スポンサーリンク
1 : 2022/03/24(木)22:10:53 ID:qx8DBNPN0
ほんまなんでなん
10年もやってるのに身についてない奴多い
"
スポンサーリンク

2 : 2022/03/24(木)22:11:16 ID:qx8DBNPN0
ワイも10年やったけどさっぱりやわ

 

3 : 2022/03/24(木)22:11:23 ID:Cma4QFa2M
やる気ないからに尽きる

 

4 : 2022/03/24(木)22:11:39 ID:xs7lz0JG0
ワイは大学で英語やってないから6年や

 

5 : 2022/03/24(木)22:11:46 ID:CIaK6gZr0
英語のペーパーテストやめて会話式テストに変えればいいじゃん

 

6 : 2022/03/24(木)22:12:15 ID:qf5vYX4id
話す気がないから

 

7 : 2022/03/24(木)22:12:44 ID:12iGiKYh0
そら日常会話が英語じゃないし

 

9 : 2022/03/24(木)22:13:23 ID:zETYVradp
何故か並行して日本語というか漢字もやってるから

 

10 : 2022/03/24(木)22:13:28 ID:CwlBOSSda
そもそもアクセントや文法とかいう
メリケン人が気にしてないもんを教えてる
お前らのアホアホカリキュラムに問題がある

 

25 : 2022/03/24(木)22:16:02 ID:9Y9b7wnkd
>>10
これ
言い訳じゃなく教え方が悪いわ
「なんとなく」読む聞く話すアバウトさが言語には大事なのにテストのためにカッチリさせすぎ

 

11 : 2022/03/24(木)22:13:30 ID:wLE5pd9Va
他の教科が身についているという風潮

 

12 : 2022/03/24(木)22:13:36 ID:QESKJX+o0
大人が誰も使ってないのに子供が使うわけないわな
なんかみんな仕事道具みたいで趣味で全然使わんし

 

13 : 2022/03/24(木)22:13:50 ID:Tto8AfjEa
所詮授業の中でしか言わないし聞かないからだろ
せめて音楽くらいでも聞かないと

 

14 : 2022/03/24(木)22:14:12 ID:uHsNkKC0M
もともと海外論文を読むための教育やん
話せない聞けない書けないけど読めるって人間はかなり多いで
リーディングのみのテストやればいいとこいくと思うで

 

22 : 2022/03/24(木)22:15:38 ID:my32Yp6s0
>>14
これ
日本って英語のペーパーテストの結果は他の英語圏外の国に比べてかなりいい方じゃなかったけ?

 

16 : 2022/03/24(木)22:14:22 ID:CwlBOSSda
真面目にFPSで世界野良対戦してる方が覚える

最低のスラングだらけで

 

17 : 2022/03/24(木)22:14:25 ID:ECFgxPLP0
国語と体育80%ぐらい削ってフィリピンのやり方まるパクリするだけで改善できそうだけどな

 

18 : 2022/03/24(木)22:14:27 ID:zREbR0Yy0
トップ層以外はduolingoでもやらせた方が良いんじゃないの

 

19 : 2022/03/24(木)22:14:55 ID:Dln/iD/I0
ネイティブスピーカーは10歳が限界
古文は何歳でもOK

普通古文教えるよね

 

20 : 2022/03/24(木)22:14:59 ID:3xGLIJNI0
日本人「日本語は世界一難しい言語」
これでホルホルして満足してるところあるよなあ

 

30 : 2022/03/24(木)22:17:25 ID:QESKJX+o0
>>20
世界一難しい言語使ってる割に英語のひとつも覚えられない模様

 

21 : 2022/03/24(木)22:15:27 ID:BYcWY4To0
1年海外行かせたほうがよっぽどええ

 

23 : 2022/03/24(木)22:15:39 ID:1RifHz9k0
いわゆる英語の勉強って中学レベルまでで十分だよな
高校では会話のみやるべき

 

