スポンサーリンク
1 : 2022/01/22(土)21:44:10 ID:IIjzGihkp
百里あるよな
"
スポンサーリンク

31 : 2022/01/22(土)21:49:08 ID:4vpFRTq50
>>1
のように地頭はいいと主張する低学歴は、底辺家庭育ちで、まともな教育投資をする金がなかったわけ。育ちが悪いw

 

2 : 2022/01/22(土)21:44:19 ID:IIjzGihkp
地頭と学歴は比例しないわ

 

3 : 2022/01/22(土)21:44:31 ID:IIjzGihkp
ワイは地頭めちゃくちゃいいけど学歴ないし

 

34 : 2022/01/22(土)21:50:07 ID:Ochy2ik40
>>3
いちばん報われないパターンが学歴あっても合格までが人生の頂点だったモンスターパターン
その次に報われないのは頭が回っても学歴がないパターンやがだいたいは知識不足に気づけないからお幸せにってとこや

 

4 : 2022/01/22(土)21:44:48 ID:IIjzGihkp
学歴はむしろ凡人にだけ必要なものなんよな

 

5 : 2022/01/22(土)21:44:56 ID:a6hNIL630
学歴はいらないけど努力の積み重ねは必要

 

10 : 2022/01/22(土)21:45:48 ID:IIjzGihkp
>>5
いや地頭さえあれば努力なんてしなくていいよ

 

87 : 2022/01/22(土)21:58:35 ID:WSePvVgb0
>>10
天才たちが努力してないように見えるのは本人にその自覚がないだけ

 

6 : 2022/01/22(土)21:45:02 ID:1YQ1OTwUa
それ言えるのは平均の倍の年収あってこそだぞ

 

12 : 2022/01/22(土)21:46:09 ID:IIjzGihkp
>>6
まあ同世代と比べたら2倍くらいはあるね

 

7 : 2022/01/22(土)21:45:25 ID:E1jl7vg/d
一理あるけどイッチはちゃうやろ

 

8 : 2022/01/22(土)21:45:25 ID:v3JF903Fd
IQ100くらいあれば困らない

 

15 : 2022/01/22(土)21:46:44 ID:IIjzGihkp
>>8
IQ80でも暗記さえ頑張れば有名大学余裕で受かるしな
その時点で高学歴なんてなんの指標にもならんのよ

 

9 : 2022/01/22(土)21:45:47 ID:8OyM2t7Bd
それを東大卒が言えばかっこいいけど低学歴のお前らが言ってもな

 

17 : 2022/01/22(土)21:47:00 ID:IIjzGihkp
>>9
暗記めちゃくちゃしてるだけやん
何もかっこよくない

 

20 : 2022/01/22(土)21:47:28 ID:9bXE72GB0
>>17
お前よりはかっこいいで

 

28 : 2022/01/22(土)21:48:33 ID:IIjzGihkp
>>20
君目線の話でしょ?
そういう話してないねん

 

30 : 2022/01/22(土)21:49:02 ID:9bXE72GB0
>>28
低学歴の君が東大生僻んででもどうしようもないで

 

11 : 2022/01/22(土)21:45:58 ID:YctIeBnV0
筑駒生の頭の良さは異常

 

13 : 2022/01/22(土)21:46:18 ID:fwIwkWvv0
地頭あれば勉強しなくても学歴なんてついてくるんだが

 

16 : 2022/01/22(土)21:46:48 ID:9bXE72GB0
>>13
こいつ低学歴そう

 

14 : 2022/01/22(土)21:46:33 ID:vzFOd8tYd
世の中のほとんどの人間は地頭で食っていく能力無いから学歴あったほうがいい

 

24 : 2022/01/22(土)21:48:02 ID:IIjzGihkp
>>14
その通りやね
大学のレベルが上がれば上がるほど学歴がないと食っていけない凡人だらけになる
多分純粋な地頭なら高卒>>>>有名大卒だろうね

 

27 : 2022/01/22(土)21:48:32 ID:9bXE72GB0
>>24
高卒イライラで草

 

19 : 2022/01/22(土)21:47:12 ID:E1jl7vg/d
地頭がいいっていうのは結果論なんよ努力なしにあり得ないんやで

 

21 : 2022/01/22(土)21:47:40 ID:4n04CP570
親にも同じこと言えニート

 

22 : 2022/01/22(土)21:47:47 ID:0I5mnxX50
地頭あれば学歴は自ずとついてくるやろ

 

23 : 2022/01/22(土)21:48:00 ID:9bXE72GB0
>>22
馬鹿

 

25 : 2022/01/22(土)21:48:13 ID:yVLP6YjT0
地頭がとか言ってるやつは頭わるい

 

26 : 2022/01/22(土)21:48:16 ID:j6vbRwFU0
地頭ないやつはガリ勉して高学歴になったほうがいい

 

35 : 2022/01/22(土)21:50:23 ID:IIjzGihkp
>>26
その通り
ガリ勉=地頭がないことの証明

 

