1 : 2022/04/05(火)08:48:19 ID:NzB0+O6S0
なんやかんや現状に満足しとるんやけどやっぱり就職したほうがええんかなぁ

83 : 2022/04/05(火)09:17:28 ID:cC5xk++N0
>>1
満足できてるならそれが一番やろ
2 : 2022/04/05(火)08:48:30 ID:j0UCFpnvM
知らねえよ
5 : 2022/04/05(火)08:49:59 ID:NzB0+O6S0
>>2
冷たいなあ
冷たいなあ
3 : 2022/04/05(火)08:48:59 ID:yTtlm07Kr
無能のくせにプライドの塊やな
4 : 2022/04/05(火)08:49:42 ID:NzB0+O6S0
>>3
プライドかぁ
確かに高いほうやとおもうわ
プライドかぁ
確かに高いほうやとおもうわ
7 : 2022/04/05(火)08:51:09 ID:Aq89kTP6p
古本屋って高卒でもなれるやん
旧帝なら最低電力会社やないと
旧帝なら最低電力会社やないと
11 : 2022/04/05(火)08:51:38 ID:NzB0+O6S0
>>7
電力なんかワイには無理やったわ
電力なんかワイには無理やったわ
9 : 2022/04/05(火)08:51:13 ID:1YY7eliNa
Fラン→三留就活1戦1勝→年収400万ワイは?
13 : 2022/04/05(火)08:52:14 ID:NzB0+O6S0
>>9
ええと思う
仕事頑張ってくれ
ええと思う
仕事頑張ってくれ
18 : 2022/04/05(火)08:53:34 ID:1YY7eliNa
>>13
イッチも就活がんばってや
23 : 2022/04/05(火)08:54:31 ID:NzB0+O6S0
>>18
うーむ
やるかなぁ
うーむ
やるかなぁ
10 : 2022/04/05(火)08:51:15 ID:kIVBLS5Y0
宮廷でどこも引っかからないとか高望みのしすぎやろ
結果古本屋まで落ちぶれたら意味ないやん
結果古本屋まで落ちぶれたら意味ないやん
15 : 2022/04/05(火)08:52:31 ID:NzB0+O6S0
>>10
高望みはした
マスコミしか受けんかったからな
高望みはした
マスコミしか受けんかったからな
12 : 2022/04/05(火)08:51:48 ID:4gpA8oina
なんか障害あるの?
16 : 2022/04/05(火)08:52:50 ID:NzB0+O6S0
>>12
診断されてないだけであるかも
診断されてないだけであるかも
14 : 2022/04/05(火)08:52:26 ID:+oansc10a
ワオ三浪旧帝、震える
19 : 2022/04/05(火)08:53:38 ID:NzB0+O6S0
>>14
就活は対策ゲーの側面もあるから頑張ってくれ
文系と理系は相当ちがうし
就活は対策ゲーの側面もあるから頑張ってくれ
文系と理系は相当ちがうし
17 : 2022/04/05(火)08:53:15 ID:lnNFfHL70
推薦の就職あるやろ
22 : 2022/04/05(火)08:54:18 ID:NzB0+O6S0
>>17
マスコミ以外行く気なかったからなぁ
マスコミ以外行く気なかったからなぁ
20 : 2022/04/05(火)08:54:14 ID:p9GUroJw0
学部による
文学部とかなら現状が妥当だろ
文学部とかなら現状が妥当だろ
25 : 2022/04/05(火)08:55:06 ID:NzB0+O6S0
>>20
法(政治)っす
法(政治)っす
29 : 2022/04/05(火)08:56:32 ID:p9GUroJw0
>>25
それは…
まあどんまい
その学部ならストレートで行かないと大手無理やな
特殊な経験があって留年とかなら別だったんだろうけど
まあどんまい
その学部ならストレートで行かないと大手無理やな
特殊な経験があって留年とかなら別だったんだろうけど
31 : 2022/04/05(火)08:57:50 ID:NzB0+O6S0
>>29
そんな学部で違いあるんやろうか?
一応総数の三割くらい留年しとったと思うが
そんな学部で違いあるんやろうか?
