsG3WE770
何浪なん
8 : 2022/01/23(日)07:47:16 ID:XLXFEC0l0
>>6
学部卒まではストレートや
院進して合わんくて2留&中退
ちな有機化学
学部卒まではストレートや
院進して合わんくて2留&中退
ちな有機化学
9 : 2022/01/23(日)07:47:53 ID:sTHui6QOr
何の為にいい大学行ったんだよw
10 : 2022/01/23(日)07:48:18 ID:XLXFEC0l0
>>9
わからん
わからん
11 : 2022/01/23(日)07:48:47 ID:Aje9E0Ij0
理系公務員ならウェルカムやろ
13 : 2022/01/23(日)07:49:17 ID:XLXFEC0l0
>>11
化学って募集ないねんな
土木ばっか
化学って募集ないねんな
土木ばっか
14 : 2022/01/23(日)07:49:41 ID:XLXFEC0l0
この際行政でもええかと思っとる
15 : 2022/01/23(日)07:49:46 ID:qejPWyU0d
30までに会計士とれ
19 : 2022/01/23(日)07:50:31 ID:XLXFEC0l0
>>15
今日を生きるために仕事がいるんや
今日を生きるために仕事がいるんや
16 : 2022/01/23(日)07:50:14 ID:jLNXn2aJr
東大・京大と北大・九大で全然違うからどれか書いて
20 : 2022/01/23(日)07:50:54 ID:XLXFEC0l0
>>16
そこにない真ん中3つのどれか
そこにない真ん中3つのどれか
17 : 2022/01/23(日)07:50:14 ID:Aje9E0Ij0
宮廷なら行政も余裕やろしええんやないか
18 : 2022/01/23(日)07:50:20 ID:5dTlGADB0
その年齢の女とか結婚してすぐ辞めそうな年齢やから企業はめちゃくちゃ警戒するやろ
22 : 2022/01/23(日)07:51:45 ID:XLXFEC0l0
>>18
ぐうの音も出んけど顔見たらこいつは結婚せんやろって思ってくれるかもしれへん
ぐうの音も出んけど顔見たらこいつは結婚せんやろって思ってくれるかもしれへん
21 : 2022/01/23(日)07:51:45 ID:w8D12nIBd
有機ならなんやかんや仕事あるくね
まあホワイトかどうかはしらんが
まあホワイトかどうかはしらんが
24 : 2022/01/23(日)07:52:01 ID:W94SrDNV0
派遣社員で大手行けばええやん
26 : 2022/01/23(日)07:54:18 ID:qPIdtqxbd
地底理系ごときじゃ工場が限界
27 : 2022/01/23(日)07:54:57 ID:XLXFEC0l0
行政でもええから公務員(ホワイトかはわからん)
大手派遣
この二択なんか?
派遣しながら公務員試験っていう黄金パターンになりそうやね
大手派遣
この二択なんか?
派遣しながら公務員試験っていう黄金パターンになりそうやね
28 : 2022/01/23(日)07:54:58 ID:88qcua+vd
ちな中卒
29 : 2022/01/23(日)07:55:52 ID:yA8/DdgLd
ワイ学歴要件無し枠の高卒公務員やけど同期に理系院卒おったで
30 : 2022/01/23(日)07:55:55 ID:IaPzj5G00
就職無理無理無理学部やん
32 : 2022/01/23(日)07:57:00 ID:XLXFEC0l0
>>30
普通にやっとればいうほど無理学部ではないんやで
普通にやっとればいうほど無理学部ではないんやで
31 : 2022/01/23(日)07:56:41 ID:zOheLvPsM
今すぐ結婚するか医学部再受験やな
33 : 2022/01/23(日)07:57:38 ID:XLXFEC0l0
派遣って応募してからどんぐらいで決まるんやろ
今応募して4月からとかになるんやろか
今応募して4月からとかになるんやろか
39 : 2022/01/23(日)08:01:07 ID:CBWYp5ox0
>>33
その歳で派遣はやめとけ
34 : 2022/01/23(日)07:58:06 ID:y4eCqTGz0
東北大か?
35 : 2022/01/23(日)07:59:14 ID:DbUZAHQgd
まぁ女やろ
ケコーンすれば生きていけるしイージーで羨ましいわ
ケコーンすれば生きていけるしイージーで羨ましいわ
36 : 2022/01/23(日)07:59:16 ID:tWgvmtDxd
慶應卒大資本家のワイが養ったろか?
37 : 2022/01/23(日)07:59:52 ID:ykfsiCVRd
なにができるの?
