1 : 2023/02/20(月)19:10:41 ID:gERmLooy0
どうしよ…もうすぐ4年生なんだが…

2 : 2023/02/20(月)19:11:19 ID:YbuCV41ua
うんw
とりあえず経緯を教えてくれるかな?
とりあえず経緯を教えてくれるかな?
3 : 2023/02/20(月)19:11:39 ID:xYQ7rRL+0
ワイも24卒やがまだ就活してないぞ
ちな駅弁電電
ちな駅弁電電
4 : 2023/02/20(月)19:12:33 ID:gERmLooy0
経緯は、大学院行くつもりだった地方国公立理系の俺やったが、親から突然大学院行かせん言われた。金もないし就職や。
5 : 2023/02/20(月)19:13:22 ID:k8AUbjoCx
>>4
院試は受けたの?奨学金もらえば?
6 : 2023/02/20(月)19:14:13 ID:gERmLooy0
>>5
院試はまだや。成績悪いし奨学金は怖くて無理
院試はまだや。成績悪いし奨学金は怖くて無理
55 : 2023/02/20(月)20:06:19 ID:MOz8Gylz0
>>6
なあ、もう大人なんだぜ
院の金くらい奨学金でもバイトでも自分で何とかしようって思わないの?
情けない
院の金くらい奨学金でもバイトでも自分で何とかしようって思わないの?
情けない
7 : 2023/02/20(月)19:14:43 ID:xYQ7rRL+0
イッチも駅弁理系か
就活今からやろうや
就活今からやろうや
8 : 2023/02/20(月)19:14:59 ID:gERmLooy0
浪人留年避けてきたので一応ストレートで4年。
9 : 2023/02/20(月)19:15:49 ID:CP8bmw5g0
まだ全然間に合うで
本気出せばそこそこの企業くらいにはいける
本気出せばそこそこの企業くらいにはいける
10 : 2023/02/20(月)19:15:54 ID:gERmLooy0
新卒ってバフかかるん?
11 : 2023/02/20(月)19:16:46 ID:gERmLooy0
富山の企業に入りたいんやけど、いかんせん県外なんよね。やっぱリクナビかな?
12 : 2023/02/20(月)19:16:47 ID:xYQ7rRL+0
学校推薦使えよ
13 : 2023/02/20(月)19:17:16 ID:lRhsbWgP0
自衛隊は誰でも大歓迎やで
14 : 2023/02/20(月)19:17:31 ID:gERmLooy0
学校推薦の企業あんまり興味ないんよな。
15 : 2023/02/20(月)19:17:59 ID:gERmLooy0
自衛隊は俺の好きな人おるからいやだ
16 : 2023/02/20(月)19:18:32 ID:xYQ7rRL+0
イッチ機電系か?
17 : 2023/02/20(月)19:19:24 ID:gERmLooy0
機電ではない。工学系だけど、環境系?
18 : 2023/02/20(月)19:19:56 ID:gERmLooy0
まだ研究室にも入ってないし卒論もよくわからん
19 : 2023/02/20(月)19:21:07 ID:xYQ7rRL+0
ワイとなかなか似てるな
ワイはハッタショやから院に行かず就活するわ
大手子会社あたりは狙い目やで
ワイはハッタショやから院に行かず就活するわ
大手子会社あたりは狙い目やで
20 : 2023/02/20(月)19:22:02 ID:gERmLooy0
大手子会社ねーφ(・ω・*)フムフム...
21 : 2023/02/20(月)19:23:31 ID:gERmLooy0
てか、自己分析とかESとか全くわかんないよ…
もうわっかんないよ!(ガシャァン)
もうわっかんないよ!(ガシャァン)
22 : 2023/02/20(月)19:23:56 ID:a0AgAHCQ0
院の奨学金って降りる条件クッソ緩いぞ
23 : 2023/02/20(月)19:24:33 ID:xYQ7rRL+0
イッチの学科は院進率高いんか?
25 : 2023/02/20(月)19:26:29 ID:gERmLooy0
>>23
院進よりも留年がアホ高いから結構低いと思われ
24 : 2023/02/20(月)19:25:33 ID:k8AUbjoCx
ニッチ業界のメーカーもおすすめ
知名度低くて選考倍率低いわりには高待遇なところが多い
知名度低くて選考倍率低いわりには高待遇なところが多い
26 : 2023/02/20(月)19:26:57 ID:ZTodG2JS0
>>24
例えば?
