1 : 2023/03/17(金)01:24:34 ID:Mbgo5K49
もちろん後者は低学歴

18 : 2023/03/17(金)09:20:26 ID:5DLo8Seh
>>1
そもそもスレ主自体が第三者評価 実績が早慶以下のザコク
負け犬でないと勝ち組ならこんな恥ずかしいスレは立てられない
つまりスレ主、お前が早慶位以下の低学歴扱い受ける自覚がない
負け犬でないと勝ち組ならこんな恥ずかしいスレは立てられない
つまりスレ主、お前が早慶位以下の低学歴扱い受ける自覚がない
2 : 2023/03/17(金)01:37:07 ID:QUZXMkCY
東大京大とマーチ以下の私立が早慶難しい派ってイメージ
3 : 2023/03/17(金)01:39:55 ID:KA7eR59K
高卒やザコクのような高学歴は、早慶は簡単だと言う。
5 : 2023/03/17(金)02:03:02 ID:dspGgiYb
>>3
低学歴さん........
4 : 2023/03/17(金)01:44:33 ID:QUZXMkCY
早慶は難易度低いわりにイキってるってのは
そうなんやろな
そうなんやろな
6 : 2023/03/17(金)02:15:59 ID:Qgiz9SNm
難易度に異様にこだわるのに
施設や講座の詳細について聞いてみるとささーっといなくなるような
やつは確実にゴミ
もしくは草原
施設や講座の詳細について聞いてみるとささーっといなくなるような
やつは確実にゴミ
もしくは草原
7 : 2023/03/17(金)08:37:11 ID:YDsioq8P
東大挑戦者
早慶はムズイと認識
たんなるカッペ乞食
国公立はムズイと認識
早慶はムズイと認識
たんなるカッペ乞食
国公立はムズイと認識
11 : 2023/03/17(金)09:09:54 ID:BnJR6Hrw
早慶は難しいと思うぞ。ただし頑張れば凡人でも行ける。
28 : 2023/03/17(金)19:23:25 ID:NwaObsS9
>>11
医学部以外で学部を問わなければまあ誰でも行ける
英単語、文法つめてバリバリ読めるようになれば
合格はすぐそこ
英単語、文法つめてバリバリ読めるようになれば
合格はすぐそこ
21 : 2023/03/17(金)09:40:48 ID:5DLo8Seh
早慶を簡単と言うか難しいと言うかで学歴が測れる
財務省 日本銀行 日本政策投資銀行 三菱商事 三井物産の
人事採用担当が測るならいいがお前が測ってどうするの
バカなの?
22 : 2023/03/17(金)10:33:22 ID:/QKkXdC6
早慶と括るから
行きたい学部学科に合格するのは難しいよ
ただ、入学者の大半は早稲田慶應落ち早稲田や早稲田慶應落ち慶應でしょ
国公立ではそれが無いから
行きたい学部学科に合格するのは難しいよ
ただ、入学者の大半は早稲田慶應落ち早稲田や早稲田慶應落ち慶應でしょ
国公立ではそれが無いから
23 : 2023/03/17(金)11:13:04 ID:xZlizcjC
早稲田も慶應も簡単だよ本当に馬鹿でも入れるから
などと言いつつ下位学部すら落ちる人たちが大昔から毎年必ずいるな
などと言いつつ下位学部すら落ちる人たちが大昔から毎年必ずいるな
26 : 2023/03/17(金)15:33:22 ID:Qgiz9SNm
偏差値のうえでは、早稲田下位学部スポーツ科学 教育マイナー学科= 中央大学法学部法律学科
早慶の端っこ=マーチのてっぺんww
カンタンカンタン。
早慶の端っこ=マーチのてっぺんww
カンタンカンタン。
27 : 2023/03/17(金)18:38:31 ID:NwisxOM0
東大受かって早稲田落ちる奴も普通にいるし早慶は難しいよ
32 : 2023/03/18(土)15:14:22 ID:b1wX+guk
>>27
ワイ東大生にジャンケン勝てるで
37 : 2023/03/21(火)00:08:26 ID:ozT2F4Z+
難易度に異様にこだわるのに
施設や講座の詳細について聞いてみるとささーっといなくなる
施設や講座の詳細について聞いてみるとささーっといなくなる
42 : 2023/03/21(火)16:09:48 ID:+E0vS5El
>>37
施設や講座なんて知らねえよ
普通は早慶を蹴るんだから
普通は早慶を蹴るんだから
38 : 2023/03/21(火)12:40:33 ID:fEaJOM37
首都圏で東大合格者毎年30名以上出す高校の認識 早慶はムズい
地方の自称公立進学校(地元の国公立を目指す)カッペ乞食の認識
早慶含めたワタクは眼中になし
地方の自称公立進学校(地元の国公立を目指す)カッペ乞食の認識
早慶含めたワタクは眼中になし
41 : 2023/03/21(火)16:09:26 ID:+E0vS5El
