スポンサーリンク
1 : 2022/09/24(土)21:00:42 ID:ADmdZlRY0
ちな理系でゲームの開発したい
絶対夢を叶えたいんや
"
スポンサーリンク

84 : 2022/09/24(土)21:16:12 ID:fa6c/p4k0
>>1
あきらめて介護してろ

 

2 : 2022/09/24(土)21:01:07 ID:WwifMFvra
東京工

 

4 : 2022/09/24(土)21:01:21 ID:ADmdZlRY0
>>2
東工大か
いけるかなぁ

 

11 : 2022/09/24(土)21:02:12 ID:WwifMFvra
>>4
東大
京大
東工大や

まあ、こんなとこで聞くより採用してる大学みたいなの載せてるだろうからそれ調べた方がいい

 

3 : 2022/09/24(土)21:01:16 ID:fNAP8a9h0
東大京大それ以外無理

 

6 : 2022/09/24(土)21:01:39 ID:ADmdZlRY0
>>3
マジで言ってる?
やばすぎやん

 

15 : 2022/09/24(土)21:02:43 ID:cDq8prOfp
>>6
任天堂東大ばかりやぞ

だからゲームだけ得意なつもりの低学歴が
任天堂叩いてる
頭空っぽのほうが夢詰め込めるのにってな

 

20 : 2022/09/24(土)21:04:07 ID:8mXstdebd
>>15
岩田社長は東工大やろ
別に東大ばっかからとってるわけちゃうわ

 

51 : 2022/09/24(土)21:10:41 ID:Fe4IY5wb0
>>20
優秀すぎるからハル研からの引き抜きなんだよなぁ

 

70 : 2022/09/24(土)21:14:04 ID:s8csO27Ja
>>51
岩っちは特殊すぎるやろ
暇潰しでバルーンファイト作ったとか意味不明すぎる

 

5 : 2022/09/24(土)21:01:37 ID:LL9dRiOU0
京都大学

 

7 : 2022/09/24(土)21:01:42 ID:Dqf/Vc/F0
で、いまイッチは何作ってるの?

 

12 : 2022/09/24(土)21:02:21 ID:ADmdZlRY0
>>7
いや今はなにも作ってないよ

 

8 : 2022/09/24(土)21:01:57 ID:WNTo9v710
任天堂って高卒でも行ける?

 

9 : 2022/09/24(土)21:01:58 ID:8mXstdebd
宮廷の情報工学科

 

10 : 2022/09/24(土)21:02:07 ID:ADmdZlRY0
早慶くらいならいけるくらいの学力はある
ダメなのか?

 

18 : 2022/09/24(土)21:03:14 ID:4AEgAOHb0
>>10
早稲田とかなら結構いける
あとは学歴というよりスキル

 

24 : 2022/09/24(土)21:04:55 ID:ADmdZlRY0
>>18
まじかー
サンガツ

 

27 : 2022/09/24(土)21:05:26 ID:WwifMFvra
>>24
早稲田より慶応やで

 

13 : 2022/09/24(土)21:02:24 ID:4AEgAOHb0
マジで早慶以上くらいないと厳しいよ

 

14 : 2022/09/24(土)21:02:40 ID:I7XSpmxGM
そら金沢工芸よ

 

16 : 2022/09/24(土)21:03:04 ID:Dqf/Vc/F0
なんで?
別に任天堂は入らなくても今ゲーム作れるやん

 

17 : 2022/09/24(土)21:03:10 ID:sW69uCn/0
大阪芸大やで

 

21 : 2022/09/24(土)21:04:11 ID:8ODJdlab0
順天堂大学や 任天堂と名前似てるやろ?

 

22 : 2022/09/24(土)21:04:27 ID:5IWGFaDF0
東京大学大学院情報理工学系研究科

 

23 : 2022/09/24(土)21:04:27 ID:7D79+q0B0
京都工芸繊維大

 

25 : 2022/09/24(土)21:05:04 ID:B0YypwKj0
大学別採用人数
1位 関西学院大学
2位 関西大
3位 同志社大学

これマ?

 

36 : 2022/09/24(土)21:07:40 ID:K9JJ5/nE0
>>25
バックオフィス要員やろ

 

26 : 2022/09/24(土)21:05:18 ID:5IWGFaDF0
ゲーム開発したいだけなら個人でやっとけばええで

 

28 : 2022/09/24(土)21:05:41 ID:PvU+XehE0
桜井並の熱意と才能があればどこでもいける

 

34 : 2022/09/24(土)21:07:21 ID:MzylSi9k0
>>28
あの人はHAL研やろ?

