1 : 2022/03/19(土)00:20:19 ID:S9o8paEn0
ちな明治1年や、親から「お前には営業絶対無理だから公務員になれ」って言われとる

2 : 2022/03/19(土)00:20:44 ID:mjcxV34Aa
選択肢がその2つしかないって頭悪そうな家庭やな
6 : 2022/03/19(土)00:21:17 ID:S9o8paEn0
>>2
正解、両親どっちも高卒や
正解、両親どっちも高卒や
14 : 2022/03/19(土)00:22:47 ID:EpjbuauT0
>>6
じゃあ公務員の方がええな、公務員になったフリでもええな
高卒に人の言葉は通じないから適当に合わせとけ
高卒に人の言葉は通じないから適当に合わせとけ
3 : 2022/03/19(土)00:20:48 ID:4P4W0sI+0
腐るほどいるわ
4 : 2022/03/19(土)00:21:00 ID:S9o8paEn0
そもそも公務員って色々あるから分からんわ
5 : 2022/03/19(土)00:21:11 ID:pxVZfdeA0
マーチから会社員ってどうなんっていうのと同じやぞ
幅ひろすぎやろ公務員
幅ひろすぎやろ公務員
7 : 2022/03/19(土)00:21:51 ID:RtFLfb5y0
公務員みたいな薄給で社会の底辺に怒鳴りつけられても何も思わんやつなら向いとるぞ
11 : 2022/03/19(土)00:22:19 ID:pxVZfdeA0
>>7
底辺ほど怒鳴るのほんまなんなんやろな
15 : 2022/03/19(土)00:23:00 ID:iwosOx8N0
>>11
自分が間違ってることを理解するだけの知能がないからやで
8 : 2022/03/19(土)00:21:58 ID:loRiMXtb0
新1年てこと?
10 : 2022/03/19(土)00:22:17 ID:S9o8paEn0
>>8
せや
せや
9 : 2022/03/19(土)00:22:07 ID:S9o8paEn0
なんやパッパはワイをガチのコミュニティ障害とでも思っとるんか?
12 : 2022/03/19(土)00:22:25 ID:iwosOx8N0
学部は?
16 : 2022/03/19(土)00:23:22 ID:S9o8paEn0
>>12
政経とだけ
政経とだけ
13 : 2022/03/19(土)00:22:41 ID:2w0c8OZM0
むしろ正規ルートやし都職員になったら学内就職戦争の勝ち組
66 : 2022/03/19(土)00:34:00 ID:HPCNaOii0
>>13
正規で入庁した後公民館職員みたいなラクなポジションええよな
17 : 2022/03/19(土)00:23:45 ID:RtFLfb5y0
明治やん
18 : 2022/03/19(土)00:23:49 ID:fmAxx7+M0
中央と立命館とか公務員養成校ってイメージしかないわ
78 : 2022/03/19(土)00:36:09 ID:Z3kWkiCYd
>>18
まさにそこからや
19 : 2022/03/19(土)00:24:05 ID:gKta9QQOp
ニッコマから公務員 妥当
マーチ駅弁から公務員 あー…
旧帝早慶から公務員 あっ
マーチ駅弁から公務員 あー…
旧帝早慶から公務員 あっ
26 : 2022/03/19(土)00:25:05 ID:fmAxx7+M0
>>19
東京都庁とか特別区なんてむしろMARCHより上じゃなきゃ厳しいやろ
38 : 2022/03/19(土)00:26:53 ID:8++bFlZTa
