スポンサーリンク
1: 風吹けば名無し 2019/09/29(日)11:07:0 ID:08DGNMe2M

成績落ちて草

なんやこいつ…

"
スポンサーリンク

2: 風吹けば名無し 2019/09/29(日)11:07:5 ID:F3bRUVk8d
帰宅部より運動部の方が成績伸びるぞ

 

3: 風吹けば名無し 2019/09/29(日)11:08:0 ID:08DGNMe2M
>>2
なんかデータあんの?

 

4: 風吹けば名無し 2019/09/29(日)11:09:0 ID:jGR/D7qPM
勉強に向いてない奴は何をやってもダメだぞ
スポーツやらせとけ

 

6: 風吹けば名無し 2019/09/29(日)11:09:3 ID:08DGNMe2M
>>4
部活なんかしても受験に意味ないだろ

 

107: 風吹けば名無し 2019/09/29(日)11:28:5 ID:PvHuoIn20
>>6
運動した方が脳働くやんけアホちゃう

 

7: 風吹けば名無し 2019/09/29(日)11:10:1 ID:xABs/8v30
本当は息子なんておらんのが一番草

 

8: 風吹けば名無し 2019/09/29(日)11:10:2 ID:9gITI4uD0
イッチは学生時代どうやって勉強してたんや
何も言われなくても自分から勉強してたタイプか?

 

9: 風吹けば名無し 2019/09/29(日)11:11:0 ID:08DGNMe2M
>>8
そう

 

10: 風吹けば名無し 2019/09/29(日)11:11:1 ID:08DGNMe2M
どうすればええんや

 

11: 風吹けば名無し 2019/09/29(日)11:11:1 ID:hKYFCKmQ0
あーあ陰キャルート入っちゃったねえw

 

15: 風吹けば名無し 2019/09/29(日)11:11:5 ID:08DGNMe2M
>>11
陰キャルートって何?

 

14: 風吹けば名無し 2019/09/29(日)11:11:3 ID:08DGNMe2M
息子無能すぎてつらいわ
せっかく部活辞めさせたのに

 

17: 風吹けば名無し 2019/09/29(日)11:12:2 ID:jGR/D7qPM
頭悪い奴はスポーツやらせた方がいいぞ
頭悪くてスポーツも出来ないよりマシ

 

19: 風吹けば名無し 2019/09/29(日)11:13:1 ID:08DGNMe2M
>>17
頭悪いから勉強摩るべきだろ

 

18: 風吹けば名無し 2019/09/29(日)11:12:4 ID:ach3ln5or
イッチがその息子で全部部活やめさせられたせいにしとる闇なんやろ

 

20: 風吹けば名無し 2019/09/29(日)11:13:5 ID:eZVkEtDq0
部活やめてその分勉強しないならむしろ成績さがるやろ
スポーツやった方が脳に良いしな

 

23: 風吹けば名無し 2019/09/29(日)11:14:2 ID:08DGNMe2M
>>20
部活しなかったら勉強時間増えるし成績上がるだろ

 

26: 風吹けば名無し 2019/09/29(日)11:15:0 ID:eZVkEtDq0
>>23
いや浮いた時間を勉強に使うとは限らんやろ
強制されて萎えて遊んでるかもしれんぞ

 

21: 風吹けば名無し 2019/09/29(日)11:14:0 ID:N8Z4uB41r
毒親

 

24: 風吹けば名無し 2019/09/29(日)11:14:4 ID:kmsKUXff0
息子のことを成績でしか見てないんやな

 

25: 風吹けば名無し 2019/09/29(日)11:14:5 ID:gAulCcpO0
親の強権でやりたいこと辞めさせられたからやる気無くしたんやろ

 

38: 風吹けば名無し 2019/09/29(日)11:16:3 ID:08DGNMe2M
>>25
成績悪いから辞めさせただけ

 

39: 風吹けば名無し 2019/09/29(日)11:17:2 ID:eZVkEtDq0
>>38
コミュニケーション不足や
もっと子供と話し合えや
お前交渉下手やろ

 

27: 風吹けば名無し 2019/09/29(日)11:15:0 ID:KRTDTHCr0
高校まで部活ガチってたけどあの時間の半分でも勉強してたら人生いろいろ違ってた気もする

 

28: 風吹けば名無し 2019/09/29(日)11:15:1 ID:FhYt19eJ0
子供が両立に悩み始めてから言わんとアカンやろ
勉強が部活やめさせられた敵になっとるで

 

31: 風吹けば名無し 2019/09/29(日)11:15:4 ID:08DGNMe2M
お前らどうせ低学歴だろ
部活が脳に良いとか頭悪すぎだろ

 

32: 風吹けば名無し 2019/09/29(日)11:15:4 ID:R9PD8Dpb0
他のことを減らして勉強時間増やす方法は大概上手くいかない
ゲームやめさせても成績変わらんとかな

 

スポンサーリンク

33: 風吹けば名無し 2019/09/29(日)11:15:4 ID:5hupFIObM
勉強なんて出来なくても健康で優しい子に育ってくれれば良くね?

