スポンサーリンク
1: 風吹けば名無し 2019/12/20(金)02:10:52 ID:UUCkCLL30
同年代はもう社会人一年目
ワイは高校卒業してからずっとひきこもり、二浪までは頑張ってたけどそこで心折れた
多分今からでもマーチはいけるから今年の受験で行こうと思う
率直に23で大学に行って意味あるか教えてくれ
"
スポンサーリンク

2: 風吹けば名無し 2019/12/20(金)02:11:55 ID:sMVj9uwFp
一歳違いやけどワイそっくりで草
お互い頑張ろう

 

10: 風吹けば名無し 2019/12/20(金)02:13:46 ID:UUCkCLL30
>>2
ま?
どうすふん、働くん?

 

12: 風吹けば名無し 2019/12/20(金)02:14:10 ID:sMVj9uwFp
>>10
受験

 

21: 風吹けば名無し 2019/12/20(金)02:15:56 ID:UUCkCLL30
>>12
案外ワイらみたいなのおるんかね
まぁ友達とか今更どうでもいいけど大学で目立つのは嫌や

 

25: 風吹けば名無し 2019/12/20(金)02:17:21 ID:sMVj9uwFp
>>21
4浪ニキおったけど友達はなんとかなるらしい
堂々とすることやな

 

4: 風吹けば名無し 2019/12/20(金)02:12:12 ID:UUCkCLL30
というかワイの立場ならどうする?
大学行くか働くか

 

5: 風吹けば名無し 2019/12/20(金)02:12:44 ID:sMVj9uwFp
ここで相談してもろくな返事もらえんで
知恵袋とかええぞ年齢層的にも

 

7: 風吹けば名無し 2019/12/20(金)02:13:16 ID:UUCkCLL30
27.8で大学卒業して意味あんのかな

 

9: 風吹けば名無し 2019/12/20(金)02:13:42 ID:rw6cfJqHa
>>7
卒業するのは意味ないけど、何かをするかによってくるんじゃね

 

8: 風吹けば名無し 2019/12/20(金)02:13:34 ID:2d5Knxjhx
看護の専門行くほうがええんちゃう
収入いいし人のために生きてるから周りから見下されることもないし出会いもあるし

 

30: 風吹けば名無し 2019/12/20(金)02:18:18 ID:NMKu8Qrv0
>>8
ほんこれ
しょーもない文系学部行くくらいなら医療系の専門学校のほうがええわ

 

11: 風吹けば名無し 2019/12/20(金)02:13:47 ID:sMVj9uwFp
地方の大学行ったらそのまま公務員コース入れるのになんで都心部なん
煽りじゃなくて素直な質問

 

16: 風吹けば名無し 2019/12/20(金)02:14:36 ID:UUCkCLL30
>>11
そんなコースあんの
普通にマーチの中の一つが通いやすいからって理由やけど

 

18: 風吹けば名無し 2019/12/20(金)02:15:28 ID:sMVj9uwFp
>>16
通いやすいんならそれがええ

 

14: 風吹けば名無し 2019/12/20(金)02:14:27 ID:VBnB43AQd
頑張って

 

15: 風吹けば名無し 2019/12/20(金)02:14:28 ID:PqbqqdHaM
学部によるやろ
医学とか法曹ならなんとでもなりそう

 

17: 風吹けば名無し 2019/12/20(金)02:15:03 ID:kwXupMB/0
金は?

 

19: 風吹けば名無し 2019/12/20(金)02:15:30 ID:6URydFuma
引きこもりが大学卒業できるとは思えない

 

20: 風吹けば名無し 2019/12/20(金)02:15:31 ID:ufw9SfvHd
ワイも今年受けるで
一緒に頑張ろうや

 

22: 風吹けば名無し 2019/12/20(金)02:16:19 ID:6URydFuma
さっさと就職しろよ
大学なんかその後でもいいだろ

 

23: 風吹けば名無し 2019/12/20(金)02:16:47 ID:UUCkCLL30
そもそも公務員っていまコネとかあるん?
公務員も考えたけど

 

24: 風吹けば名無し 2019/12/20(金)02:16:59 ID:rlvmuHHu0
大学で何か勉強したいこととか取りたい資格あるなら意味はいくらでもあるやろ
イッチ次第やで

 

26: 風吹けば名無し 2019/12/20(金)02:17:26 ID:JcEXm7qd0
余裕だよ
20代半ばとか大学のあちらこちらにいるから浮くとかもない

 

27: 風吹けば名無し 2019/12/20(金)02:17:56 ID:iyN69npn0
大学いって目の前の問題を先送りにしてるだけのように見えるわ
本当に何か学びたいものがあるならいいけど
バイトからでもいいからすぐ働いた方がいいのでは?