スポンサーリンク

29 : 2022/01/22(土)21:48:39 ID:eMUfX5C50
努力できん奴は何やってもあかんで

 

37 : 2022/01/22(土)21:50:52 ID:IIjzGihkp
>>29
それ地頭ない奴の基準でしょ
地頭あるやつは違うねん

 

32 : 2022/01/22(土)21:49:43 ID:gzLbfY+D0
言うて自分の地頭がいいかどうかはともかく学歴はあるに越したことはないやろ

 

41 : 2022/01/22(土)21:51:36 ID:4vpFRTq50
>>32
これな、学歴とは信用だからな

 

36 : 2022/01/22(土)21:50:26 ID:9bXE72GB0
高学歴は一般的に地頭もいいが
地頭が良ければ高学歴になるわけではない

まぁ必要十分条件も理解できない中卒には難しいかな

 

40 : 2022/01/22(土)21:51:34 ID:IIjzGihkp
>>36
暗記だけできて地頭いいとかワロスw
ホンマに高学歴って中身スッカスカのゴミばっかりやなぁ

 

47 : 2022/01/22(土)21:52:22 ID:9bXE72GB0
>>40
高学歴が暗記とか入試問題見たことすらないやろ

 

39 : 2022/01/22(土)21:51:01 ID:XoF8rHgZ0
地頭がある奴はどうやっても生きていけるからな

 

52 : 2022/01/22(土)21:53:05 ID:IIjzGihkp
>>39
そうなのよ
だから暗記なんかする必要ないの

 

43 : 2022/01/22(土)21:51:39 ID:rTpqqqBp0
起業したらええやん、成功したら地頭あると認めたるわ

 

50 : 2022/01/22(土)21:52:45 ID:IIjzGihkp
>>43
起業はしてないけど個人事業主やね
同世代の2倍は軽く儲けてるよ

 

70 : 2022/01/22(土)21:56:08 ID:Ochy2ik40
>>50
ITエンジニア?

 

44 : 2022/01/22(土)21:51:39 ID:Ochy2ik40
教養でも研究でもガリ勉しないと先に進めんよ

 

46 : 2022/01/22(土)21:52:10 ID:enbln97Hp
ワイ高卒年収900万やけどイキってええか?
ちな年休50日もない

 

48 : 2022/01/22(土)21:52:24 ID:r9eLQUJ60
地頭いいなら大学行かないなんて発想にならない
行くとしてもアホ大行くわけないしな

 

49 : 2022/01/22(土)21:52:41 ID:E1jl7vg/d
地頭がいいって低学歴やのに上位資格持ちとか大した努力もしていないのになんか軽く実績を持っているとか結果を残してる場合に使われるやろ?
地頭のいいイッチのエピソード教えて

 

62 : 2022/01/22(土)21:54:43 ID:IIjzGihkp
>>49
IQが145
無勉の現文のテストでほぼ満点
特に努力してないが既に同世代の2倍は稼いでる

 

63 : 2022/01/22(土)21:55:03 ID:9bXE72GB0
>>62
IQどこで測ったん?

 

53 : 2022/01/22(土)21:53:19 ID:GODld63V0
学歴は結局自己満にいきつくからな

 

54 : 2022/01/22(土)21:53:22 ID:H0okWgg00
学歴ないけど頭いいよって素直に言えずに地頭って逃げてるあたりでゴミだわ

 

55 : 2022/01/22(土)21:53:33 ID:IIjzGihkp
ワイは高卒じゃないけどな
指定校推薦でそこそこの大学

 

60 : 2022/01/22(土)21:54:04 ID:9bXE72GB0
>>55
そこそこってどこ?日東駒専とか言うなよ

 

56 : 2022/01/22(土)21:53:35 ID:IetQWwri0
難関大の入試は思考力がいるんだよなぁ

 

58 : 2022/01/22(土)21:53:56 ID:YhyB0nC20
立ち読みで東大行ける奴は地頭とか気にしない

 

64 : 2022/01/22(土)21:55:09 ID:IIjzGihkp
>>58
そんなやついねえよ
暗記アホみたいにしてるだけテレビに騙されるな

 

67 : 2022/01/22(土)21:55:35 ID:9bXE72GB0
>>64
アルミとか好きそう

 

59 : 2022/01/22(土)21:53:57 ID:T4Az+feO0
その地頭で何するんや
大学行かんと研究費も貰えんやろ

 

68 : 2022/01/22(土)21:55:36 ID:IIjzGihkp
>>59
楽に稼がせてもらってるよ
努力しなくても人より稼ぐ方法が分かるからね

 

65 : 2022/01/22(土)21:55:14 ID:htVcS6UA0
高校教科書を理解できなかった低学歴が地頭いい?
ワロスw

 

