1 : 2021/12/23(木)04:34:47 ID:AbvIpOjz0
数学系←大切だけど普通の人は深い知識は不要
社会系←大切だけど知ってるからって何?
科学系←大切だけど知ってるからって何?
その他←^ ^
社会系←大切だけど知ってるからって何?
科学系←大切だけど知ってるからって何?
その他←^ ^
英語←先ずこれができなきゃ話にならない。世界の共通言語なのでこれが出来ないと大体のことでスタート地点にすら立てない、ビジネスでも無茶苦茶大切だが自分の人生の選択肢を拡げる上でもかなり重要になる、これが出来ると出来ないじゃ人生の自由度はかなり変わってしまう。賃金的にも英語はできないとほぼほぼ底辺職に就くことになり、絶望の人生を送ることになる。

2 : 2021/12/23(木)04:34:57 ID:AbvIpOjz0
おかしいやろ。。
3 : 2021/12/23(木)04:35:09 ID:AbvIpOjz0
なんでこいつだけこんな別格なん
4 : 2021/12/23(木)04:35:42 ID:AbvIpOjz0
国は理科とか社会の時間減らして
小1から英語教育しろよ。。
小1から英語教育しろよ。。
5 : 2021/12/23(木)04:36:14 ID:AbvIpOjz0
許されるんか?
6 : 2021/12/23(木)04:36:41 ID:/NmGZoRZ0
日本語と英語の系統が離れすぎてて無理やろ
10 : 2021/12/23(木)04:37:43 ID:AbvIpOjz0
>>6
しゃあないけどこれできないと終わりやからな
しゃあないけどこれできないと終わりやからな
7 : 2021/12/23(木)04:36:57 ID:AbvIpOjz0
できないと人生の敗者ほぼほぼ確定やからな
8 : 2021/12/23(木)04:37:16 ID:cY/Xh4Hx0
漢字の変換が時間の無駄や
9 : 2021/12/23(木)04:37:30 ID:IXIGc+FQ0
日本語しかできないやつは社会の負け組確定なのは確かやね
12 : 2021/12/23(木)04:38:30 ID:AbvIpOjz0
>>9
涙出ますよ
涙出ますよ
11 : 2021/12/23(木)04:38:14 ID:crwt+o5K0
世界の覇権は中国語なんだが?
13 : 2021/12/23(木)04:38:30 ID:v5Xbr4Eu0
あった方がいいが無くても終わりではない
15 : 2021/12/23(木)04:39:14 ID:AbvIpOjz0
>>13
終わりみたいなもんやろ
終わりみたいなもんやろ
14 : 2021/12/23(木)04:39:13 ID:ODi+NYg40
日本人が英語苦手なのって大体日本語のせいだよな
なんだよこのクソムズ言語
なんだよこのクソムズ言語
16 : 2021/12/23(木)04:40:09 ID:AbvIpOjz0
悔しい
17 : 2021/12/23(木)04:41:02 ID:v5Xbr4Eu0
お前が英語できなくて絶望してるだけ
必要性は人それぞれ
必要性は人それぞれ
18 : 2021/12/23(木)04:41:34 ID:0IAAkNlH0
受験英語やTOEICの文章が鬼のようにつまらないの何とかしろよ
19 : 2021/12/23(木)04:42:05 ID:e+4Tsg4Ba
日本語とほとんど語順逆なの嫌がらせか何かやろ
20 : 2021/12/23(木)04:42:23 ID:pt+BR9/v0
>>19
ほんまこれ
21 : 2021/12/23(木)04:42:36 ID:AbvIpOjz0
強すぎる
23 : 2021/12/23(木)04:43:52 ID:kZ4DOukn0
イッチは英語出来るんやから別にええやん
27 : 2021/12/23(木)04:47:00 ID:hl2AzAOs0
国語ま大事
すぐに英語頭打ちになるのは母国語のレベルアカン八家
すぐに英語頭打ちになるのは母国語のレベルアカン八家
28 : 2021/12/23(木)04:47:01 ID:LoBgpfNM0
そのうち完全翻訳機できるから
29 : 2021/12/23(木)04:47:30 ID:HP774SLI0
>>28
いつや
31 : 2021/12/23(木)04:49:28 ID:LEQL28cr0
社会ってもっと公的手続きのこととか教えてくれたらいいのにな
32 : 2021/12/23(木)04:49:58 ID:hdvY0UZSd
AIで無駄な努力ご苦労となりそう
39 : 2021/12/23(木)04:54:41 ID:HUJ5IH/a0
>>32
それ五十年前から言われてるけど一向に何も起こってねーぞ?