 

29 : 2022/09/24(土)21:06:00 ID:54lh129c0
任天堂はゲーム作る会社やないで
ゲーム作らせる会社や

 

30 : 2022/09/24(土)21:06:13 ID:Dqf/Vc/F0
現時点でなんも作ってないやつはそもそもクリエイター向いてないから面接で落とされると思うし就職できたとしてもイッチが考えてるような仕事はさせてもらえないと思うで

 

スポンサーリンク

32 : 2022/09/24(土)21:06:28 ID:2KB2HRE50
東京藝術大学やろ
ゼルダの青沼氏の出身校や

 

33 : 2022/09/24(土)21:06:42 ID:S3hb2yTVa
間違いなく東大法学部

 

35 : 2022/09/24(土)21:07:36 ID:bf/chP5Wd
開発は委託しとるやろ
モノリスとかプラチナとかになるんかな
全くゲーム業界知らんけど

 

38 : 2022/09/24(土)21:07:49 ID:pSDjlK0Ja
スプラの開発者?は中卒なんだっけ?

 

39 : 2022/09/24(土)21:08:12 ID:nYs3zzw9d
ゲーム作らせる側やろ
作るだけなら個人でいい

 

40 : 2022/09/24(土)21:08:19 ID:I7XSpmxGM
学士より修士採用の方が多いんかな
メーカーは大抵そうだけど

 

41 : 2022/09/24(土)21:08:34 ID:zzumrltm0
京大

 

42 : 2022/09/24(土)21:08:49 ID:S3hb2yTVa
東大法学部出とけは日本中の企業に一目置かれるし官僚も狙えるんやから迷う必要なくね?

 

44 : 2022/09/24(土)21:09:04 ID:bf/chP5Wd
ゲームに限らず理系で開発職につきたいなら院卒はマストな
だから国立を選べ

 

45 : 2022/09/24(土)21:09:42 ID:ADmdZlRY0
>>44
おk
サンガツやで

 

46 : 2022/09/24(土)21:09:48 ID:jAXnpsOL0
「任天堂 採用」で検索すればめちゃくちゃ丁寧に採用情報を公式が載せてくれてるのになんでわざわざこんな無責任な匿名野郎達に聞きに来るんや?

 

54 : 2022/09/24(土)21:11:23 ID:R462XFpJa
>>46
「学歴フィルターはありません」ってのが任天堂の建前上の立場やぞ
建前しかない採用情報なんて信頼できんやろ

 

47 : 2022/09/24(土)21:10:00 ID:esyA8Y9z0
任天堂マンから聞いた話やが任天堂ははええとこやで
ダメダメすぎるやつでもクビならんで工場出向ですむらしい

 

48 : 2022/09/24(土)21:10:15 ID:S3hb2yTVa
任天堂って言うほど理系企業か?
本体におるのは文系ばっかちゃうの?

 

50 : 2022/09/24(土)21:10:36 ID:MPI50Hl50
任天堂の求人見てどういう仕事あるか見てみーよ

 

52 : 2022/09/24(土)21:11:11 ID:0dBG410Np
順天堂大学

 

53 : 2022/09/24(土)21:11:22 ID:+rKnPAbXd
京大
東大

 

55 : 2022/09/24(土)21:11:33 ID:eGIuVVGy0
順天堂でも行ったら()

 

56 : 2022/09/24(土)21:11:34 ID:S3hb2yTVa
ワイは化学系の企業おるから同僚国立理系院卒だらけやけど、任天堂とかそれほど自前で研究開発することあるか?

 

57 : 2022/09/24(土)21:11:47 ID:4jCJZM2q0
求人だけならくっそ底辺国立にも来てたで

 

58 : 2022/09/24(土)21:12:01 ID:zib8yWpgd
ゲーム制作は別やろ

 

59 : 2022/09/24(土)21:12:21 ID:quOyQVgC0
まず一般人には無理や
知名度高すぎて競争もクソ激しいし
待遇も見合っとる
学歴なんて最低限のスタートラインでしかない

 

60 : 2022/09/24(土)21:12:32 ID:s8csO27Ja
事務方は東大京大慶応とかの普通の高学歴だけど
ゲーム側行きたいなら学歴不問で作品持ってこいって感じやぞ

 

68 : 2022/09/24(土)21:13:39 ID:ADmdZlRY0
>>60
マ?
それで内定貰えるの?

 

72 : 2022/09/24(土)21:14:28 ID:s8csO27Ja
>>68
そっちの方がめちゃめちゃハードル高いぞ

 

61 : 2022/09/24(土)21:12:50 ID:S3hb2yTVa
ゲームの開発(笑)ならさほど学歴要らなくね

 

62 : 2022/09/24(土)21:12:52 ID:jVZjIZhn0
任天堂よりソニー目指せよ

 

63 : 2022/09/24(土)21:13:04 ID:RJBXWgEa0
ねーちゃんの女子大やとコネあって推薦あったな…

 

64 : 2022/09/24(土)21:13:18 ID:YEgQrwgC0
東大法か地元の京大理系のイメージ

 

65 : 2022/09/24(土)21:13:22 ID:B08DPhn4d
そもそも任天堂って東大京大採用でもゲーム好きってやつは取らない事で有名じゃないっけ
ゲーム大好きって時点で任天堂は無理

 

71 : 2022/09/24(土)21:14:05 ID:quOyQVgC0
>>65
そんなことはないぞ
ただ加点要素にはならん

 

スポンサーリンク
66 : 2022/09/24(土)21:13:34 ID:68rb+kOjd
ゲーム制作ならスキルと実績だろ
ぶっちゃけ学歴は関係ないのでは

 

67 : 2022/09/24(土)21:13:35 ID:S3hb2yTVa
入社してからゲーム作り教えてくれるほど親切な企業ちゃうやろたぶん

 

69 : 2022/09/24(土)21:13:45 ID:6SU6z9fy0
昔はともかく今は超エリートばっかりやぞ

 

73 : 2022/09/24(土)21:14:31 ID:Dqf/Vc/F0
なんでゲーム作りたいのに今作ってないの?
家にパソコンないの?