 

36: 風吹けば名無し 2019/09/29(日)11:16:1 ID:eZVkEtDq0
無理やり塾に行かせる親とかもアホの極みやと思うわ
塾いって遊んでるだけなのにな

 

37: 風吹けば名無し 2019/09/29(日)11:16:3 ID:tgOZD1Hg0
好きなこと無理やりやめさせられてやる気出るやつがいる訳ないやん君仕事出来なさそうやなその鬱憤を家族にぶつけんな毒親

 

44: 風吹けば名無し 2019/09/29(日)11:18:4 ID:XaLqjgld0
運動と勉強の相乗効果ってもう割りと浸透してると思ってたんだけど
もしかして本とか読まない人?

 

47: 風吹けば名無し 2019/09/29(日)11:19:2 ID:b1OpT8Z20
>>44
あれは嘘や

 

52: 風吹けば名無し 2019/09/29(日)11:20:0 ID:wpq9Z5Q40
ワイ高三の夏までサッカーガチってたけど旧帝理系やで

 

53: 風吹けば名無し 2019/09/29(日)11:20:1 ID:3izrKb+E0
普段からある程度運動してる方が脳のパフォーマンス上がるぞ

 

54: 風吹けば名無し 2019/09/29(日)11:20:3 ID:08DGNMe2M
勉強より部活の方が大事とか低学歴の発想だな
部活で頭良くなるわけねーだろ

 

60: 風吹けば名無し 2019/09/29(日)11:21:5 ID:0DifCe9c0
>>54
で、君の学歴は?

 

68: 風吹けば名無し 2019/09/29(日)11:23:3 ID:08DGNMe2M
>>60
ちゃんと大卒だから
お前ら高卒より勉強してきたから

 

72: 風吹けば名無し 2019/09/29(日)11:23:4 ID:lfAAcZO/d
>>68
今どき大卒なんて掃いて捨てるほどいるだろw

 

56: 風吹けば名無し 2019/09/29(日)11:21:0 ID:aN6J30wR0
適度に運動しないと脳の血流が悪くなって記憶が定着しづらくなるんやで

 

59: 風吹けば名無し 2019/09/29(日)11:21:2 ID:LYqwc5cV0
勉強なんて目標や夢があれば勝手にやる
部活という夢を取り上げたらやる気なくなるのは当然だろガイジ

 

65: 風吹けば名無し 2019/09/29(日)11:22:5 ID:08DGNMe2M
>>59
部活で夢www
プロになれるわけないのにアホかよ
みんな受験する学校なんだよばーか

 

61: 風吹けば名無し 2019/09/29(日)11:21:5 ID:kmsKUXff0

息子が無能=お前も無能

お前がどれだけ仕事できても、息子自慢一生出来へんな
悲しいなぁ

 

75: 風吹けば名無し 2019/09/29(日)11:24:0 ID:08DGNMe2M
>>61
黙れ低学歴

 

92: 風吹けば名無し 2019/09/29(日)11:26:1 ID:5IzUZe9c0
>>75
高校が早稲渋だったワイになんか質問有る?

 

155: 風吹けば名無し 2019/09/29(日)11:35:3 ID:zJARbQ9T0
>>92
大学は?

 

182: 風吹けば名無し 2019/09/29(日)11:38:3 ID:5IzUZe9c0
>>155
エスカレーターで早稲田

 

63: 風吹けば名無し 2019/09/29(日)11:22:1 ID:n4aP9RjSr
低学歴煽りしてる割に考え方が短絡的過ぎやろ
部活やめさせたら成績が良くなるって本気で考えてたんか?

 

64: 風吹けば名無し 2019/09/29(日)11:22:3 ID:TlRJw5Qf0
塾とか通わせてないの?