 

36: 風吹けば名無し 2019/12/20(金)02:19:35 ID:LNXmpnmDa
>>27
これや
まず働いて学費稼いでから大学なり行けばええ
順序おかしいで

 

スポンサーリンク

28: 風吹けば名無し 2019/12/20(金)02:18:00 ID:4PTibmbw0
全く問題ない、行けるとこに行けばいい

 

29: 風吹けば名無し 2019/12/20(金)02:18:07 ID:OiiViDnM0
行動起こすだけえらい

 

31: 風吹けば名無し 2019/12/20(金)02:18:21 ID:cowD0xoHd
中退ニートワイも再受験したいけど体育とかグループワークが怖い
こいつらやらんで卒業したいんやが…

 

32: 風吹けば名無し 2019/12/20(金)02:18:37 ID:6URydFuma
いやいやイッチに公務員は無理やから
引きこもりやろわきまえろ

 

35: 風吹けば名無し 2019/12/20(金)02:19:27 ID:44D2O2v40
その歳だと一回働いてから大学行ったほうが本気になるやろな

 

37: 風吹けば名無し 2019/12/20(金)02:19:38 ID:8e1LY0CZ0
三浪MARCHやが初任給35万の大手コンサルに内定貰ったで
三浪以上はアウトっていうがまじで自分の頑張り次第や
MARCHにいっときゃ何とかなるでガチで

 

38: 風吹けば名無し 2019/12/20(金)02:20:02 ID:sMVj9uwFp
親のお金次第やな

 

39: 風吹けば名無し 2019/12/20(金)02:20:02 ID:b6xUg9mp0
働いて学費貯めてましたなら通用するやろ

 

41: 風吹けば名無し 2019/12/20(金)02:20:08 ID:Xqg52hNKa
親は何て言ってんの?

 

44: 風吹けば名無し 2019/12/20(金)02:20:57 ID:UUCkCLL30
>>41
親はこのままずるずると今の状況が続くぐらいなら大学行くのも良いんちゃうかって
そもそも親の提案

 

47: 風吹けば名無し 2019/12/20(金)02:21:15 ID:sMVj9uwFp
>>44
ええな

 

42: 風吹けば名無し 2019/12/20(金)02:20:18 ID:UUCkCLL30
この年になると、もう今更何やっても遅い気がしてあかんわほんま

 

45: 風吹けば名無し 2019/12/20(金)02:21:01 ID:sMVj9uwFp
>>42
実際遅いで
好きなことやればええねんワイらは
ニートよりは100倍マシや

 

43: 風吹けば名無し 2019/12/20(金)02:20:45 ID:xS9c1uB+0
ガチのコミュ障じゃないなら
人生やり直すにはいい方法だろ

 

48: 風吹けば名無し 2019/12/20(金)02:21:27 ID:y2kU+qX/0
意味なんて考えずに入りたい大学入ってみたらいい

 

49: 風吹けば名無し 2019/12/20(金)02:21:29 ID:+7Pgj3WC0
いや受験勉強できんやろお前もう
学習習慣ついてないのに
そんで仮に入れたとしても今からなら24で受けて一回生の頃には25歳か?
卒業したら29歳のやつ取る企業なんかおらんぞ
それなら何か資格勉強して資格取って就活しろ
今時通信制の大学もあるんやから働きながら大卒資格取れば良い

 

61: 風吹けば名無し 2019/12/20(金)02:23:22 ID:UUCkCLL30
>>49
いや、マーチの過去問レベルなら合格点取れるレベルに勉強はやってる
もともと机の前に行くのは苦じゃないからな
ただ、ここでも言われてる通り特に学びたいこととかないんや

 

64: 風吹けば名無し 2019/12/20(金)02:24:39 ID:+7Pgj3WC0
>>61
中退コースやんけ

 

50: 風吹けば名無し 2019/12/20(金)02:21:37 ID:6URydFuma
年相応の経験が詰めないやつはどこ行ってもあかんよ

 

53: 風吹けば名無し 2019/12/20(金)02:22:01 ID:b36mlT6f0
もっとジブンに、正直に生きろや!

