1 : 2021/01/06(水)05:36:04 ID:zVWyUTTx
研究行く人少ない事考えると早慶か?

2 : 2021/01/06(水)05:42:24 ID:rCGoJ/nJ
旧帝なら旧帝>早慶
地底なら早慶>地底
地底なら早慶>地底
では?
東大京大が早慶より圧倒的に上なんだから
阪大は普通に上って程度
73 : 2021/01/06(水)17:08:54 ID:CkJwh+mJ
>>2
阪大は普通に上って程度
早慶に就職出世でボロボロに負けているのに上と強弁する阪大関係者ww
4 : 2021/01/06(水)06:28:36 ID:H4z29cH4
理系難易度 早慶>地帝
理系実績 地帝>早慶
文系難易度 地帝>早慶
文系実績 早慶>地帝
理系実績 地帝>早慶
文系難易度 地帝>早慶
文系実績 早慶>地帝
6 : 2021/01/06(水)10:41:15 ID:phQz0UgV
>>4
これ
5 : 2021/01/06(水)07:21:15 ID:VrCoODMS
さすがに名大からはレベルがぐっと下がるので早慶のほうが理系文系も上
7 : 2021/01/06(水)11:04:38 ID:ouBZPQXU
文系は東大京大>早慶>その他旧帝大
文系の話で出てくる旧帝大とは東大京大を除いた意味であることが多い
理系の話だと七帝大全部そのまんまを指しているということで差し支えない
次第にわかるようになるから地帝なんて造語使わなくても話は通じる
12 : 2021/01/06(水)12:04:21 ID:Ey/kFIyN
ザコク大暴れw
14 : 2021/01/06(水)12:18:22 ID:VI3wIo02
千葉はメーカー立地でも神奈川埼玉より劣るからな
理系ですら、千葉は横国埼玉より出口は厳しい
理系ですら、千葉は横国埼玉より出口は厳しい
15 : 2021/01/06(水)12:21:07 ID:rU4yfJXM
地方旧帝は文学部でもセンター7科目85%程度必要で二次は数学筆記あるし、3科目しかやってない人は入れませんよ
17 : 2021/01/06(水)12:23:32 ID:Ey/kFIyN
地底理系 偏差値52.5
地底文系 偏差値57.5
こんなん脳障害レベルだろ
残念ながら地底はマーチレベルと言わざるを得ないね
21 : 2021/01/06(水)12:26:05 ID:Ey/kFIyN
屁理屈はいいよ
地底は難易度も就職も各種の実績もどう見てもマーチレベル
こんなの普通に誰でも知ってることだよ
地底はゴミ
地底は難易度も就職も各種の実績もどう見てもマーチレベル
こんなの普通に誰でも知ってることだよ
地底はゴミ
23 : 2021/01/06(水)12:27:28 ID:jv2EUrR0
>>21
算数が屁理屈と思うのはお前の頭が偏差値-60だから
22 : 2021/01/06(水)12:26:49 ID:jv2EUrR0
相手が苦手な算数や論理に関して言及してボコボコに論破していくの、たっのちぃぃぃwww
低学歴ボコすの楽勝過ぎぃwww
低学歴ボコすの楽勝過ぎぃwww
24 : 2021/01/06(水)12:28:07 ID:Ey/kFIyN
そもそも地底なんて近年は神奈川で慶應文系に余裕でボコされている横国にすら劣るらしいし
旧帝とは名ばかりの二流大学よ
旧帝とは名ばかりの二流大学よ
28 : 2021/01/06(水)12:32:19 ID:PmotPvc9
早慶数学選択>>>地底>>>早慶洗顔って感じ
30 : 2021/01/06(水)12:34:34 ID:jv2EUrR0
まさかSDも把握せず偏差値とか言い出しちゃうなんてなぁwww
サンプリング方法やサイズにも無頓着な典型的な低学歴ってのがバレバレwwww
サンプリング方法やサイズにも無頓着な典型的な低学歴ってのがバレバレwwww
47 : 2021/01/06(水)12:58:55 ID:P+iG46qs
>>30
に反論出来ないなんて勝負あったな
早慶理工蹴ったおれ賢い!
早慶理工蹴ったおれ賢い!