スポンサーリンク
66 : 2022/01/22(土)21:55:34 ID:E1jl7vg/d
普通の会話でお前地頭ええなってワイもよく使うけどほとんどがお世辞やで
まさか真に受けてないよね?🤭

 

69 : 2022/01/22(土)21:55:37 ID:Ochy2ik40
暗記アホみたいにしないとジアタマは錆びるものな

 

71 : 2022/01/22(土)21:56:29 ID:enbln97Hp
低学歴で地頭ええ奴は間違いなく一定数おるけど、どれだけ地頭良くても土台となる知識や教養無いと何の意味もないで

 

72 : 2022/01/22(土)21:56:32 ID:IIjzGihkp
神学校がゆえに同級生はアホみたいに暗記してたが1人も地頭がいいやつはいなかったね

 

75 : 2022/01/22(土)21:57:05 ID:9bXE72GB0
>>72
高校と大学はどこなん?

 

73 : 2022/01/22(土)21:56:37 ID:i7QO0mLD0
学歴コンプがある奴に限って地頭地頭言って必死にプライド守ろうとするんよな

 

76 : 2022/01/22(土)21:57:15 ID:IIjzGihkp
>>73
逆だよ
学歴があるやつが地頭の存在を1番恐れてる
暗記だけの自分じゃどうやっても勝てないから

 

88 : 2022/01/22(土)21:58:36 ID:htVcS6UA0
>>76
学歴あるやつは自称ジアタマがいい高卒なんて虫としか思ってないよ

 

74 : 2022/01/22(土)21:57:03 ID:IetQWwri0
また低学歴が喚いてるよ
結果を出せなかった時点で負けだよ

 

78 : 2022/01/22(土)21:57:32 ID:IIjzGihkp
>>74
既に同世代の2倍は軽く稼いでるよ

 

77 : 2022/01/22(土)21:57:29 ID:oAwvdDOj0
地頭あって努力できる奴は学歴もついて来るやろ
学歴ないのはどっちか欠けてる奴や

 

79 : 2022/01/22(土)21:57:43 ID:OJMag4jM0
残念ながら就活じゃ地頭とか見てくれんからなあ

 

80 : 2022/01/22(土)21:57:53 ID:Q0X1nGhK0
で、高学歴より地頭あるん?

 

91 : 2022/01/22(土)21:58:57 ID:IIjzGihkp
>>80
そりゃ日本の平均IQより40くらい上ですしお寿司
勉強ほとんどしたことないが現文とかも毎回ほぼ満点だったなぁ

 

93 : 2022/01/22(土)21:59:39 ID:9bXE72GB0
>>91
高校と大学、IQテストをどこで受けたか今すぐ貼れよ雑魚

 

82 : 2022/01/22(土)21:58:04 ID:n/jLHNy00
高学歴で地頭も良いやつなんていくらでもいるのにな
どちらかしか無いやつが叩き合ってるのが涙ぐましいわ

 

83 : 2022/01/22(土)21:58:20 ID:ZCjmGIwBd
地頭が良ければ自然と学歴の重要性に気づくやろ

 

84 : 2022/01/22(土)21:58:34 ID:9bXE72GB0
で?高校と大学は?

 

85 : 2022/01/22(土)21:58:34 ID:0Gy6KGBm0
これは正論
社会的成功者【ヒカル】とか見てるとよく分かるよな

 

89 : 2022/01/22(土)21:58:39 ID:CbPBLzZt0
学歴という意味ではそうかもしれんけど、高偏差値の大学に行くメリットって学歴を得られることだけじゃないよな

 

90 : 2022/01/22(土)21:58:44 ID:E1jl7vg/d
何度でも書くけどスレタイは一理あるけどイッチはちゃうで
レスに知性を感じられないし誤字りまくりや

 

92 : 2022/01/22(土)21:59:33 ID:2fiWZ4Rta
学歴ないけど頭良いニキはなんでわざわざ偏差値低い学校に行ったん?
草生えるんやけど

 

94 : 2022/01/22(土)21:59:58 ID:IIjzGihkp
>>92
暗記したくなかったからだね
だから指定校推薦
暗記とかアホがするものだよ

 

97 : 2022/01/22(土)22:00:20 ID:htVcS6UA0
大卒「さてと勉強しよっと ふむふむここはなるほどこうなってんのか」
高卒「勉強なんてわかりません でも地頭はいいから」
大卒「何いってるんやコイツ」

 

98 : 2022/01/22(土)22:01:13 ID:IetQWwri0
イッチ同世代の2倍稼いでるだのIQ145だの言っとるが証明できんのか?

 

100 : 2022/01/22(土)22:01:28 ID:htVcS6UA0
学歴も偏差値も低いけど自分が劣っていないと思いたい馬鹿が自分を慰めるための言葉
それが地頭

 

引用元: 地頭さえあれば学歴はいらないという風潮www

スポンサーリンク
人気TOP30
【学校】学生の言い分!

スポンサーリンク

おすすめの記事
スポンサーリンク