スポンサーリンク
1 : 2021/02/14(日)18:56:29 ID:/kfMFO/v0St.V
こんなやつばっかや
"
スポンサーリンク

2 : 2021/02/14(日)18:56:50 ID:yWhG8oPE0St.V
阪大法学部だけど阪大未満の低学歴はそんなこと言われないだろ

 

8 : 2021/02/14(日)18:58:01 ID:gTK1H0iI0St.V
>>2
いやお前は高卒フリーターやん

 

11 : 2021/02/14(日)18:58:31 ID:yWhG8oPE0St.V
>>8
阪大法学部現役合格だが?
お前の学歴は?

 

13 : 2021/02/14(日)18:58:57 ID:gTK1H0iI0St.V
>>11
KOANのスクショ貼れないよね
高卒の学歴詐称惨めやね…

 

3 : 2021/02/14(日)18:56:56 ID:DTbR72wL0St.V
えっ?じゃあ何で法学部行くの?

 

18 : 2021/02/14(日)18:59:35 ID:MqsCxpWP0St.V
>>3
進路関係なくても法律について学んどいて損は無いやろ

 

21 : 2021/02/14(日)19:00:12 ID:DTbR72wL0St.V
>>18
でもせっかくだから関係する仕事に就いた方がいいでしょ?

 

41 : 2021/02/14(日)19:02:13 ID:qwV0XBdndSt.V
>>21
じゃあ公務員ですね!

 

5 : 2021/02/14(日)18:57:28 ID:13X9Aa4l0St.V
でも東大法学部ならそんなこと言われないよね

 

6 : 2021/02/14(日)18:57:45 ID:7PJ1XRs90St.V
そうっすねハハハ

 

10 : 2021/02/14(日)18:58:13 ID:A5JhkAo50St.V
実際なれるかは別として法曹関係の仕事つきたいから法学部行ったんちゃうんか?

 

14 : 2021/02/14(日)18:59:14 ID:TSBwyY3F0St.V
卒論書かなくていいと聞いたので法学部入りました🙋

 

15 : 2021/02/14(日)18:59:16 ID:FErHmLil0St.V
ワイは文学部出てから法学志だけどあんなおもろいもんもないやろほんま

 

20 : 2021/02/14(日)19:00:05 ID:Ls5ncyi10St.V
弁護士にならんのになんの為に法学部に入ったんよ
検察にでもなりたいん?

 

25 : 2021/02/14(日)19:00:50 ID:p5gFqswXMSt.V
ワイ大東文化大学法学部、心が痛む

 

27 : 2021/02/14(日)19:01:10 ID:FErHmLil0St.V
弁護士にならなくても法的な思考法は面白いしためになるやろ
少なくともトンチンカンなことは言わなくなる

 

28 : 2021/02/14(日)19:01:10 ID:aXc+/OzCdSt.V
法学部っていらないよな

 

スポンサーリンク

31 : 2021/02/14(日)19:01:29 ID:qpln1C2X0St.V
裁判官か検事か弁護士になるんやろ?
それ以外だと収入の見込み立つんか?

 

32 : 2021/02/14(日)19:01:29 ID:aXc+/OzCdSt.V
ちょっと勉強すれば分かることを4年かけて学ぶらしい

 

34 : 2021/02/14(日)19:01:38 ID:aXc+/OzCdSt.V
そもそも法律って六法読めば分かるよね

 

35 : 2021/02/14(日)19:01:55 ID:aXc+/OzCdSt.V
法学部の存在価値ってなんやろな

 

40 : 2021/02/14(日)19:02:12 ID:aXc+/OzCdSt.V
法学部生って自分が一番ですみたいな顔してるよな

 

43 : 2021/02/14(日)19:02:22 ID:Iqy6dX+MaSt.V
ワイ中大法法、周りが法曹志望ばかりで笑う
公務員志望ですまんな

 

48 : 2021/02/14(日)19:03:30 ID:yWhG8oPE0St.V
>>43
正直低学歴だよな

 

55 : 2021/02/14(日)19:04:34 ID:gTK1H0iI0St.V
>>48
高卒がぶっちぎりで低学歴だよね

 

60 : 2021/02/14(日)19:05:17 ID:yWhG8oPE0St.V
>>55
名門・「大阪大学法学部」現役合格
だが?

 

44 : 2021/02/14(日)19:02:34 ID:aXc+/OzCdSt.V
法学部に遣う税金がもったいないよ

 

47 : 2021/02/14(日)19:02:58 ID:CN++ZQh30St.V
弁護士とかいらんやろ
AIができるし

 

53 : 2021/02/14(日)19:04:19 ID:p5gFqswXMSt.V
他の人間が過去に作ったルールを必死に覚えるのが学問と言えるのかね?

 

64 : 2021/02/14(日)19:06:09 ID:6QFKmf3+MSt.V
>>53
反知性主義かな

 

59 : 2021/02/14(日)19:05:03 ID:9G9zDcTC0St.V
北海道医療大法学部やがそんなこと言われたことないぞ

 

62 : 2021/02/14(日)19:05:33 ID:fQa04mMUrSt.V
>>59
はえ~医療大に法学とかあるんやな

 

65 : 2021/02/14(日)19:06:12 ID:F51+fNFCMSt.V
現役合格ばっかにフォーカスしてるけど
卒業は?

 

70 : 2021/02/14(日)19:07:33 ID:noQVfhM1aSt.V
早稲田大学医学部の学生って設定で美容院に行ってなりきり会話してるニートのスレが一番おもろかったな

 

引用元: 敵「ワイ君法学部生ってことは弁護士になるのか?」

スポンサーリンク
人気TOP30
【学校】学生の言い分!

スポンサーリンク

おすすめの記事
スポンサーリンク