27 : 2023/02/20(月)19:28:46 ID:j99q9i030
新卒より転職のが簡単だったな
28 : 2023/02/20(月)19:29:35 ID:a0AgAHCQ0
>>27
新卒やと余程真面目に学生生活送ってない限り語ることないしな
38 : 2023/02/20(月)19:35:48 ID:j99q9i030
>>28
明確に行きたい業界なり職種なりが前から決まっててそのためにやってきたことでもないとな
29 : 2023/02/20(月)19:30:32 ID:gERmLooy0
てか、対面が少なすぎて知り合いの先輩がいないんやが…
31 : 2023/02/20(月)19:31:56 ID:a0AgAHCQ0
>>29
知り合いの先輩居ればラクやがおらんくてもヘーキヘーキ
理系で工学部ならなおさら
理系で工学部ならなおさら
30 : 2023/02/20(月)19:30:57 ID:gERmLooy0
24卒地獄じゃね?
32 : 2023/02/20(月)19:32:02 ID:gERmLooy0
なんか周りのヨッ友もほぼみんな留年するし、なんやこれ
33 : 2023/02/20(月)19:32:53 ID:JhRNO86sM
研究室で推薦とか貰われへんの?
35 : 2023/02/20(月)19:34:11 ID:gERmLooy0
>>33
研究室はまだなんや…
34 : 2023/02/20(月)19:33:42 ID:gERmLooy0
公務員は安定してそうだけど、給料低そうだしなぁ…
36 : 2023/02/20(月)19:35:08 ID:gERmLooy0
推薦の話は結構くるけど、全部県外だからなぁ…
37 : 2023/02/20(月)19:35:37 ID:UayVgYnU0
埼玉大機電修士のワイが就活教えるで
39 : 2023/02/20(月)19:36:24 ID:xYQ7rRL+0
>>37
埼玉機電学部卒の場合どの程度の企業に行く人が多い?
41 : 2023/02/20(月)19:38:28 ID:gERmLooy0
鉄道会社とかってどうなん?
42 : 2023/02/20(月)19:38:44 ID:gERmLooy0
JRとか
49 : 2023/02/20(月)20:01:20 ID:BBq3QLRI0
>>42
総合職は難易度高い
特に東海は東大京大がボリューム層
特に東海は東大京大がボリューム層
43 : 2023/02/20(月)19:40:43 ID:kcQNl/iD0
富山ならkokusai electricどうや
今熱い半導体製造装置やで
今熱い半導体製造装置やで
45 : 2023/02/20(月)19:51:49 ID:AKVLbkBzp
大学によるけど推薦ならちょうどいい時期ちゃうの?
46 : 2023/02/20(月)19:55:15 ID:CWXQ7zr00
品川リ◯ラクトリーズはマジで良い会社
受ける価値あり
受ける価値あり
48 : 2023/02/20(月)20:01:13 ID:mbtWl5drd
今なら全然早い方やろ
6月からが勝負や
6月からが勝負や
52 : 2023/02/20(月)20:03:36 ID:9Z5WShSb0
>>48
どゆこと?
3月からちゃうの?
3月からちゃうの?
56 : 2023/02/20(月)20:06:34 ID:mbtWl5drd
>>52
マジなことを言えば3年の梅雨くらいからやぞ
まぁ今ならマシ
なぜか例年4年の6月からやる奴らがおるんよなぁ
まぁ今ならマシ
なぜか例年4年の6月からやる奴らがおるんよなぁ
50 : 2023/02/20(月)20:01:57 ID:9Z5WShSb0
ワイも24卒工学部やが就活今からやわ
51 : 2023/02/20(月)20:02:40 ID:BBq3QLRI0
富山県限定なら北陸電力のプロフェッショナル職とか?
53 : 2023/02/20(月)20:04:03 ID:+QYf397D0
インテックはどうや?
東京で生きてくにはちょい辛いが富山でやっていくならいいと思うで
多分向こうだと有名企業や
東京で生きてくにはちょい辛いが富山でやっていくならいいと思うで
多分向こうだと有名企業や
54 : 2023/02/20(月)20:05:30 ID:9Z5WShSb0
大阪で大手子会社でホワイトある?
57 : 2023/02/20(月)20:08:41 ID:+QYf397D0
遅くから始めても能力あるやつは内定取れるんやで
日銀とかですら実は夏採用ってやってたりするんや
日銀とかですら実は夏採用ってやってたりするんや
引用元: 【悲報】就活…ゼロから…