早慶の学部順位を気にしてる奴ww
1 : 2024/06/04(火)14:28:35 ID:SFdSrXqt
日東駒専の序列を気にしてるのと同じ
スポンサーリンク
27 : 2024/06/04(火)23:26:55 ID:yInkiKi2
>>1
慶応法とか経とか早稲田の中位未満
勘違いだけは日本一の大学
スネ夫みたいな大学
2 : 2024/06/04(火)14:56:20 ID:JB7+H6o6
早稲田政経の奴がいちばん気にしてる
他学部の人はそんなに気にしてないのに…
4 : 2024/06/04(火)15:09:33 ID:UvrPMwDU
>>2
早慶文系の学部序列って
政経>早慶それ以外>SFC教育>所沢
大きく分けるとこんな感じ
5 : 2024/06/04(火)15:16:51 ID:JB7+H6o6
自分の大学内の学部対立を煽るようなことはやめてほしい
全学部、一蓮托生ぐらいの気持ちでいてほしい
7 : 2024/06/04(火)15:28:39 ID:oQ3p4AdE
マーチみたいな大衆大学に上位も下位もないだろw
8 : 2024/06/04(火)15:34:14 ID:rN+w2WO+
日本全国数多くの大学があるけど
学部内で争ってるのって早稲田と慶應くらいしか知らん。
9 : 2024/06/04(火)15:52:00 ID:7KAvH+Ko
地方底辺国立大文系ですがこういったスレは伸びるのですか
10 : 2024/06/04(火)15:55:51 ID:nYhLW/k8
早稲田政経>早稲田法=早稲田理工>慶應法法=政治=慶應理工>慶應経済=早稲田商=早稲田国際
とりあえず上位はこんなもんだね
24 : 2024/06/04(火)23:16:33 ID:TkVpVbJ5
>>10
慶医>>>>>>早慶理工>>>早稲田政経な
26 : 2024/06/04(火)23:18:30 ID:8yknAFfX
>>24
でも政経は早慶文系トップ
理系と比較されても?
13 : 2024/06/04(火)18:21:16 ID:iHpunji2
政経は偏差値以外は特徴がない
就職は慶応に負けているし偏差値が取り柄
15 : 2024/06/04(火)22:15:03 ID:7GuvvRW0
>>13
うん?逆、逆
早稲田政経は偏差値は社学とか商と大差ないでしょ
別格なのは歴史的に早慶文系トップであること、オールマイティに強いこと、ここにきて数学必須化で超進学校で一般枠が埋められていること、慶応法経済にW合格で勝っていること
このあたりだろう
16 : 2024/06/04(火)22:33:44 ID:7RoiauWJ
和田政経って帰国生、外国人を100人以上入れてるのに商社も外資もショボいよな
国教以下だし
21 : 2024/06/04(火)22:58:12 ID:7GuvvRW0
>>16
早稲田政経コンプか
まあ慶応法にW合格で圧勝しているから仕方ない
17 : 2024/06/04(火)22:36:35 ID:7WkY1jrZ
和田政経の赤本に日大商と和田政経のみ合格したやつが載ってるな
石見智翠館とかいう超低偏差値DQN校にも指定校推薦をばら撒いてる和田政経のレベルの低さよ
20 : 2024/06/04(火)22:43:52 ID:Cgq7TmiL
早慶が難化してるのか一橋のレベルが低下してるのかどっちだ
23 : 2024/06/04(火)23:08:00 ID:8DaEtSwz
京大の学部順位を気にしてる奴ww
日東駒専の序列を気にしてるのと同じ
25 : 2024/06/04(火)23:17:38 ID:7GuvvRW0
>>23
京大は教育学部が最下位だろうな
28 : 2024/06/04(火)23:47:51 ID:8iM7qYLm
政経がトップだと思ってるのは自分達だけ
しょぼい政治家しか出してないのにね
33 : 2024/06/05(水)01:33:04 ID:6v9oa4sC
>>28
じゃあ早慶のトップ学部教えろよ
もちろん文系で
36 : 2024/06/05(水)07:51:03 ID:caFW3STI
>>33
スポ科
29 : 2024/06/04(火)23:52:17 ID:JuiUxnfD
和田政経って特になんの実績もないよなw
30 : 2024/06/05(水)00:04:38 ID:RGJyB8JX
早慶経法理工
壁
早慶商社
壁
早慶国文教
壁
分校
34 : 2024/06/05(水)02:15:21 ID:JDxp5xyR
MARCHブランド学科一覧
立教異文化、立教経営、明治政経、青学国際政経、中央法法、法政GIS、法政航空
35 : 2024/06/05(水)02:15:33 ID:JDxp5xyR
>>34
大衆大学にブランドなんかないだろw
37 : 2024/06/05(水)11:15:30 ID:PuAB+frT
何で受サロって早稲田政経の自慢話ばかりなの?