46 : 2022/01/23(日)08:02:28 ID:XLXFEC0l0
>>37
なんもできへん
Excelパワポは文系よりは使えると思うけどそんなもんや
何故かITパスポート持っててPythonとCがちょっとできる程度や
と言っても研究の効率化のために自前でちょこちょこ書いてただけやからゴミみたいなもんや
なんもできへん
Excelパワポは文系よりは使えると思うけどそんなもんや
何故かITパスポート持っててPythonとCがちょっとできる程度や
と言っても研究の効率化のために自前でちょこちょこ書いてただけやからゴミみたいなもんや
38 : 2022/01/23(日)08:00:57 ID:fKH3DGyP0
大学の同級生と結婚しろ
40 : 2022/01/23(日)08:01:20 ID:ycMQk06q0
有機化学やってたなら研究職の派遣やってたらええやん
即効うかるわ
即効うかるわ
41 : 2022/01/23(日)08:01:23 ID:6hhjXKkf0
賢いなー風邪薬からメス作って売ればもっと儲かるでw
42 : 2022/01/23(日)08:01:46 ID:OWrhJcuY0
我慢して院卒になっとけばホワイト化学系研究にいけたものを
43 : 2022/01/23(日)08:02:10 ID:W6I5NmaRp
国立大学法人事務職員ええで
自分が卒業した大学なら面接で高評価貰えるし受かりやすいで
自分が卒業した大学なら面接で高評価貰えるし受かりやすいで
47 : 2022/01/23(日)08:02:43 ID:AHpikEaZ0
>>43
給料やっすいやろ私大じゃないと
50 : 2022/01/23(日)08:03:50 ID:W6I5NmaRp
>>47
給料どうこう言える立場ちゃうやろ
45 : 2022/01/23(日)08:02:20 ID:AHpikEaZ0
理系公務員が無難やな
別にニート期間あってもええし
別にニート期間あってもええし
49 : 2022/01/23(日)08:03:31 ID:mvURzbaHd
ワイと結婚して主婦になるのが一番や
31歳区役所勤務年収620万円なんで検討よろしく
31歳区役所勤務年収620万円なんで検討よろしく
54 : 2022/01/23(日)08:04:58 ID:AHpikEaZ0
>>49
宮廷理学部なんてグロメンやぞ多分
52 : 2022/01/23(日)08:04:36 ID:YKYXL6sZ0
製薬で通用しそうなのに。
中小はあかんで。
中小はあかんで。
53 : 2022/01/23(日)08:04:38 ID:o/psuP1+0
宮廷院卒は無能でも大企業就職できてガリ勉の良いセーフティネットだわ
55 : 2022/01/23(日)08:05:03 ID:aE2dRs7y0
ホワイト企業入りたいって言ってるアホをよく見かけるが
じゃあお前のいうホワイト企業の定義は?
どうせ答えられれないだろうから
お前が今ホワイト企業だと考えてる企業3つ言ってみ
56 : 2022/01/23(日)08:06:14 ID:6hhjXKkf0
エフェドリンからメタンフェタミンに変換してくれ
59 : 2022/01/23(日)08:06:58 ID:DqQuHNfG0
なんで院まで行って無職なの?
そこそこのとこいけるだろ
ちなみにおなじ有機で飯食っとるで
63 : 2022/01/23(日)08:07:48 ID:XLXFEC0l0
>>59
院に行っただけで出てないからや
院に行っただけで出てないからや
66 : 2022/01/23(日)08:09:28 ID:DqQuHNfG0
>>63
なら、公務員しかない
勉強しとけ
60 : 2022/01/23(日)08:07:30 ID:XLXFEC0l0
今月来月の生活費があかんねんなもうな
68 : 2022/01/23(日)08:10:03 ID:hHrLqst50
余裕やろ
70 : 2022/01/23(日)08:10:23 ID:Ktlw+akg0
有機は合わん奴はとことん合わんからな
化学系なら院進の段階で死ぬほど話題になる事やのに無機とか高分子とか他の分野行かなかったお前が悪いわ
化学系なら院進の段階で死ぬほど話題になる事やのに無機とか高分子とか他の分野行かなかったお前が悪いわ
77 : 2022/01/23(日)08:14:06 ID:zsfeXnb50
うーんお嫁さん検定、合格!w
80 : 2022/01/23(日)08:14:58 ID:LWzNxgck0
なんで中退するねん
ワイの知り合いには留年しまくってたけど30歳で院卒業して普通に就職してた人おったぞ
ワイの知り合いには留年しまくってたけど30歳で院卒業して普通に就職してた人おったぞ
81 : 2022/01/23(日)08:15:18 ID:umjNvixE0
新卒でもない学部卒とかホワイト企業は要らないだろ…
新卒なんか毎年生えてくんのにw
新卒なんか毎年生えてくんのにw
82 : 2022/01/23(日)08:15:21 ID:aSSFSC5F0
院卒じゃないとか金ドブやんけ
親に土下座して謝れよ
親に土下座して謝れよ
83 : 2022/01/23(日)08:15:43 ID:zsfeXnb50
エリート理系(不細工)こんJ民のお嫁さんになるのが一番助かる道やろなぁ
84 : 2022/01/23(日)08:16:08 ID:E1mby4bs0
高望みしないで大手子とか大手孫でええやろ
福利厚生とかコンプラは大手に準ずるからブラックってほどでもないし
福利厚生とかコンプラは大手に準ずるからブラックってほどでもないし
87 : 2022/01/23(日)08:17:05 ID:HhI22sQj0
有機なら需要あるのにもったいないなあ
まあ俺も逃げた口だけどさ
まあ俺も逃げた口だけどさ
88 : 2022/01/23(日)08:19:22 ID:If/BGE/H0
有機とか会社入ってからも地獄やぞ
90 : 2022/01/23(日)08:20:00 ID:axSb+mff0
化学だったら環境分析の仕事まじおすすめ
給料くそ安いが
給料くそ安いが
93 : 2022/01/23(日)08:21:35 ID:6hhjXKkf0
大阪にきてハイゼンベルクなってくれ
95 : 2022/01/23(日)08:22:34 ID:GV/7uLg+0
ワイも同じ状況やったわ
東大卒ニート数年やってた
薄給で良いから未経験で取ってくれるとこ行って3年耐えてスキルを身につけた後にホワイトかつ給料良いところ行って復活したで
東大卒ニート数年やってた
薄給で良いから未経験で取ってくれるとこ行って3年耐えてスキルを身につけた後にホワイトかつ給料良いところ行って復活したで
96 : 2022/01/23(日)08:22:45 ID:YihBdz9uM
26で独身の時点で察しろよ