 

55: 風吹けば名無し 2019/12/20(金)02:22:06 ID:TkuHlTqp0
受験頑張れるならええと思うで
ちなワイ大卒ニートもそろそろ働こうと思ってるで

 

57: 風吹けば名無し 2019/12/20(金)02:22:37 ID:8e1LY0CZ0
年齢とか言わなきゃガチでわからんから
ワイは3浪やけど1浪で通ってるしサークルでも友達作りまくりやったで

 

65: 風吹けば名無し 2019/12/20(金)02:24:53 ID:YTdyAa5L0
>>57
周りでサバ読んでるやついてもわからんわな
でも嘘ついてるのもしんどくない?
ひょんな言動からバレるかもしれんし

 

スポンサーリンク
58: 風吹けば名無し 2019/12/20(金)02:22:51 ID:sMVj9uwFp
イッチワイと一緒に時間決めてせーので専ブラ消そうや

 

67: 風吹けば名無し 2019/12/20(金)02:25:40 ID:UUCkCLL30
>>58
二ちゃんが人生に悪影響にはなってないなワイは
人と会話できるし

 

74: 風吹けば名無し 2019/12/20(金)02:26:47 ID:sMVj9uwFp
>>67
ワイとは違う心の持ち主やな
まぁワイは消すでちょうど30日前やし

 

79: 風吹けば名無し 2019/12/20(金)02:28:07 ID:UUCkCLL30
>>74
国公立とかは諦めてるからなぁ
ワイはまだわからんけどがんばろうや

 

59: 風吹けば名無し 2019/12/20(金)02:23:00 ID:4PTibmbw0
再入学繰り返して生涯一学徒とかでもいいんだぞ?(飯が食えるかぎりは)

 

60: 風吹けば名無し 2019/12/20(金)02:23:01 ID:6URydFuma
卒業後のことばっか言ってるけどイッチは絶対中退するから
ワイにはわかる

 

62: 風吹けば名無し 2019/12/20(金)02:23:33 ID:VSsM1+VIH
どう考えてもすぐに働いた方がええやろ
普通の会社は一浪一留以上で足切りやで

 

63: 風吹けば名無し 2019/12/20(金)02:23:46 ID:y2kU+qX/0
クソみたいな人生があと半世紀も続くんだぞ
数年大学行っても何も変わらんし好きなことしろ

 

66: 風吹けば名無し 2019/12/20(金)02:25:02 ID:8e1LY0CZ0
モラトリアム貰いながらプログラミングスキルでも身に着けて
ガチで学生起業目指せよ
その時間作れるイッチが羨ましいわ

 

69: 風吹けば名無し 2019/12/20(金)02:25:47 ID:TkuHlTqp0
ぼっちのワイでも大学卒業できたから文系ならなんとかなるやろ
なお留年した模様
それでも卒業できたワイえらくない?

 

73: 風吹けば名無し 2019/12/20(金)02:26:33 ID:J6MdImODd
>>69
普通

 

70: 風吹けば名無し 2019/12/20(金)02:25:54 ID:wVl97D3w0
私文やけど四郎五郎はゴロゴロおるで

 

84: 風吹けば名無し 2019/12/20(金)02:28:40 ID:Vp86iLyGa
>>70
それなりの私立やろ?

 

71: 風吹けば名無し 2019/12/20(金)02:26:19 ID:cQKw9Thk0
俺は卒業した時29だったぞ

 

72: 風吹けば名無し 2019/12/20(金)02:26:24 ID:yI1d/ybp0
医学部行けば?再受験生いっぱいおるで

 

77: 風吹けば名無し 2019/12/20(金)02:27:34 ID:6URydFuma
そもそも大学出たところで安月給ってのが現実なんだからさ

 

78: 風吹けば名無し 2019/12/20(金)02:27:36 ID:Gn9ZkNS90
何でもええんやけどな
とにかく何かをして自分の意思を持たんと人生は始まらんわ

 

80: 風吹けば名無し 2019/12/20(金)02:28:13 ID:y2kU+qX/0
今のチャンス逃すと4年後に大学行っときゃよかったと後悔するからな
すぐ就職する見込みがあるなら本当はそっちがいいかもしれんが

 

81: 風吹けば名無し 2019/12/20(金)02:28:15 ID:KNYqx1VWr
医学部いけ今から他学部いってもオリンピック景気終わってるしお前が卒業する頃は地獄や

 

175: 風吹けば名無し 2019/12/20(金)02:48:35 ID:XSAnUCKca
>>81
医も地獄やで 現実見ようや

 

85: 風吹けば名無し 2019/12/20(金)02:28:51 ID:3fDXmrXZM
なんでニートって大学出ればなんとかなると思うんや

 

90: 風吹けば名無し 2019/12/20(金)02:29:22 ID:sMVj9uwFp
>>85
コソコソ遊ぶのが嫌になって堂々と遊びたいだけやでソースはワイ

 

引用元: 23歳ガチまじニートワイ、大学行こうと考える

スポンサーリンク
人気TOP30
【学校】学生の言い分!

スポンサーリンク

おすすめの記事
スポンサーリンク