51 : 2021/12/23(木)04:59:13 ID:smm0Q1uq0
>>39
同時翻訳機が出たら通訳が仕事を失うと言われてるけど、まだ10年はかかるやろな
文字やとdeep翻訳は現時点でも凄いと思った
文字やとdeep翻訳は現時点でも凄いと思った
34 : 2021/12/23(木)04:50:54 ID:ak3T42s70
確かに…英語覚えれば世界で戦える戦士になれるもんな
36 : 2021/12/23(木)04:52:56 ID:9gSZHt6s0
てかマジで英語苦手J民はラテン語熟語として英単語覚えてみろ
日本語熟語と語源変わらん単語多いからすっと出てくるで
日本語熟語と語源変わらん単語多いからすっと出てくるで
47 : 2021/12/23(木)04:58:26 ID:w2vQS6B60
>>36
語源調べつつってこと?
いい本とか勉強法あれば教えてほしい
いい本とか勉強法あれば教えてほしい
37 : 2021/12/23(木)04:53:37 ID:0MPlAEdHM
要するにここで「文法が違い過ぎる」てボヤいてるニキこそが
日本のクソカス英語教育の被害者なんやな
日本のクソカス英語教育の被害者なんやな
53 : 2021/12/23(木)04:59:32 ID:ZzOy32bYd
>>37
それはただのじじつだが
38 : 2021/12/23(木)04:53:45 ID:tbr7IiNO0
話すだけなら一週間で行けるやろ
40 : 2021/12/23(木)04:54:41 ID:+I/nbxQv0
英語は出来る人多過ぎて苦労してマスターしてもたいしたメリットならんぞ
41 : 2021/12/23(木)04:56:42 ID:xf/j3j95p
x
42 : 2021/12/23(木)04:56:55 ID:nOgTTOF70
できないと話にならないってことはそのうち全員できるようになるってことだから将来性はゼロやな
43 : 2021/12/23(木)04:57:19 ID:Sld3hNiBM
技術系で英語できんと周回遅れみたいな感じやで
少なくとも読めん奴は使いもんにならん
少なくとも読めん奴は使いもんにならん
44 : 2021/12/23(木)04:57:30 ID:X5mVG0Ti0
英語科の大学院とか言ってる奴人生の無駄だよな
46 : 2021/12/23(木)04:58:14 ID:/wdwCg3y0
三つくらい科目消してそれ全部英語に割り振った方がいいと思う
48 : 2021/12/23(木)04:58:52 ID:ZzOy32bYd
deepLにぶち込むだけでバカでもある程度理解できるゴミやん
ただのツールし将来的に一番需要ない
あと言語だからどんなにバカでも勉強すれば誰でもできるようになる
ただのツールし将来的に一番需要ない
あと言語だからどんなにバカでも勉強すれば誰でもできるようになる
49 : 2021/12/23(木)04:59:01 ID:IZiL2IwBM
それよりコミュ力を学習教科に含めるべき
50 : 2021/12/23(木)04:59:03 ID:byAbRmdg0
理系でも学術論文のために英語必須やしな
55 : 2021/12/23(木)05:00:38 ID:HUJ5IH/a0
でも海外に行かなきゃいいだけなんじゃねーの?
