1 : 2022/10/30(日)09:53:49 ID:5zl1pCowd
MARCH当たりが妥当なんか?

3 : 2022/10/30(日)09:54:28 ID:/MCr8nDZ0
>>1
でも君高卒やん
2 : 2022/10/30(日)09:54:13 ID:raq4B434a
なんj基準なら早慶あたり
4 : 2022/10/30(日)09:54:29 ID:9fWrZlSQa
イッチはどこや
5 : 2022/10/30(日)09:54:33 ID:YB+vWdEt0
MARCH関関同立国立以上って1000年前から言われてんだろ
10 : 2022/10/30(日)09:55:04 ID:X5ypXNBVa
>>5
国立にも色々あるやろ
6 : 2022/10/30(日)09:54:45 ID:KNDOCSKta
高学歴って言っても基準によるよな
7 : 2022/10/30(日)09:54:48 ID:XxeMIEGf0
世間的には偏差値50から
8 : 2022/10/30(日)09:54:51 ID:R88GNTqK0
以下ハーバード大禁止
9 : 2022/10/30(日)09:54:53 ID:LhdhjSan0
大卒
12 : 2022/10/30(日)09:55:30 ID:1+vrqikLa
学歴オークションが激化したなんjでは早慶あたりやな
13 : 2022/10/30(日)09:55:53 ID:TrOfvOJZd
ワイの知り合いは旧帝以外認めないとか言っとるけど?
14 : 2022/10/30(日)09:56:09 ID:JIA56+PKa
>>13
学歴厨やん
15 : 2022/10/30(日)09:56:14 ID:y39+Bq5J0
中卒から東大卒まですべてを含めてなら日東駒専で十分高学歴
まともに勉強したことある人だけなら日東駒専は含まれない
まともに勉強したことある人だけなら日東駒専は含まれない
24 : 2022/10/30(日)09:57:49 ID:By+CybHMa
>>15
大学進学率が50%でその中の上位50%ならそりゃ頭いい方になるわ
16 : 2022/10/30(日)09:56:25 ID:H2IzzoRlM
そらもう東大京大早慶までやな
21 : 2022/10/30(日)09:57:30 ID:8Mq1i1aI0
マーチは3ヶ月
22 : 2022/10/30(日)09:57:38 ID:NQgYB+tLM
普通は博士
よっぽど功績残してたら修士でも無くはないけど
学士なんか野球で言うたらただの育成契約や
よっぽど功績残してたら修士でも無くはないけど
学士なんか野球で言うたらただの育成契約や
23 : 2022/10/30(日)09:57:46 ID:/XSlv39Sp
高学歴は旧帝早慶やろ
マーチとか神戸筑波あたりは頭いい扱いやけど高学歴ではない
マーチとか神戸筑波あたりは頭いい扱いやけど高学歴ではない
30 : 2022/10/30(日)09:59:44 ID:TrOfvOJZd
>>23
筑横神あたりが学歴的には丁度だよなぁ
友達付き合いしてても気を張らなくて済む良い感じのライン
友達付き合いしてても気を張らなくて済む良い感じのライン
27 : 2022/10/30(日)09:59:18 ID:Ywrm2w3h0
とうほぐの辺境で偏差値だけむだに高い公立大学
28 : 2022/10/30(日)09:59:20 ID:+tllpF150
マーチ駅弁あたりが高学歴の最低ラインってことでええんちゃう?