一応総数の三割くらい留年しとったと思うが
21 : 2022/04/05(火)08:54:18 ID:Q79b3mHp0
三留とか誰も要らんわ
26 : 2022/04/05(火)08:55:21 ID:NzB0+O6S0
>>21
遊び過ぎた
遊び過ぎた
24 : 2022/04/05(火)08:54:48 ID:5d6N3yrRa
でも本当はただの虚言癖のニートだからな
27 : 2022/04/05(火)08:55:40 ID:NzB0+O6S0
>>24
働いてるのでニートではないぞ
働いてるのでニートではないぞ
28 : 2022/04/05(火)08:56:11 ID:5d6N3yrRa
>>27
虚言癖は本当なのか…(呆れ)
30 : 2022/04/05(火)08:56:40 ID:NzB0+O6S0
>>28
嘘つきではある
嘘つきではある
32 : 2022/04/05(火)08:58:33 ID:NzB0+O6S0
ほあー
バイトいくかあ
バイトいくかあ
33 : 2022/04/05(火)08:58:41 ID:MF/jO10nM
就活辛いからしゃーない
35 : 2022/04/05(火)08:59:21 ID:NzB0+O6S0
>>33
辛かったよ
ワイ二年就活しとるし
辛かったよ
ワイ二年就活しとるし
34 : 2022/04/05(火)08:58:54 ID:NzB0+O6S0
本屋J民とかおらんか?
36 : 2022/04/05(火)08:59:21 ID:L3Wdw8wC0
マスコミしか受けなくて就活留年3年になった人知ってるわ
その人はmarchだけど
その人はmarchだけど
38 : 2022/04/05(火)08:59:48 ID:NzB0+O6S0
>>36
ワイは二年で見切りつけたわ
ワイは二年で見切りつけたわ
37 : 2022/04/05(火)08:59:38 ID:rcMe+C5S0
地底法(政治)ならちょい勉強すりゃ公務員試験余裕なんやから県庁にでもつとめろよ
地底の平均的就職先ちゃうんか
地底の平均的就職先ちゃうんか
40 : 2022/04/05(火)09:00:16 ID:NzB0+O6S0
>>37
実はこっそり勉強始めたけど間に合うかわからん
実はこっそり勉強始めたけど間に合うかわからん
39 : 2022/04/05(火)09:00:14 ID:GjALtsBf0
立命館二留ワイはしょぼいとこやけど就職できた
41 : 2022/04/05(火)09:00:37 ID:NzB0+O6S0
>>39
仕事頑張ってな
尊敬するで
仕事頑張ってな
尊敬するで
42 : 2022/04/05(火)09:01:12 ID:NzB0+O6S0
本好きやからなんやかんや古本屋楽しいのよね
43 : 2022/04/05(火)09:01:20 ID:Hp9dlgyS0
大生板にいたコテハンのホッカルを思い出したわ
45 : 2022/04/05(火)09:01:45 ID:NzB0+O6S0
>>43
知らんなあ
有名なやつなんか
知らんなあ
有名なやつなんか
44 : 2022/04/05(火)09:01:29 ID:yPWycSbP0
働いてるだけいい
立派
立派
46 : 2022/04/05(火)09:02:03 ID:NzB0+O6S0
>>44
ぬくもりを感じるよ
ありがとう
ぬくもりを感じるよ
ありがとう
55 : 2022/04/05(火)09:05:41 ID:yPWycSbP0
>>46
だって俺は新卒で入った仕事鬱でやめてもう3年くらいなんもしてないから
59 : 2022/04/05(火)09:07:01 ID:NzB0+O6S0
>>55
そうなんか大体何年くらいやってやめたんや?
そうなんか大体何年くらいやってやめたんや?
47 : 2022/04/05(火)09:02:12 ID:GjALtsBf0
法律嫌いすぎたのがアカンかったわ
49 : 2022/04/05(火)09:03:07 ID:NzB0+O6S0
>>47
わかる
憲法とかまじこじつけ学問でしかなくて許せなかった
わかる
憲法とかまじこじつけ学問でしかなくて許せなかった
48 : 2022/04/05(火)09:03:03 ID:xBD+RQW70
古本屋めっちゃ好きやけど趣味でやってるような人多いやん
バイトとかあるんやな
バイトとかあるんやな
51 : 2022/04/05(火)09:03:40 ID:NzB0+O6S0
>>48
全然ある
なんなら人手不足まである
ネット通販やらなあかんからな
全然ある
なんなら人手不足まである
ネット通販やらなあかんからな
58 : 2022/04/05(火)09:06:28 ID:xBD+RQW70
>>51
案外儲かっとるんやな知らんかった
就活するなら頑張ってな
就活するなら頑張ってな
50 : 2022/04/05(火)09:03:11 ID:NlP25AZB0
ふつうのリーマンより楽しそう
気が向いたら院でもうけてまた新卒としてどっか就職すりゃええんちゃう?
気が向いたら院でもうけてまた新卒としてどっか就職すりゃええんちゃう?