カンボジアとか行っても地雷だらけやしアメリカでも銃に突然打たれる可能性だってある
カンボジアとか行っても地雷だらけやしアメリカでも銃に突然打たれる可能性だってある
56 : 2021/12/23(木)05:01:06 ID:kAgBDgbB0
勉強しても日常的に使わんとすぐに忘れる
語学はインプットよりアウトプットの方が大事やと思うわ
語学はインプットよりアウトプットの方が大事やと思うわ
70 : 2021/12/23(木)05:07:47 ID:EnV2NAda0
>>56
逆だよ
圧倒的にインプットの方が大事
圧倒的にインプットの方が大事
57 : 2021/12/23(木)05:01:46 ID:smm0Q1uq0
本気で将来考えてる人は中国語も勉強しとるな
58 : 2021/12/23(木)05:02:46 ID:ZzOy32bYd
>>57
ただのバカ
英語で良いのに中国語やる意味はない
英語で良いのに中国語やる意味はない
59 : 2021/12/23(木)05:03:11 ID:0IAAkNlH0
英語は誰にでも出来る、言葉なんだからとは言うけど
日本人でも日本語で流暢に物事を説明出来る人や法的な契約書の文章をちゃんと理解出来る人は少数派なんだからそう簡単な話じゃないと思うわ
恐らくセンター英語が全て日本語で書かれていても日本人の半分は8割取れないと思う
日本人でも日本語で流暢に物事を説明出来る人や法的な契約書の文章をちゃんと理解出来る人は少数派なんだからそう簡単な話じゃないと思うわ
恐らくセンター英語が全て日本語で書かれていても日本人の半分は8割取れないと思う
67 : 2021/12/23(木)05:07:28 ID:ZzOy32bYd
>>59
センター受けたことあるやつならそんなこと言わんぞ
文法とかイディオム除いたとして日本語訳ついてれば中学生でも余裕で8割取れる
文法とかイディオム除いたとして日本語訳ついてれば中学生でも余裕で8割取れる
61 : 2021/12/23(木)05:03:29 ID:BQGVq9Iz0
一時期考えたのが妄想の中で海外から来た可愛い子に頑張って会話をして日本の街を案内するっての結構脳みそ使ったな
65 : 2021/12/23(木)05:06:23 ID:IWEXVCAx0
英語を言語ではなく学問として扱っている時点で日本人は永遠に英語を喋れないと思うわ
66 : 2021/12/23(木)05:07:06 ID:LNyRmPHyp
日本語って言い切らずに曖昧というか含みを持たせることが美しいみたいな風潮あるけど英語はどうなん?
68 : 2021/12/23(木)05:07:37 ID:AtG/l4gSM
英語は学問じゃないし学問でもなんでもそうだけど一定レベルまでは読めりゃいいよな英語は
69 : 2021/12/23(木)05:07:40 ID:JOMLnN4g0
日本が本格的に没落すれば誰でも出来るようになるやろ
75 : 2021/12/23(木)05:10:13 ID:7PLAboDi0
>>69
チャリタクのオッチャンのほうが日本の大卒より英語できるしな
73 : 2021/12/23(木)05:09:05 ID:7SeW+A9g0
数学とかいう日常生活ではほぼ使わないくせに神格化されてるクソ科目
78 : 2021/12/23(木)05:11:08 ID:yAUfMotOp
アメリカにだって信じられない馬鹿はいるけど普通に英語使うし
難しいと言われている日本語もとんでもない馬鹿が普通に使っている
言語なんてのは知能に関係なく使えるようにはなるはずなんや
それを過去完了だとか難しくして型にはめすぎた文法で採点方式にすることで使いにくくしているやろ
難しいと言われている日本語もとんでもない馬鹿が普通に使っている
言語なんてのは知能に関係なく使えるようにはなるはずなんや
それを過去完了だとか難しくして型にはめすぎた文法で採点方式にすることで使いにくくしているやろ
80 : 2021/12/23(木)05:12:49 ID:MDtVZfrla
>>78
君が思ってる以上に時制の選択ミスは問題があることやで
79 : 2021/12/23(木)05:11:51 ID:rVtzS/E/0
学ぶのは韓国語でええよ
日本と文法一緒で覚えやすいし
ドイツ語はよく分からんかったな
日本と文法一緒で覚えやすいし
ドイツ語はよく分からんかったな
82 : 2021/12/23(木)05:13:10 ID:0MPlAEdHM
特に会話では例の「関係代名詞の後ろをまず前に持ってきてぇ」とか
棒で矢印を地面に書いて考える訳にいかんから、大抵の日本人が会話の時点で逃げ出してまう
棒で矢印を地面に書いて考える訳にいかんから、大抵の日本人が会話の時点で逃げ出してまう
86 : 2021/12/23(木)05:14:42 ID:ZzOy32bYd
>>82
ネイティブでもないのに関係代名詞の仕組みわかってなくて会話に関係代名詞組み込めるとでも?