地底早慶以上は超高学歴ってことにすればええ
地底早慶以上は超高学歴ってことにすればええ
32 : 2022/10/30(日)10:00:12 ID:yyHXiPW8M
俺中卒
33 : 2022/10/30(日)10:00:37 ID:YiTpUtGs0
日大からやろうな
ていうか反論したらマンモス日大タックル食らわすぞ
ていうか反論したらマンモス日大タックル食らわすぞ
36 : 2022/10/30(日)10:01:02 ID:5eGZ/ERc0
日東駒専以上でいいんじゃねえの
37 : 2022/10/30(日)10:01:03 ID:pj9dA6kga
高卒
38 : 2022/10/30(日)10:01:31 ID:uF0ereS4a
MARCHあたりが妥当なラインでしょ
世間的にも有名大として名が通ってるし
世間的にも有名大として名が通ってるし
40 : 2022/10/30(日)10:01:57 ID:yyHXiPW8M
俺中卒だけど
大学生って基本使い物にならんよな
大学生って基本使い物にならんよな
42 : 2022/10/30(日)10:02:21 ID:nX7ZC01od
大学受験したことない人からすれば旧帝でも知らない大学あるんだろうな
そう考えるとネームバリュー的に早慶あたりなんかね
そう考えるとネームバリュー的に早慶あたりなんかね
45 : 2022/10/30(日)10:03:04 ID:r3WpzZOia
>>42
旧帝知らないってよっぽどやん🙄
47 : 2022/10/30(日)10:03:52 ID:2nnZP2Z5d
>>45
そのよっぽどの人が世の中の大半で構成されてるんやで
46 : 2022/10/30(日)10:03:08 ID:4KTZCyNv0
帝京以上やな
52 : 2022/10/30(日)10:05:23 ID:XxeMIEGf0
>>46
旧帝な
56 : 2022/10/30(日)10:06:24 ID:+tllpF150
流石に旧帝知らないは無知すぎて学歴の話に入ってくる資格なくない?
60 : 2022/10/30(日)10:07:49 ID:xVc5cjw/a
>>56
んなこと言ったら世間の58%くらいは入れないんじゃね?
学歴厨なんて一部の界隈だけや
学歴厨なんて一部の界隈だけや
64 : 2022/10/30(日)10:08:55 ID:+tllpF150
>>60
別に無理に入ってくる必要ないんじゃないかな?
57 : 2022/10/30(日)10:06:50 ID:yN4E+Wg1a
私大を高学歴扱いするのって大抵関西人だよな
58 : 2022/10/30(日)10:06:57 ID:nX7ZC01od
学歴は大事やけど全てを決定づける要素でもないよね
ワイは小3からずっと塾行って勉強してたけど田舎の国立や
ワイは小3からずっと塾行って勉強してたけど田舎の国立や
59 : 2022/10/30(日)10:07:26 ID:UW2cA7nr0
北見工業大でも高学歴でええやろ
61 : 2022/10/30(日)10:07:50 ID:n36bGkPPa
地底と旧帝ってなんのことか知らんわ
ワイの出たマーチとどっちがすごいの
ワイの出たマーチとどっちがすごいの
63 : 2022/10/30(日)10:08:31 ID:UW2cA7nr0
>>61
マーチのが女にモテるで
62 : 2022/10/30(日)10:08:31 ID:XKcnNOmAd
世間一般では高卒がノーマル、大学行ってると頭いいみたいな感覚じゃないの?
65 : 2022/10/30(日)10:09:11 ID:Ztp4IStTa
>>62
高卒でも頭良い人は普通におるしな
68 : 2022/10/30(日)10:09:59 ID:kfhdU1KC0
関関同立卒やが高学歴の自覚あるわ
70 : 2022/10/30(日)10:10:24 ID:nX7ZC01od
(学歴なんて)興味ないね
↑
これ言ってる友達のYouTubeの履歴見たらガッツリ学歴系YouTuberの動画見まくってた
↑
これ言ってる友達のYouTubeの履歴見たらガッツリ学歴系YouTuberの動画見まくってた
73 : 2022/10/30(日)10:11:05 ID:1/QO5e7za
>>70
まぁそんなもんよ
72 : 2022/10/30(日)10:11:02 ID:NbnYjUeep
大企業に擦りさえはするMARCH関関同立やな
80 : 2022/10/30(日)10:13:47 ID:Q5QVslbN0
受験するやつか在校生卒業生以外の人間にとっては知名度ランキングでしかないんちゃう
東大が一番凄くて早稲田と慶応も凄いくらいの
東大が一番凄くて早稲田と慶応も凄いくらいの
82 : 2022/10/30(日)10:14:01 ID:khqJflFz0
ワイは北大やけど高学歴にはいる?