 

76 : 2022/09/24(土)21:14:56 ID:S3hb2yTVa
そもそもやがゲーム自体作りたいなら任天堂より無名ゲームソフトメーカー行った方が夢に近いんちゃうか

 

80 : 2022/09/24(土)21:16:01 ID:5IWGFaDF0
>>76
無名会社でも自分の思うようなゲーム開発できないだろうし個人でええよな

 

78 : 2022/09/24(土)21:15:32 ID:MWdrmPw20
MIT

 

79 : 2022/09/24(土)21:15:35 ID:k2FhX2gB0
任天堂(の下請けの工場とか)なら誰でも入れそう

 

85 : 2022/09/24(土)21:16:15 ID:quOyQVgC0
>>79
トーセとかは狙い目やな

 

83 : 2022/09/24(土)21:16:12 ID:HgqJLO2o0
任天堂以外にもゲーム制作会社はあるしゲーム制作会社以外にもゲームに関わる仕事はごまんとあるぞ

 

88 : 2022/09/24(土)21:16:46 ID:sdPvjDUud
ゲーム業界なんて常に求人募集しるてじゃん
実力あったらニンテンドーやスクエニとか直ぐ入れるやろ

 

89 : 2022/09/24(土)21:16:46 ID:ECCPmSaz0
なにも新卒で入る必要ないやろ

 

91 : 2022/09/24(土)21:17:48 ID:Wuuv9r8E0
ガチの高学歴で外国語話せるとかそういうハイスペックでないと新卒ではいけない

 

100 : 2022/09/24(土)21:19:17 ID:quOyQVgC0
>>91
それでもやっと選考進めることができる程度で
内定なんて険しい道やで
任天堂内でグローバル人材名乗るなら
バイリンガルどころかトリリンガルがデフォや

 

92 : 2022/09/24(土)21:17:59 ID:DJhunTEc0
東大生って学生時代ゲームやる時間ないやろ

 

98 : 2022/09/24(土)21:18:57 ID:j2d/5mWWr
>>92
いうて日本の大学って入るまでがピークやん

 

101 : 2022/09/24(土)21:19:36 ID:f9T/wcND0
>>98
理系だと実験、課題でそんなに時間ないやろ

 

96 : 2022/09/24(土)21:18:28 ID:Dqf/Vc/F0
本当に作りたいものが固まってるならもう作ってるか作るためのロードマップまで見えてるはずだし、そうでないならまず自分が何をしたいのか考えるべきで大学探ししてる場合じゃない

 

97 : 2022/09/24(土)21:18:38 ID:f9T/wcND0
小さいゲーム会社に入って経験積んで任天堂もそこそこいる

 

103 : 2022/09/24(土)21:20:34 ID:LjBPF8V8a
京大法ワイが落ちた会社ンゴねぇ…

 

104 : 2022/09/24(土)21:20:44 ID:f9T/wcND0
開発部隊はそんなに新卒おらんで

 

107 : 2022/09/24(土)21:21:34 ID:GCgRztdEd
任天堂とかバリバリの学歴重視やろ
新卒やと東大とかしか無理ちゃうか

 

109 : 2022/09/24(土)21:22:15 ID:MWdrmPw20
インディーズゲーム企業作って、任天堂に作品みせてみろ
で、欲を言えば任天堂のゲーム開発スタジオに入れてもらえ

 

110 : 2022/09/24(土)21:22:18 ID:hwoD59Jwr
普通に進路相談室に行って先生に相談しろよ
向こうはプロやぞ?

 

114 : 2022/09/24(土)21:22:57 ID:gF/D68TW0
超高学歴社会やって聞いたことあるし東大京大以外ノーチャンスじゃ無いか
学生時代にゲーム作って100万本売ったとしても割と怪しいだろ

 

117 : 2022/09/24(土)21:23:30 ID:LjBPF8V8a
>>114
それはない
公開情報みても東大京大以外も普通におるやろ

 

115 : 2022/09/24(土)21:22:58 ID:FLglGSI+a
理系ならSONY任天堂
文系なら集英社講談社
これはまず無理

 

引用元: 任天堂に就職したい高校生なんだけど具体的にどこの大学にいけばいい?

スポンサーリンク
人気TOP30
【学校】学生の言い分!

スポンサーリンク

おすすめの記事
スポンサーリンク