32 : 2021/01/06(水)12:36:50 ID:bUEYI0TX
文系は普通に早慶>名古屋、東北、九州、北海道
って感じですよ。
でも早慶も下位学部になればそうでもないですね。
って感じですよ。
でも早慶も下位学部になればそうでもないですね。
この辺は僅差なのでどこで就職したいかとか
学費などの予算とかもあるでしょう。
地元が愛知なのに無理して名古屋蹴ってSFC行くとかはNGだとおもいます。
34 : 2021/01/06(水)12:37:54 ID:Ey/kFIyN
地底なんか進学しても主な就職先は地銀やニトリ、良くて三流メーカー
なんでこんな大学が偉そうにしてるのか理解に苦しむね
なんでこんな大学が偉そうにしてるのか理解に苦しむね
35 : 2021/01/06(水)12:39:25 ID:Z0cAk6J8
地元で信金や市役所でいいなら地底
37 : 2021/01/06(水)12:41:47 ID:N4n17dn+
首都圏住み文系なら東大京大一橋無理なら地底無視して早慶受けるからな
そもそもハナから地底は選択肢に無い奴が多い
地方は逆に私大は眼中になく東大京大か地元旧帝
そもそもハナから地底は選択肢に無い奴が多い
地方は逆に私大は眼中になく東大京大か地元旧帝
39 : 2021/01/06(水)12:48:05 ID:23riQSIz
>>37
首都圏の文系学生は基本東京から離れないから京大すら選択肢にはない奴も多い
東大無理なら一橋、なんて具合で
地底文系なんて論外
逆はままある
東大無理なら一橋、なんて具合で
地底文系なんて論外
逆はままある
40 : 2021/01/06(水)12:49:24 ID:oq+f/IH4
>>39
でもお前の妄想でデータないんだよね
その頭だと早慶しか受からんやろね
その頭だと早慶しか受からんやろね
38 : 2021/01/06(水)12:44:16 ID:jv2EUrR0
俺が議論強い訳ではなくて、ワタクが議論弱すぎなんだよな
そもそも論理は絶対だから俺が負ける可能性はゼロ
そもそも論理は絶対だから俺が負ける可能性はゼロ
57 : 2021/01/06(水)13:36:49 ID:p5+n7tgC
>>38
この人頭良すぎぃ!高学歴過ぎぃ!カッコ良すぎぃ!
と思ったら俺のレスだったわwwwww
と思ったら俺のレスだったわwwwww
49 : 2021/01/06(水)13:04:27 ID:1gK4wx8k
ここまで地底も早慶も学生証なし
早慶/地底を蹴った証拠もなし
なんやこいつら…
早慶/地底を蹴った証拠もなし
なんやこいつら…
51 : 2021/01/06(水)13:09:21 ID:n5OXaK53
>>49
俺はもう10回以上証拠上げてるから
早慶理工はクッソ簡単
早慶理工はクッソ簡単
60 : 2021/01/06(水)13:43:49 ID:p5+n7tgC
何か見解を述べると俺にボコされるから事実のみ述べるようにした方がいいよ
高学歴な俺からありがたいアドバイス
62 : 2021/01/06(水)13:49:45 ID:5Zd/IYeg
なんでそんなidコロコロしてんねん
別スレでレスバでもしてるんか?
別スレでレスバでもしてるんか?
63 : 2021/01/06(水)13:51:26 ID:Ey/kFIyN
ザコクに論理は通用しないよ
だって「信仰」してるんだもん
受験生はこうなりたくなければ間違っても地底なんか進学しないように
だって「信仰」してるんだもん
受験生はこうなりたくなければ間違っても地底なんか進学しないように
66 : 2021/01/06(水)14:59:53 ID:F/kdqdbs
文系は東大京大合格者でも併願で早慶に落ちることもあるしかなり難易度高いよな
早慶と地底で比べると早慶に若干分がありそう
早慶と地底で比べると早慶に若干分がありそう
68 : 2021/01/06(水)16:26:13 ID:H4z29cH4
>>66
併願で比較は比較としてダメだと思う
国立サイドがW合格持ち出すのと同じ
国立サイドがW合格持ち出すのと同じ
70 : 2021/01/06(水)16:51:51 ID:F/kdqdbs
>>68
ああ併願は「早慶の文系は難しいよね」っていうことを補強するために挙げただけなんだ
国公立志望と私立専願の労力の違いは理解してるつもりだから、「東大京大志望が落ちてて、東京一工>地底だから、地底より早慶のほうが上!」とか言いたいわけではないのよ
書き方悪くてすみません
国公立志望と私立専願の労力の違いは理解してるつもりだから、「東大京大志望が落ちてて、東京一工>地底だから、地底より早慶のほうが上!」とか言いたいわけではないのよ
書き方悪くてすみません
74 : 2021/01/06(水)17:16:47 ID:nGjJlHXp
早速早稲田工作員沸いてんな
早慶専願(特にマークシート早稲田)の学力の低さは異常
早慶専願(特にマークシート早稲田)の学力の低さは異常
78 : 2021/01/06(水)17:28:02 ID:wDGuA62R
定員じゃないか合格者数
80 : 2021/01/06(水)18:21:27 ID:/IJC1DW3
阪大>名大>東北、九大>早慶
こんなもんでは?
引用元: 理系は旧帝>早慶として、文系はどうなん?