88 : 2022/10/30(日)10:16:23 ID:nX7ZC01od
>>82
指定国立だっけ?
83 : 2022/10/30(日)10:14:26 ID:dLT4rXXB0
修士以上か学位を複数持ってる人
93 : 2022/10/30(日)10:20:41 ID:BOSaYts00
早慶が存在感あるの関東だけやけどな
関西では空気だったから関東での早慶の存在感知って驚いたわ
関西では空気だったから関東での早慶の存在感知って驚いたわ
95 : 2022/10/30(日)10:22:27 ID:YB+vWdEt0
>>93
関東というか東京の中心部だけやろ
ワイ埼玉やけど早慶行くより筑波大や東北大に行くやつの方がはるかに頭いい扱いされとったし
まあ当たり前っちゃ当たり前な話なんやが
ワイ埼玉やけど早慶行くより筑波大や東北大に行くやつの方がはるかに頭いい扱いされとったし
まあ当たり前っちゃ当たり前な話なんやが
113 : 2022/10/30(日)10:31:00 ID:YZVwXBiDp
>>95
流石にそれは国立信仰強すぎない?
東北はともかく筑波と早慶ならど田舎でも早慶の方が上って評価されるやろ
東北はともかく筑波と早慶ならど田舎でも早慶の方が上って評価されるやろ
119 : 2022/10/30(日)10:33:17 ID:YB+vWdEt0
>>113
筑波大学って冷静に考えてみろよ
むちゃくちゃバケモンの学歴やろ
ネットに汚染されすぎや
むちゃくちゃバケモンの学歴やろ
ネットに汚染されすぎや
94 : 2022/10/30(日)10:21:38 ID:I3T5lRuy0
宮廷早慶一般入試組以外あるまい
97 : 2022/10/30(日)10:22:58 ID:7TSUWMvf0
いざ就職になると北大とか九大は早慶に割と負けるからな
そういう目で見れば早慶から高学歴かもわからんね
そういう目で見れば早慶から高学歴かもわからんね
100 : 2022/10/30(日)10:24:15 ID:YB+vWdEt0
関東人から見ても早慶に対応するのって千葉大横国やってちゃんとわかっとるわ
早慶と一橋とか並べてんのは一発で受験エアプって分かる
早慶と一橋とか並べてんのは一発で受験エアプって分かる
104 : 2022/10/30(日)10:27:02 ID:7TSUWMvf0
>>100
受験エアプというより就活エアプやろ
外コンとか受けると早慶と一橋なら明らかな壁がある
まあなんjで学歴語っとるやつなんてどうせまともなとこに就職してないから仕方ないが
外コンとか受けると早慶と一橋なら明らかな壁がある
まあなんjで学歴語っとるやつなんてどうせまともなとこに就職してないから仕方ないが
101 : 2022/10/30(日)10:25:17 ID:GL1FdCch0
高卒から
108 : 2022/10/30(日)10:27:50 ID:W2qH8zCT0
入学した大学名が重要であり、その概念が学歴として認識された頃になって限界地方文系博士が高学歴名乗り出すの寄生虫みたいで見苦しいな
111 : 2022/10/30(日)10:29:23 ID:RjCbonU80
学部卒で高学歴はないだろ
なんで偏差値の話してるんだ
なんで偏差値の話してるんだ
115 : 2022/10/30(日)10:31:52 ID:oUNNUp8eM
>>111
卒業大学しか取り柄のない学士様なんだろう
そっとしておいてやれよ
そっとしておいてやれよ
118 : 2022/10/30(日)10:32:56 ID:qHf6Dk7z0
旧帝の中でも、北海道と九州が偉そうにしてるのおかしいよな
お前ら神戸、筑波、横国レベルか下手したら負けてるやろ