83 : 2021/12/23(木)05:13:13 ID:T0sNvpGkd
イッチどっか行ってるやん
85 : 2021/12/23(木)05:13:40 ID:AtG/l4gSM
日本人は英語使えないってめっちゃ言うけど大学でいきなり論文渡されてもまあまあ読めちゃうし別に使えなくもないんだよな
読むだけならそのへんの非英語圏よりはやいまであるし
読むだけならそのへんの非英語圏よりはやいまであるし
91 : 2021/12/23(木)05:16:51 ID:nu6/EmFO0
>>85
読めりゃ十分やな
英語で高度な内容を話す必要のある人間はそれほど多くない
英語で高度な内容を話す必要のある人間はそれほど多くない
95 : 2021/12/23(木)05:19:23 ID:9gSZHt6s0
>>91
せやせや
いうて取引とかするにしてもほぼメールとかDMのやり取りやから翻訳使い放題やし
いうて取引とかするにしてもほぼメールとかDMのやり取りやから翻訳使い放題やし
88 : 2021/12/23(木)05:15:32 ID:7u2X3xYGa
頭いいやつはたいてい英語もできてたきがする
89 : 2021/12/23(木)05:16:21 ID:yAUfMotOp
感覚で理解しているアバウトでも相手に伝わればいい
まずこのラインでええんよがっちりしすぎやねん
まずこのラインでええんよがっちりしすぎやねん
93 : 2021/12/23(木)05:17:38 ID:dr3gx9uE0
勉強も練習もしないくせに教育批判は草
英語できないことを人のせいにすんなよ
英語できないことを人のせいにすんなよ
94 : 2021/12/23(木)05:19:12 ID:HUJ5IH/a0
お前らいうほど海外で働きたいのか?
日本に比べて明らかに不便やぞ
日本に比べて明らかに不便やぞ
96 : 2021/12/23(木)05:19:30 ID:7vv027Xqd
世界コミュニケーション学みたいなもんやからな
結局コミュ力あれば生きていけるし英語は強いわ
結局コミュ力あれば生きていけるし英語は強いわ
105 : 2021/12/23(木)05:23:33 ID:9gSZHt6s0
>>96
むしろ他言語同士での交流なら日本語同士以上にアドバンテージある
外国人がカタコトでも日本語喋ってくれると嬉しいやん、それは意外と世界中普遍的なんや
ワイアスペで日本のコミュニティだと嫌われてるけどアメリカ中国の人達バイアスかかってるからかめっちゃ絡んでくれるわ
外国人がカタコトでも日本語喋ってくれると嬉しいやん、それは意外と世界中普遍的なんや
ワイアスペで日本のコミュニティだと嫌われてるけどアメリカ中国の人達バイアスかかってるからかめっちゃ絡んでくれるわ
97 : 2021/12/23(木)05:20:02 ID:E09WmnupM
日本人の英語なんてアメリカ行ったら小学生より辿々しいんだから下手くそでええんや
ジャパニーズ英語で勝負していけ
ジャパニーズ英語で勝負していけ
100 : 2021/12/23(木)05:21:06 ID:kAgBDgbB0
ぶっちゃけ相手も猿やないから物に指差してウッジュー?メイアイ?言うてたら大体伝わるからな
101 : 2021/12/23(木)05:21:37 ID:kudS7HDJ0
学問じゃなくて教科やんけ
102 : 2021/12/23(木)05:22:16 ID:XkQu0nIT0
日本人の白人コンプレックスってほんま気持ち悪いわ
そもそも英語なんて話者数が世界一多いわけでもないし世界共通語でもなんでもないからな
イギリス人が植民地に強制して話者数増やしただけの言語をここまで崇拝するとかあまりにも醜すぎるで
そもそも英語なんて話者数が世界一多いわけでもないし世界共通語でもなんでもないからな
イギリス人が植民地に強制して話者数増やしただけの言語をここまで崇拝するとかあまりにも醜すぎるで
107 : 2021/12/23(木)05:25:16 ID:XkQu0nIT0
衰退国の日本が必死になって英語習得しようとしてる一方で世界で覇権取ろうとしてる中国父さんが英語軽視してるのは対照的やな
いつまでも欧米コンプ持ち続けて名誉白人気取りでいる哀れな民族の末路や
いつまでも欧米コンプ持ち続けて名誉白人気取りでいる哀れな民族の末路や
108 : 2021/12/23(木)05:25:17 ID:IWEXVCAx0
英語は言語でありコミュケーションの手段なのに英語を学ぶことが目的化しているのは非合理的
ってことだろ
ってことだろ
109 : 2021/12/23(木)05:27:58 ID:0IAAkNlH0
>>108
もっぱら学歴を得るための手段にしかなってないよな
でもそれ以外の目的で英語を能動的に学ぶ動機なんて普通は無いしなあ
でもそれ以外の目的で英語を能動的に学ぶ動機なんて普通は無いしなあ
111 : 2021/12/23(木)05:28:42 ID:CwCq9uQm0
英単語の覚え方、未だに分からない
そこで挫折するわ
そこで挫折するわ