>>26
メガバンって感じやな
筆記できたら門戸開かれるって面では民間よりは楽
受験よりは相当楽やし
筆記できたら門戸開かれるって面では民間よりは楽
受験よりは相当楽やし
20 : 2022/03/19(土)00:24:21 ID:8++bFlZTa
明治からならなれたら御の字
早慶からなら負け組だけど確実になれる
早慶からなら負け組だけど確実になれる
21 : 2022/03/19(土)00:24:22 ID:nMrbONLm0
新三年の立教だけど公務員に逃げたい
23 : 2022/03/19(土)00:24:34 ID:3z8yk44i0
学歴の競争に負けたんやからせめて就職で周り見返してやれよ
25 : 2022/03/19(土)00:24:58 ID:S9o8paEn0
なんか国家一般とか地方上級とかあるし、色々調べる必要ありそうやな
28 : 2022/03/19(土)00:25:16 ID:eK4O9gwld
公務員にも色々あるやろがい
29 : 2022/03/19(土)00:25:31 ID:tqQvMd/wM
営業絶対無理なら最初から大学行く必要ないやろ
公務員の高卒枠でええやん
公務員の高卒枠でええやん
30 : 2022/03/19(土)00:25:34 ID:RtFLfb5y0
コッパンは女用
地方上級はドサ回り
政令市狙え
地方上級はドサ回り
政令市狙え
33 : 2022/03/19(土)00:26:10 ID:NseVmA4E0
負けやないがつまらない生涯のまま終わりそうやな
34 : 2022/03/19(土)00:26:20 ID:QAn3IeaP0
ワイ都内住みのMARCHなんやけど都の公務員っていけるやろか
市とかならいけるか?
市とかならいけるか?
40 : 2022/03/19(土)00:27:05 ID:RtFLfb5y0
>>34
23区ボリュームゾーンやろ
千代田とか狙っていけ
千代田とか狙っていけ
39 : 2022/03/19(土)00:27:03 ID:Ca3qe0O20
地行か?ワイの後輩やな
42 : 2022/03/19(土)00:27:39 ID:NtByNh/u0
国家一般か東京都にしとけ
特別区に逃げるなよ
特別区に逃げるなよ
44 : 2022/03/19(土)00:28:18 ID:CsMdgS9od
MARCHあたりやとコッパンとか県庁あたりがメインやないか
45 : 2022/03/19(土)00:28:30 ID:iwosOx8N0
メガバン行きたがる早慶マーチの学生なんなんやろな
激務な上にド田舎に転勤は当たり前やのに
激務な上にド田舎に転勤は当たり前やのに
48 : 2022/03/19(土)00:29:39 ID:fmAxx7+M0
>>45
ド田舎言うてもせいぜい地方都市なら住みやすいしええやろ
メーカーの研究所みたいに山奥飛ばされる訳でもないんやし
65 : 2022/03/19(土)00:33:36 ID:iwosOx8N0
>>48
ワイは都心で20年以上生活してきたから東京神奈川大阪以外はきついわ
47 : 2022/03/19(土)00:29:15 ID:ZHLkCjG+0
ワイMARCH卒市役所職員にうってつけのスレ
50 : 2022/03/19(土)00:30:14 ID:OOnaXt9kM
公務員の学歴ってMARCH以上からやろ
ニッコマとかあまりおらん気がする
ニッコマとかあまりおらん気がする
51 : 2022/03/19(土)00:30:36 ID:S9o8paEn0
試験勉強とかは3年から始める感じなんか?
