1 : 2020/11/16(月)23:47:36 ID:nxm7gPu7
東北大くらいはあるか?

7 : 2020/11/16(月)23:54:33 ID:nMRo+6BW
>>1
埼玉早慶下位上智
2 : 2020/11/16(月)23:49:19 ID:UpC4kDzd
岡山千葉
3 : 2020/11/16(月)23:51:08 ID:zatJPBBB
地底文系上位
5 : 2020/11/16(月)23:52:38 ID:Chy6LLNc
>>3
y=x^2-3xの頂点の座標は?
8 : 2020/11/16(月)23:56:18 ID:WVMgAezC
>>5
(3/2、 -9/4)
9 : 2020/11/17(火)00:00:30 ID:P4fMiCXP
>>8
正解。でも君じゃない
4 : 2020/11/16(月)23:52:36 ID:vpSNqTZc
偏差値見ろよ
早慶は下位でも地底以上
早慶は下位でも地底以上
75 : 2020/11/18(水)04:43:39 ID:3Oh1m1ZY
>>4
それな
早稲田所沢で65だから、一橋か阪大くらいってとこか
早稲田所沢で65だから、一橋か阪大くらいってとこか
6 : 2020/11/16(月)23:52:59 ID:Tt4V5l/b
まず早慶下位ってどこだよ
53 : 2020/11/17(火)09:14:49 ID:vYLbtsrg
>>6
文とか教育とかでしょ
10 : 2020/11/17(火)00:03:23 ID:88B0PH84
早慶下位なら横国とか筑波あたりならそっち行くかなあ...
11 : 2020/11/17(火)00:07:33 ID:hvvnmB+O
>>10
それはあやまち
就活時に大事なのは学部より大学名
横国筑波じゃES通過しないケース有るよ
就活時に大事なのは学部より大学名
横国筑波じゃES通過しないケース有るよ
15 : 2020/11/17(火)00:25:05 ID:P4fMiCXP
>>11
そういう会社は英語ペラペラじゃないとやっていけないから
たまたま入っても地獄だと思う
たまたま入っても地獄だと思う
13 : 2020/11/17(火)00:11:15 ID:I+pltpYU
筑波お茶くらい
14 : 2020/11/17(火)00:14:46 ID:a9JUP795
国立落ち、内部優秀層と洗顔、指定校の差が大きいのであって学部差とかそれに比べたらゴミみたいなもんじゃないの?
理系だから実際のところは知らないけど
理系だから実際のところは知らないけど
16 : 2020/11/17(火)00:40:02 ID:cjurLf3j
早慶文系下位に行くような数弱に旧帝文系は無理だろ
英国社でカバー出来る東外が限界
一般国立なら千葉も厳しい
英国社でカバー出来る東外が限界
一般国立なら千葉も厳しい
18 : 2020/11/17(火)00:49:01 ID:hvvnmB+O
地底文系は早慶下位でも無理
そんなことより出口のブランドが大事
そんなことより出口のブランドが大事
19 : 2020/11/17(火)00:54:50 ID:P4fMiCXP
>>18
y=x^3/3+3x^2/2+2xの極大値はいくつ?
20 : 2020/11/17(火)01:05:05 ID:zt6VeeVP
>>19
-1
21 : 2020/11/17(火)01:10:15 ID:zt6VeeVP
極大値か。間違えた
x=-2になる値だな
x=-2になる値だな
22 : 2020/11/17(火)01:13:57 ID:zt6VeeVP
ちゃうわw -1であってるな。
23 : 2020/11/17(火)01:14:41 ID:3w6Ba60Z
琉球かな
24 : 2020/11/17(火)01:15:22 ID:zLe4oxJp
なんで違う人が答えてんねんw
25 : 2020/11/17(火)01:18:27 ID:zt6VeeVP
>>24
邪魔してすまん
27 : 2020/11/17(火)01:58:30 ID:r9zJJoF2
横国筑波あたりだろ
28 : 2020/11/17(火)02:30:00 ID:16mSvZvu
国立二次より合格発表の遅い早稲田文とのW合格対決は筑波外大がほぼ100-0、お茶大で2割が早稲田進学だね
流石に人科教育でも都立よりは上だろうからその間らへんでしょ
流石に人科教育でも都立よりは上だろうからその間らへんでしょ
31 : 2020/11/17(火)03:15:29 ID:fy06divs
>>28
国立私立のダブル合格を持ち出すのはマジで頭おかしい
79 : 2020/11/18(水)09:38:36 ID:RZwX9c8D
>>31
何が頭おかしいの?
