1 : 2021/07/04(日)20:29:25 ID:JjwUmhjX
だよね?早慶とそんなに変わらないし。

3 : 2021/07/04(日)20:31:01 ID:rt5H9i74
>>1
うん
2 : 2021/07/04(日)20:30:28 ID:SXwsmcGP
高学歴は国立大学からや
5 : 2021/07/04(日)20:32:15 ID:WiVVBrJ5
変わらないってことはない
6 : 2021/07/04(日)20:32:46 ID:x9DDh8uu
理科大は蹴ったわ
高学歴ではない
高学歴ではない
7 : 2021/07/04(日)20:34:27 ID:JjwUmhjX
>>6
理科大を蹴れる大学とかあるんだ。ちなみにどこ行ったの?
理科大を蹴れる大学とかあるんだ。ちなみにどこ行ったの?
8 : 2021/07/04(日)20:35:08 ID:WiVVBrJ5
早慶理工は蹴った
まあ7割が蹴り倒す大学やし
まあ7割が蹴り倒す大学やし
9 : 2021/07/04(日)20:40:04 ID:W567/eb1
どうでもいいですよ
11 : 2021/07/04(日)20:41:12 ID:yvlvm5bh
笑
12 : 2021/07/04(日)20:41:25 ID:H1iDeedD
うーん・・・
佐賀大とかでも良いから国立大学なら高学歴なんだけど、私立は早慶以外はちょっと・・
佐賀大とかでも良いから国立大学なら高学歴なんだけど、私立は早慶以外はちょっと・・
13 : 2021/07/04(日)20:41:35 ID:4MlaC+Tp
うん、そうだよ
14 : 2021/07/04(日)20:43:45 ID:rF/mrBdE
理科ちゃんかな
16 : 2021/07/04(日)20:50:06 ID:BNM7RaPW
当たり前だろ、あの世界学術ランキングでは多くの国公立を抑えて上位にいるんだぞ。
前橋工科大や秋田大などと比肩する超難関。
まさにホトトギスって感じだな。
前橋工科大や秋田大などと比肩する超難関。
まさにホトトギスって感じだな。
17 : 2021/07/04(日)20:52:02 ID:eK6NYyzT
なお理科大の一般率がここ5年で8割から6割に急降下してる模様
18 : 2021/07/04(日)21:44:54 ID:X7zO9WIn
>>17
経営学部の一般率を下げている
他の学部は余り変わらない
他の学部は余り変わらない
22 : 2021/07/04(日)21:54:36 ID:uWMo05XA
>>18
言うても全学で2割減でしょ
経営学部1つだけでそんなインパクトあるか?
経営学部1つだけでそんなインパクトあるか?
20 : 2021/07/04(日)21:47:58 ID:S77PLu+R
理科大経営は狂気の指定校推薦率4割超やからな
21 : 2021/07/04(日)21:52:28 ID:BXohHQeN
同じキャンパス内に理科大経営あんのかな
理科大とかキモオタ隠キャだらけだからいずれ経営の陽キャ相手に殺意湧いて事件起きそうだな
理科大とかキモオタ隠キャだらけだからいずれ経営の陽キャ相手に殺意湧いて事件起きそうだな
24 : 2021/07/04(日)22:18:33 ID:6PVNsxos
理科大理系は元々8割ぐらいあったけど今6割ぐらい
夜間含まなかったら大学全体で62%ぐらいじゃない
夜間含まなかったら大学全体で62%ぐらいじゃない
27 : 2021/07/04(日)23:08:04 ID:vGsgs130
理科大>早慶文系はガチ
42 : 2021/07/05(月)03:28:05 ID:bnfBVjeB
>>27
良かったねえ リカ大 おめええ
28 : 2021/07/04(日)23:09:22 ID:vGsgs130
今年の 理科大vs上智w合格は?
29 : 2021/07/04(日)23:30:16 ID:StCZk7Ea
併願して理科大蹴れる国公立大学は宮廷くらいですよ。
駅弁で理科大蹴れる大学はありません。
駅弁で理科大蹴れる大学はありません。
30 : 2021/07/04(日)23:33:11 ID:g181IxPX
>>29
筑波横国は?
31 : 2021/07/04(日)23:33:24 ID:g181IxPX
あと千葉
32 : 2021/07/04(日)23:35:40 ID:5K6C12AS
金岡千広5s 電農名繊
33 : 2021/07/04(日)23:40:58 ID:KZGGoWuv
旧帝大と言っても九大とか北大ならそもそも理科大落ちる方が多いんだし、なかなか蹴るのは難しいぞ
38 : 2021/07/04(日)23:50:28 ID:zITHzBNT
早慶理工めちゃくちゃ簡単やから
41 : 2021/07/05(月)00:17:48 ID:A9Xp8Q7U
筑横神茶レベルはあるな
43 : 2021/07/05(月)03:34:41 ID:T2Rf22UD
中学歴
44 : 2021/07/05(月)04:07:24 ID:gZbrOD/Y
結果的にはちゃんと受かったけど簡単な大学ではないと思うわ
50 : 2021/07/05(月)05:09:41 ID:ueR3J4dl
理系が蹴らなきゃいけない大学
51 : 2021/07/05(月)05:20:37 ID:3uDELj2N
理科大の方が早稲田より東大にロンダしやすいとかあるんじゃないの?
59 : 2021/07/05(月)12:34:05 ID:+oDcdT65
理科大理工って明治理工に倍くらい落ちてるんやぞ
60 : 2021/07/05(月)12:45:58 ID:Iafedkff
学術以外ww
61 : 2021/07/05(月)13:49:12 ID:MSnoro2v
理科大は、あー国立落ちたんだなあとしか思わないかな
上智だとそう思わないのに不思議だね
上智だとそう思わないのに不思議だね
62 : 2021/07/05(月)14:00:10 ID:lNDtGnLK
早慶理工も国立落ちたんだなぁとしか思わないし
仮に国立落ちたんだなと思わないとしたら
私立専願の低脳なんだなぁという感想に置き換わっているね
仮に国立落ちたんだなと思わないとしたら
私立専願の低脳なんだなぁという感想に置き換わっているね
63 : 2021/07/05(月)14:01:53 ID:+oDcdT65
理科大って多くの学部は芝浦に並ばれてる大学
66 : 2021/07/05(月)21:04:23 ID:H9teo4C5
4から6年間
留年すると更に年数かかるけど
69 : 2021/07/06(火)00:20:07 ID:Riwobh2B
役員の出身大学なんか見ても統計的に有意と言えないだろ馬鹿なのか
70 : 2021/07/06(火)00:20:39 ID:Riwobh2B
スレタイに関してはNO
早慶ですら低学歴なんでね
早慶ですら低学歴なんでね
引用元: 東京理科大って高学歴だよね?