52 : 2022/03/19(土)00:31:02 ID:BJ31i62u0
>>51
何受けるかによるよ
54 : 2022/03/19(土)00:31:37 ID:S9o8paEn0
まあとりあえずワイは圧倒的な情報不足やな、簡単なところはある程度自分から調べんと
56 : 2022/03/19(土)00:31:47 ID:WrEQ13R70
地方公務員言うほど悪くないから別に就職してもええで
給料安いけど職場で嫁さん見つけてトッモたくさん作って2馬力でプライベート満喫させろ
給料安いけど職場で嫁さん見つけてトッモたくさん作って2馬力でプライベート満喫させろ
58 : 2022/03/19(土)00:32:12 ID:d9Atf4b40
場所による
61 : 2022/03/19(土)00:32:42 ID:uO5Har7K0
公務員は今だに昭和なとこ多いよな
チャットすらないし内戦で話すしかない
チャットすらないし内戦で話すしかない
63 : 2022/03/19(土)00:33:06 ID:d9Atf4b40
部署ガチャ
64 : 2022/03/19(土)00:33:35 ID:WVS1FyP10
第一志望は大学職員にしとけ
そのために活動しとけ
そのために活動しとけ
69 : 2022/03/19(土)00:34:16 ID:S9o8paEn0
でも調べれば調べるほど国家一般はブラックだとか県庁は転勤がどうだとか悪い噂しか聞かんわ、ネットの情報に踊りまくりやでほんと
76 : 2022/03/19(土)00:36:03 ID:pxVZfdeA0
>>69
転勤が嫌ならコーポレート系の職にいけよ
法務とか経理とかなら基本どの会社も本社から動かんぞ
法務とか経理とかなら基本どの会社も本社から動かんぞ
70 : 2022/03/19(土)00:34:18 ID:r/wSAxXN0
明治なら経理研で会計士目指すとかどうなん。高校の頃の友達が明治の経理研に通ってて俺も会計士目指してるぞ
大学2年2019年4月スタート
2019年12月短答合格
大学3年2020年11月論文不合格
大学4年2021年8月論文不合格
学歴は現役で千葉大法政経や
大学2年2019年4月スタート
2019年12月短答合格
大学3年2020年11月論文不合格
大学4年2021年8月論文不合格
学歴は現役で千葉大法政経や
74 : 2022/03/19(土)00:35:23 ID:S9o8paEn0
>>70
明治は会計士目指してる人多いらしいね
明治は会計士目指してる人多いらしいね
79 : 2022/03/19(土)00:36:40 ID:Timeh88Nd
政令市が正義やろ
広域自治体はやめとけ
広域自治体はやめとけ
81 : 2022/03/19(土)00:36:48 ID:QiDt1EdZ0
マーチから都庁ってどうなん?
負け組?
負け組?
85 : 2022/03/19(土)00:37:16 ID:CsMdgS9od
>>81
全然勝ち組やろ
84 : 2022/03/19(土)00:37:15 ID:bctj6JT0d
20代はブラックではない働き方をしない会社の方が珍しいやろ
86 : 2022/03/19(土)00:37:18 ID:aPTCB0t30
土木学科とかいう公務員のためにあるようなお得学部
91 : 2022/03/19(土)00:38:57 ID:pIxHhOZ10
すまん、ワイはどうなん?
92 : 2022/03/19(土)00:39:16 ID:4JFmmFQn0
むしろこっぱんとか都道府県庁でもMARCHレベルで落ちまくるで
98 : 2022/03/19(土)00:40:36 ID:DIRT7JWHM
マーチから通信キャリア総合職はどうやろか
100 : 2022/03/19(土)00:40:45 ID:KxHKpLmdd
公務員スレだと都庁は別格みたいな風潮があるけどなんでなんや
そんな難しいんか
そんな難しいんか
108 : 2022/03/19(土)00:42:40 ID:Z3kWkiCYd
>>100
採用数多いし入るのはそんなに難しくない
都で上の方行くのはキャリア並に難しそうやけど
都で上の方行くのはキャリア並に難しそうやけど
入るのなら横浜市神戸市辺りの人気政令市の方が難しいと思う
104 : 2022/03/19(土)00:41:35 ID:HF8aHzu80
政令市か中核市ぐらいが一番ええで
105 : 2022/03/19(土)00:41:53 ID:gKta9QQOp
マーチ→Big4コンサル→マネージャーまで目指すかJTC経営企画or財務
このルートが一番良いような
このルートが一番良いような
106 : 2022/03/19(土)00:42:10 ID:ana3MYi/p
どこも給料一緒ちゃうんか?
都庁でも
都庁でも
引用元: MARCHから公務員就職ってありなん?