このあたりの大学は配点のほとんどが国英社1、数2B不要の学科も多いから科目数絞ってる私立専願層も大勢併願する
それでも早慶に流れないってのはそういうこと
このあたりの大学は配点のほとんどが国英社1、数2B不要の学科も多いから科目数絞ってる私立専願層も大勢併願する
それでも早慶に流れないってのはそういうこと
29 : 2020/11/17(火)02:49:55 ID:CqPEKBhi
早慶ってトンデモないあほな奴も下位で入ってそう
78 : 2020/11/18(水)08:41:36 ID:JCqHByKh
>>29
内部進学指定校推薦の奴らはそうだろうな
下手したらKKDRにも学力負けてそう
下手したらKKDRにも学力負けてそう
30 : 2020/11/17(火)02:54:16 ID:ILY5O/Jl
受験者層的には慶應文SFC、早稲田所沢教育文構辺りなんかは横国筑波辺りよりも下だと思う
32 : 2020/11/17(火)03:21:43 ID:EEiQgHC7
慶應SFCなんて一教科なんだから、その学力では
国立は何一つうからないよ。それでも無理やり学力比べるなら
勉強時間をみればいいけど
地方のしょぼい国立くらいなもんだよ。
国立は何一つうからないよ。それでも無理やり学力比べるなら
勉強時間をみればいいけど
地方のしょぼい国立くらいなもんだよ。
社会的な地位で言えば慶應である事は間違いないから
東北文系くらいじゃないかな。
33 : 2020/11/17(火)06:06:22 ID:KGqwVK5W
早慶上位=埼玉
早慶下位=琉球
早慶推薦AO=ニッコマ
早慶下位=琉球
早慶推薦AO=ニッコマ
34 : 2020/11/17(火)06:11:15 ID:/YA1KE0B
まあマジレスすると名大くらいかな
それでも早慶下位のほうが大手企業世間の評価は高いが
それでも早慶下位のほうが大手企業世間の評価は高いが
35 : 2020/11/17(火)06:13:18 ID:/YA1KE0B
ちなみに早慶商だと名大100%蹴ってるので文教育スポーツSFCだと名大くらいだろうな
36 : 2020/11/17(火)07:44:38 ID:UldCeoBa
慶應文 SFC 早稲田所沢 教育の下位学科はマーチ上位と紙一重だよね
37 : 2020/11/17(火)07:45:07 ID:O3j6n1Sc
学力の話なのか社会的地位の話なのか
39 : 2020/11/17(火)07:49:34 ID:0EUYdV2j
早稲田教育=神戸大学
これぐらい
これぐらい
40 : 2020/11/17(火)07:53:09 ID:TDWn7WtH
早稲田は東京外語大には蹴られるね。
名大文系は東京外語大より格上。
名大文系は東京外語大より格上。
42 : 2020/11/17(火)07:55:31 ID:TDWn7WtH
早稲田教育は学芸大に負けている。つまり関西国立だと大阪市大未満。
43 : 2020/11/17(火)08:03:18 ID:YOIbhgqy
マジレス
埼玉大
45 : 2020/11/17(火)08:04:17 ID:TDWn7WtH
私大は合格が難しいが、たくさん受験できて、一番良いところに入学する。辞退率が高く、実際に入学する人の偏差値は合格者偏差値から3以上落ちる。
また高校で急に落ちこぼれる人の多い数学を課さないのも普通で、予備校偏差値と比べて学力は極めて低い。
この辺りの差があるので、私大と国立の比較はダブル合格時の選択や、入学者の出身校が妥当。
入学者の出身校だと埼玉>全マーチ。
49 : 2020/11/17(火)08:26:08 ID:m9WwvWO+
>>45
MARCH=地底だよ
ザコクは常識も知らないのか
ザコクは常識も知らないのか
48 : 2020/11/17(火)08:14:33 ID:P4fMiCXP
家庭教師やるなら早慶上智横国千葉まで
50 : 2020/11/17(火)08:26:15 ID:fmkfvhha
早稲田教育=東京学芸大はよく言われるだろ
52 : 2020/11/17(火)08:53:56 ID:Jnl+n9QM
ついこの間阪大合格者の早慶併願成功率が4割、神戸大合格者でも3割受かってるデータでてただろ。なんでワタクってこんなすぐワケわからんこと言い出すんだ?
59 : 2020/11/17(火)12:03:29 ID:dvNj9u3P
これは実は埼玉大
64 : 2020/11/17(火)21:32:11 ID:e9n+qmv3
法学部
政経学部
経済学部
商学部
その他
67 : 2020/11/17(火)22:07:51 ID:SptW2L+v
どうせ千葉行っても千葉県でしか通用しないし、
それなら埼玉も同じ条件だが、そっちの方が県の経済が大きいからな
実質では埼玉行った方が良いだろ
それなら埼玉も同じ条件だが、そっちの方が県の経済が大きいからな
実質では埼玉行った方が良いだろ
69 : 2020/11/17(火)23:54:16 ID:TDWn7WtH
千葉大だね。学力は千葉大がずっと上だけど、卒後は早慶下位学部が上。
70 : 2020/11/17(火)23:55:54 ID:nXGMGvsq
早稲田社学=高崎経済大学、小樽商科大学
72 : 2020/11/18(水)00:43:37 ID:HklP6hhc
千葉大ってワタクの明治みたいな位置付け、入るのはそこそこ難しいが馬鹿にされる
73 : 2020/11/18(水)02:53:03 ID:S586Kexu
筑横千の看板=地方宮廷の弱小
81 : 2020/11/18(水)15:35:21 ID:PeHngzQH
早慶文系下位は東名北九筑横神の文系上位くらい
阪文系の馬鹿は恥を知れ
お前の相手は立命文系だぞ
阪文系の馬鹿は恥を知れ
お前の相手は立命文系だぞ
82 : 2020/11/18(水)15:36:25 ID:PeHngzQH
>>81
訂正
阪文系→阪市文系
阪文系→阪市文系
83 : 2020/11/18(水)15:39:15 ID:PeHngzQH
関東の人間は知らんだろうが阪市文系なんか関西でもゴミだからな
84 : 2020/11/18(水)15:40:00 ID:qobVsHyG
あまり湘南藤沢大学をイジメんといてー
85 : 2020/11/18(水)16:36:43 ID:AO7loCja
千葉はメーカー立地でも神奈川埼玉より劣るからな
理系ですら、千葉は横国埼玉より出口は厳しい
理系ですら、千葉は横国埼玉より出口は厳しい