スポンサーリンク

26 : 2022/03/24(木)22:16:06 ID:fzRTrd930
そら使わなくても生きていけるからに決まってるやろ

 

27 : 2022/03/24(木)22:16:18 ID:c12FFIeJ0
10年って、週にせいぜい吸う時間やん家

 

28 : 2022/03/24(木)22:16:46 ID:BniFjOmuM
古文漢文とかいう第3外国語と第4外国語という無駄な言語を習うせいだよ
そこで無駄な時間と労力を使ってしまう

 

32 : 2022/03/24(木)22:19:15 ID:OSDnm95m0
読める人なら多いかもよ

 

33 : 2022/03/24(木)22:19:30 ID:BniFjOmuM
古文漢文廃止して英語の時間に充てろ
そしたら一気に日本人の英語レベルは上がる
古文漢文とかいう誰も今は使わない実質ほぼ外国語を習う意味なんてねーよ
大学の般教でやれや!

 

34 : 2022/03/24(木)22:19:45 ID:xTK5UF6e0
大学で4年間英語を?
イッチは大学に行ったことない?

 

37 : 2022/03/24(木)22:21:26 ID:uHsNkKC0M
>>34
理系はやるよ
論文読解メインやけど

 

36 : 2022/03/24(木)22:20:49 ID:opG+Hvfu0
大学は2年目の前期まで授業があってその後研究室行きでひたすら論文読まされるぐらいやな

 

38 : 2022/03/24(木)22:21:54 ID:BniFjOmuM
大学生ならどんな馬鹿でも英語8単位と第2外国語履修は最低限の教養だわな

 

39 : 2022/03/24(木)22:24:27 ID:OmBg7bD1r
根本的な勘違いしてるやつおるけどさ

6年間やろうが10年間やろうが1日1時間もやってない奴がほとんどなんやから、16時間くらいやってるネイティブの1年間にも満たねー勉強しかしてねーんだよ

 

40 : 2022/03/24(木)22:25:46 ID:lsqtsl440
CEFR B1を大学入学の最低要件にしろ

 

42 : 2022/03/24(木)22:27:51 ID:E2vsJ9Wl0
アップルすら書くことできへんわ

 

43 : 2022/03/24(木)22:29:17 ID:AyIVmcvI0
英語できなくても結局そんなに関係ないってのもある

 

44 : 2022/03/24(木)22:30:21 ID:pNmNPCaFF
話す勉強しないじゃん

 

45 : 2022/03/24(木)22:30:27 ID:M11KTtkyd
そら話す訓練やなくて読む訓練ばっかしとるし残当としか
入試もリスニングはあれどスピーキングはないってのが全てやと思う
ただ将来的に読めるって大事やろうから現状が悪いとはあんま思わん

 

47 : 2022/03/24(木)22:31:25 ID:QESKJX+o0
日本語で言うアニメみたいな英語覚えな楽しまれへんコンテンツとかあればいいのに

 

48 : 2022/03/24(木)22:31:37 ID:jaCpGLQf0
本気でやらせたいならとにかく話し方を教えるしか無い
あと使いもしない古文漢文にリソース吐かせるな

 

49 : 2022/03/24(木)22:31:41 ID:3quthHHx0
日本語だけで不便しねえもんしゃーない

 

50 : 2022/03/24(木)22:31:53 ID:e8BIBdhE0
語学に関しては習い始めるのは早ければ早いほどいい
ワイは小学生の時ECCジュニア通ってたおかげで、自慢じゃないが中学の時ELTから発音がネイティブアメリカン並みって誉められたことがある

 

52 : 2022/03/24(木)22:32:16 ID:D+1u0lm90
基本叩き込んだら後は会話の方がええわな

 

引用元: 文科省「中学高校で最低6年間英語を教えて大学でも4年はやるのに何故お前らは英語が話せないんだ」

スポンサーリンク
人気TOP30
【学校】学生の言い分!

スポンサーリンク

おすすめの記事
スポンサーリンク