52 : 2022/04/05(火)09:04:18 ID:NzB0+O6S0
>>50
正直検討してる
推薦書を手に入れるハードルはあるけどな
正直検討してる
推薦書を手に入れるハードルはあるけどな
54 : 2022/04/05(火)09:05:01 ID:vyoWxahDd
ワイは大学中退を真剣に考えてるわ
大学に馴染めないのと受験勉強で燃え尽きた
大学に馴染めないのと受験勉強で燃え尽きた
62 : 2022/04/05(火)09:09:05 ID:NzB0+O6S0
新刊の本屋バイトはじめようかな
63 : 2022/04/05(火)09:09:09 ID:OISrEZDYd
35くらいで死ぬほど同級生たちと差がついて絶望するから今のうちに頑張れ
66 : 2022/04/05(火)09:09:52 ID:NzB0+O6S0
>>63
あんまりひとと比べるタイプじゃないからそこは平気
あと今のところ結婚願望もないし
あんまりひとと比べるタイプじゃないからそこは平気
あと今のところ結婚願望もないし
65 : 2022/04/05(火)09:09:48 ID:5SPz6hyY0
マジレスすると適当に正社員の肩書き手に入れて
他業種への転職+有用な資格で転職活動するしかない
他業種への転職+有用な資格で転職活動するしかない
公務員とかいう受験以上の運ゲーは止めとけ
70 : 2022/04/05(火)09:11:41 ID:NzB0+O6S0
>>65
公務員って運ゲーか?
むしろ民間就職のほうが運ゲーだと思うが
公務員って運ゲーか?
むしろ民間就職のほうが運ゲーだと思うが
68 : 2022/04/05(火)09:11:11 ID:LfcFWCXw0
ワイは就活したくなさすぎて休学中やわ
72 : 2022/04/05(火)09:12:26 ID:NzB0+O6S0
>>68
休学するほど就活って嫌か?
嫌いだったけどそこまでではなかったで
休学するほど就活って嫌か?
嫌いだったけどそこまでではなかったで
81 : 2022/04/05(火)09:16:54 ID:LfcFWCXw0
>>72
そしたらなんで失敗したん?
85 : 2022/04/05(火)09:18:56 ID:NzB0+O6S0
>>81
落とされるのは不愉快だったけどおもろいところもあったで
会社のなか入れたり質問できたり
落とされるのは不愉快だったけどおもろいところもあったで
会社のなか入れたり質問できたり
69 : 2022/04/05(火)09:11:38 ID:icVuEHKK0
友達にも同じようなのいるんか?
74 : 2022/04/05(火)09:13:04 ID:NzB0+O6S0
>>69
おる
類は友を呼ぶみたいなもんやな
おる
類は友を呼ぶみたいなもんやな
71 : 2022/04/05(火)09:11:55 ID:LfcFWCXw0
ガクチカのためのインターン探してる
77 : 2022/04/05(火)09:14:03 ID:NzB0+O6S0
>>71
インターンってどうなん
ガクチカのために大学生活を捧げるのかね
インターンってどうなん
ガクチカのために大学生活を捧げるのかね
75 : 2022/04/05(火)09:13:17 ID:raSqlCtRM
今は何歳なん?
78 : 2022/04/05(火)09:14:23 ID:NzB0+O6S0
>>75
まあ察してくれ
まあ察してくれ
87 : 2022/04/05(火)09:20:50 ID:NzB0+O6S0
まあとりあえず 都庁受けてみるわ
90 : 2022/04/05(火)09:23:10 ID:NzB0+O6S0
ちなみにワイの行きたかった企業は倍率100倍だった
91 : 2022/04/05(火)09:23:14 ID:dOHZDfnS0
公務員は宮廷卒ばっかりてことか
96 : 2022/04/05(火)09:30:43 ID:5SPz6hyY0
>>91
人気の市なんかは殆ど宮廷
何なら東大京大卒も多いし年齢制限も26歳程度で絞られる
何なら東大京大卒も多いし年齢制限も26歳程度で絞られる
田舎の不人気な県庁とかだと試験さえ受かれば誰でも通るレベル
年齢制限も39歳とかで幅広いけど
不人気ってことはそういうこと
98 : 2022/04/05(火)09:32:06 ID:dOHZDfnS0
>>96
あーピンキリってことか
92 : 2022/04/05(火)09:24:20 ID:wkT/1HiH0
旧帝(クゾザコ名古屋)
93 : 2022/04/05(火)09:25:08 ID:NzB0+O6S0
>>92
旧帝ていう時は名古屋大の奴が多い印象はあるけどな
さあどうでしょうか
旧帝ていう時は名古屋大の奴が多い印象はあるけどな
さあどうでしょうか
94 : 2022/04/05(火)09:27:48 ID:GpfVUrabM
何歳ってこと?
95 : 2022/04/05(火)09:28:44 ID:dOHZDfnS0
20台後半ってところか
97 : 2022/04/05(火)09:30:58 ID:Zm+BL3U80
ワイやんけ
阪大やけどウーバーや
阪大やけどウーバーや