 

66: 風吹けば名無し 2019/09/29(日)11:23:0 ID:9gITI4uD0
でも辞めさせたら成績下がるのは簡単に予測できた事やろ
実際そうなって文句言うとか息子よりガイジやん

 

67: 風吹けば名無し 2019/09/29(日)11:23:1 ID:b1OpT8Z20
部活やってた方が成績上がる云々は無事大学落ちた連中のコンプ理論やで
でも運動部で低学力だった連中を勉強法という根本的問題は解決してないから別に成績は上がらん

 

71: 風吹けば名無し 2019/09/29(日)11:23:4 ID:b1OpT8Z20
>>67
帰宅部にして勉強専念させても

 

スポンサーリンク
69: 風吹けば名無し 2019/09/29(日)11:23:3 ID:kmsKUXff0
同僚の息子マウントに耐えるしかないのは悲しいなぁ…

 

70: 風吹けば名無し 2019/09/29(日)11:23:4 ID:fvKo2aD60
脳を鍛えるには運動しかない

 

76: 風吹けば名無し 2019/09/29(日)11:24:0 ID:6vfBpUood
時間ないなかで勉強するから集中力増すんよな

 

79: 風吹けば名無し 2019/09/29(日)11:24:1 ID:YKMgSfQg0
親の都合で部活を?
子供の方は結局、勉強をしても親の都合でどうにでもなるって直感したんやね

そこから先にあるのはただのニヒリズムや

 

82: 風吹けば名無し 2019/09/29(日)11:24:3 ID:McWICkCI0
子供に恨まれるし老後捨てられるからやめたほうがええで

 

96: 風吹けば名無し 2019/09/29(日)11:26:3 ID:08DGNMe2M
>>82
将来考えて勉強させるために辞めさせたのになんで恨まれるんだよ

 

109: 風吹けば名無し 2019/09/29(日)11:29:1 ID:McWICkCI0
>>96
まあ、君が描くプラン通りに息子さんの人生がうまくいったら恨まれんかもな
でも、大抵はうまくいかないと思うねん
そうなったとき、息子さんのヘイトは間違いなく君に向かうで
君頑固そうやし、たぶんこれ言ってもわからんと思うから、これ以上はうまくいかんけどね
やってること自体は、小学生のゲーム機壊すような毒親と変わらんって自覚持った方がええよ

 

127: 風吹けば名無し 2019/09/29(日)11:31:3 ID:08DGNMe2M
>>109
はぁ?恨まれる筋合いねーよ
もし受験ダメだったらそれは努力不足だろ
こっちはサポートしてんだよ

 

180: 風吹けば名無し 2019/09/29(日)11:38:2 ID:o7PD1dco0
>>127
どこの大学かしらんけど、
大卒だったら、周りみてて文武平等の意味理解しとるやろ
何故部活を止めさせたんや

 

83: 風吹けば名無し 2019/09/29(日)11:24:3 ID:6vfBpUood
親に似てしまったってことやな

 

84: 風吹けば名無し 2019/09/29(日)11:25:0 ID:I1ZDzG3y0
こどおじルートやん

 

85: 風吹けば名無し 2019/09/29(日)11:25:1 ID:cmG7D+ls0
楽しむために部活できればええんやけどなあ
部活がしんどいものとなって
家ではゲームをやって
となると勉強はせえへんな
かといってやめさせても勉強はせえへん

 

86: 風吹けば名無し 2019/09/29(日)11:25:1 ID:OrCvPRoG0
もともと勉強する習慣あるならともかく勉強のために部活辞めさせたってその分遊ぶだけや

 

87: 風吹けば名無し 2019/09/29(日)11:25:1 ID:XwEFRRV+0
高3のギリギリまで部活してて高学歴のやつは真の高学歴で社会に役立つんやろ
帰宅部の高学歴なんて価値ないわ

 

88: 風吹けば名無し 2019/09/29(日)11:25:5 ID:08DGNMe2M
運動なんて体育でやるだろ
お前ら部活ばっかして勉強しなかった低学歴なんだろ

 

89: 風吹けば名無し 2019/09/29(日)11:25:5 ID:b1OpT8Z20
運動部で打ち込んでる方が学力上がるなら進学校は部活制限なんてやってないからしゃーない
運動部でも帰宅部でも勉強法が成立してないもんは成績ダメダメになるというだけや

 

90: 風吹けば名無し 2019/09/29(日)11:25:5 ID:6vfBpUood
部活させてた方が年収上がるってデータあるしな

 

101: 風吹けば名無し 2019/09/29(日)11:27:5 ID:08DGNMe2M
>>90
じゃあそのデータだしてみて
おい早く

 

110: 風吹けば名無し 2019/09/29(日)11:29:1 ID:6vfBpUood
>>101
アメリカのデータやけどググればすぐに出てくるで

 

93: 風吹けば名無し 2019/09/29(日)11:26:1 ID:A0qx4SHm0
ワイも人の親やけど、ちと気持ちわかる
最近自営でラーメン屋開いたんやけど、パート雇う金無くて今娘に高校中退して
店手伝わないかって交渉してる

 

98: 風吹けば名無し 2019/09/29(日)11:27:1 ID:08DGNMe2M
>>93
わかる人いて安心した

 

引用元: 勉強のために息子に部活辞めさせた結果www

スポンサーリンク
人気TOP30
【学校】学生の言い分!

スポンサーリンク

おすすめの記事
スポンサーリンク