全部同一人物がやってるの?
38 : 2024/06/05(水)12:22:27 ID:tlLF2UNn
毎日、執拗に学科全体平均の河合塾偏差値をはりつづける慶應くんもいるで
39 : 2024/06/05(水)12:27:13 ID:bnnbSRfg
政経上げの大量書き込みの人(たち)って慶應や京大を叩くだけじゃなく早稲田の他学部も馬鹿にしてるんだよなあ
ああいうの早稲田の人はどう思ってるんだろう
42 : 2024/06/05(水)13:44:25 ID:s/CwFgJJ
>>39
学歴って大学学部毎で全く別でしょ?
40 : 2024/06/05(水)12:28:48 ID:bnnbSRfg
さらに他学部ならまだしも政経の経済だけ上げて政治をバカにするタイプもよく見る
43 : 2024/06/05(水)13:55:31 ID:PuAB+frT
受サロって、
自己愛性パーソナリティ障害の巣窟だな
44 : 2024/06/06(木)10:21:33 ID:4HA7t6D6
入るとわかるが早慶内の序列を決めてるのは出身校や帰国子女経験とか家の太さとかのバックグラウンドなんよな
自称進から慶應法のやつより御三家から慶應商のやつの方が一目置かれる
45 : 2024/06/08(土)00:47:28 ID:DY2Ev807
学部序列とかキモいこと言ってるの文カスだけだよなw
工学部は情報系がバイオ系見下すとか聞いたことない
私文乱れ打ちにも言えるが、文カスが偏差値で学部選んでる証やね
46 : 2024/06/08(土)00:50:02 ID:1xJYN1ao
>>45
地学系って結構理学部内で見下されね?w
あと理学部生物学科系が農学部見下すとか
47 : 2024/06/08(土)00:50:24 ID:JkEfoZDo
慶應カーストのトップが幼稚舎、商学部、野球部の清原という現実w
54 : 2024/06/08(土)12:36:38 ID:z5b2X1nM
>>47
そんなカーストもトップもなにもないよ
嫌なら早稲田にしとけ
51 : 2024/06/08(土)05:41:53 ID:XT3FbB9x
東大 東大 東大 京大
文一 文二 文三 経済
早稲田政経 72% 50% 49% 52%←
京大経済>東大経済が確定してて草
今や文二未満の文一の合格率が不自然に高いのは政治学科併願中心だからか
東大「全学部」ボーダーの文三は政治学科で水増ししても最下位という
56 : 2024/06/08(土)15:39:01 ID:CTuvReVj
一方で、早慶にはデータに表れない違いもある。外部生(大学から入った学生)に対する大学内での評価だ。
慶應義塾大学には内部生こそ「本流」で、大学入学組は「よそ者」といった風潮がある。しかも入学段階が早いほど位が高いとされ、幼稚舎組を頂点とする暗黙の「学内カースト」が形成されている(図表2)。
浪人までして、苦労して一般入試で慶應に入った学生の中には、学内で居場所がない……となってしまう人も少なくない。受験での苦労は日吉や三田では全く評価されず、内部進学の帰国子女や体育会の連中がただひたすら幅を利かせているのである。
引用元: 早慶の学部順位を気にしてる奴ww