旧帝の面汚しが
お前ら神戸、筑波、横国レベルか下手したら負けてるやろ
旧帝の面汚しが
122 : 2022/10/30(日)10:34:04 ID:sl/qI3G9d
>>118
そもそも筑波は指定国立に選ばれてるし筑横神って旧帝下位より普通に上な気がするわ
124 : 2022/10/30(日)10:35:35 ID:qHf6Dk7z0
>>122
旧帝下位ホンマいらん
北海道と九州のせいで旧帝のブランドが下がる
北海道と九州のせいで旧帝のブランドが下がる
120 : 2022/10/30(日)10:33:34 ID:W2qH8zCT0
北海道はともかく、九州はそこまでゴミでもなくね
123 : 2022/10/30(日)10:35:29 ID:W2qH8zCT0
早慶みたいな上級国民のご子息でないと入れない大学はバカ扱いしておいた方がおまえらの得になるぞ
下級国民の子供でも入れる国立を推していけ
下級国民の子供でも入れる国立を推していけ
126 : 2022/10/30(日)10:35:37 ID:6WigeVah0
S 海外大博士
A 海外大修士
B 海外大学士 国内大博士
C 国内大修士
D 国内大学士
E 専門短大高専
F 高卒
G 中卒
A 海外大修士
B 海外大学士 国内大博士
C 国内大修士
D 国内大学士
E 専門短大高専
F 高卒
G 中卒
127 : 2022/10/30(日)10:36:03 ID:FUkH0wTla
旧六医大は総合大学では旧帝の次やな
129 : 2022/10/30(日)10:36:39 ID:YB+vWdEt0
早慶>筑波の評価するやつってまともに受験したことあるんか?
早慶なんてまじでマーチ受かるやつがワンチャン受かるけど筑波は99.9%受からんやろが
早慶なんてまじでマーチ受かるやつがワンチャン受かるけど筑波は99.9%受からんやろが
131 : 2022/10/30(日)10:37:06 ID:OZ0LAvjL0
カーネギーメロン大学がボーダーやな
132 : 2022/10/30(日)10:37:13 ID:FUkH0wTla
まぁ700万は社会全体で見たら中の上、偏差値60は超えてるやろ
133 : 2022/10/30(日)10:37:31 ID:Cga9/tnGM
自称進学校おったけどマーカン未満は浪人しとったな
135 : 2022/10/30(日)10:39:54 ID:nRqwI7F40
社会出てみると帝京あたりでも一応大学出てる奴とそれすら出てない奴の差ってすごい感じる
マジで話が通じない
マジで話が通じない
139 : 2022/10/30(日)10:41:53 ID:B/dmIUTya
>>135
ワイは中卒やけどもキミと会話できるで
143 : 2022/10/30(日)10:42:50 ID:DCAgc8iDd
>>139
凄い
136 : 2022/10/30(日)10:40:21 ID:W2qH8zCT0
早慶推しは金の力で入った馬鹿と、早慶ブランドで儲けようとしてる奴らがやってるんだろう
138 : 2022/10/30(日)10:41:52 ID:7MV/bYara
過去問を撫でて簡単とか言ってる国立エアプは、理系5教科8科目で70%とれるかな??
140 : 2022/10/30(日)10:42:03 ID:V8GPNMQE0
マーチや
142 : 2022/10/30(日)10:42:40 ID:msBs21Rfa
マーチだがマーチ関関同立は高学歴だけどその一方で宮廷早慶とそれ未満には差があると思ってる
もちろん自分が頭いいとも思ってない
相対的に
もちろん自分が頭いいとも思ってない
相対的に