>>38
ファーーwwww
43 : 2023/03/21(火)18:49:23 ID://TmXvPC
普通は蹴るって早慶の偏差値からして矛盾してないか笑
てか何処の世界の普通かな
てか何処の世界の普通かな
44 : 2023/03/21(火)19:50:52 ID:Cu2C7jrz
国立 北大九大はボンクラ
公立 論外
ワタク マーチは滑り止め
公立 論外
ワタク マーチは滑り止め
45 : 2023/03/21(火)19:55:06 ID:bbB3IoRw
慶應は確かに簡単だったが早稲田は難しい
早慶と言っても難易度全然違うからな
早慶と言っても難易度全然違うからな
47 : 2023/03/21(火)20:03:05 ID:7St8org0
>>45
変わらないよどちらも簡単
46 : 2023/03/21(火)19:55:43 ID:GkYEiYrh
関西からだとスポーツか芸能人が行く学校と認識
あと明治とか立教とか
あと明治とか立教とか
48 : 2023/03/21(火)20:03:28 ID:ozT2F4Z+
施設や講座の詳細について聞いてみるとささーっといなくなる
51 : 2023/03/21(火)20:45:40 ID:ozT2F4Z+
受験したことないから
粘着するしかできないw
哀れな生き物
それが草原
異常者
粘着するしかできないw
哀れな生き物
それが草原
異常者
52 : 2023/03/21(火)20:46:19 ID:NyMpLrHN
早稲田簡単って言うやつは受けないやつだけ
54 : 2023/03/21(火)20:52:07 ID:O6VuhOfM
>>52
理工学部めちゃくちゃ簡単だった
53 : 2023/03/21(火)20:49:07 ID:ozT2F4Z+
60年受験したことないくせに
24時間早慶を中傷し続ける異常者
それが草原
ひたすら気持ち悪い
24時間早慶を中傷し続ける異常者
それが草原
ひたすら気持ち悪い
56 : 2023/03/21(火)21:16:08 ID:9jWTKfMR
また幼稚なスレだな 笑
58 : 2023/03/21(火)22:07:52 ID:kWICeyEq
早慶地底の比較なら
優秀な奴が簡単に逃げ切り合格できるのは地底
優秀でない奴に逆転合格の可能性があるのは早慶
優秀な奴が簡単に逃げ切り合格できるのは地底
優秀でない奴に逆転合格の可能性があるのは早慶
59 : 2023/03/21(火)22:13:46 ID:VkFhBGXo
簡単!
60 : 2023/03/21(火)22:16:21 ID:325h/vi/
科目数の差
科目数が少なければ少ないほど一発逆転のチャンスは広がる
61 : 2023/03/21(火)22:18:13 ID:kWICeyEq
科目数が多ければ多いほど一発逆転のチャンスを潰せる
とも言える
とも言える
65 : 2023/03/21(火)22:36:56 ID:S0X7EnO5
阪大より早稲田 慶應の学生の方が優秀なんだから当然
就職 出世も
就職 出世も
早稲田 慶應>>>>>阪大は当然の帰結
67 : 2023/03/21(火)22:50:18 ID:S0X7EnO5
財務省 日本銀行 日本政策投資銀行 三菱商事 三井物産 三菱地所
三井不動産 日本郵船など超難関就職先では早慶が阪大を完全に圧倒
三井不動産 日本郵船など超難関就職先では早慶が阪大を完全に圧倒
まったく勝負にならない
阪大生より早稲田生 慶應生のほうが学力優秀ということが
在東京の組織では常識ということだ
68 : 2023/03/21(火)22:57:20 ID:S0X7EnO5
東京からでると早慶を凌駕できるのは京大しかない
京大以外の大学はどこであれ早慶より就職 出世が劣る
京大以外の大学はどこであれ早慶より就職 出世が劣る
69 : 2023/03/21(火)23:06:47 ID:S0X7EnO5
受サロ民はいろいろ言うが
こういうことが言えるだろう
こういうことが言えるだろう
理学工学系の研究はべつにして
就職 出世に関しては
北大 東北大 名大 阪大 九大などの
地方旧帝大では早慶に惨敗 完敗はさけられない
70 : 2023/03/21(火)23:24:24 ID:S0X7EnO5
阪大の就職 出世の早慶への負けっぷりは豪快だが
それには原因があり、すぐ近くに京大がある
それがなければここまでにはならない
それには原因があり、すぐ近くに京大がある
それがなければここまでにはならない
71 : 2023/03/21(火)23:32:02 ID:S0X7EnO5
東大>京大>一橋 東工大>早稲田 慶應>阪大>その他
就職 出世に関しての序列
東京一工早慶が就職に有利
ただし理学系 工学系の研究を除く