スポンサーリンク
1 : 2022/11/04(金)13:20:02 ID:CPsTxbaM0
なんでそんな紛らわしい合体してんの?
"
スポンサーリンク

10 : 2022/11/04(金)13:22:03 ID:CeCPGewNa
>>1
王国が違ったから
日本で言えば戦国時代に強大な藩の4勢力に分かれて「諦めて傘下に入れ!」「嫌じゃ!」でいまだにグダグダが続いてる感じがイギリス

 

18 : 2022/11/04(金)13:23:56 ID:CPsTxbaM0
>>10
わかりやすい!!

 

2 : 2022/11/04(金)13:20:37 ID:3ll/p8gwM
ggrks

 

3 : 2022/11/04(金)13:20:43 ID:lXk4ZJfK0
日本も沖縄とアイヌと日本人が合体してる

 

12 : 2022/11/04(金)13:22:34 ID:gA8iEs5Y0
>>3
日本はその前にクマソとエミシで合併してるんじゃなかったか?

 

4 : 2022/11/04(金)13:20:46 ID:VooZSfCcp
アメリカもそんな感じやで 合衆国や

 

5 : 2022/11/04(金)13:20:55 ID:5wTVFvxY0
連邦国

 

6 : 2022/11/04(金)13:20:57 ID:XlgMsqy+0
大ブリテンだぞ

 

7 : 2022/11/04(金)13:21:15 ID:l59n/48lM
UAEもそうだぞ

 

8 : 2022/11/04(金)13:21:43 ID:gA8iEs5Y0
大卒だけど今初めて知ったわ
アイルランドとスコットランドとグレートブリテンは分かるがもう一つはどこだ?
イングランド?

 

15 : 2022/11/04(金)13:22:55 ID:IDEwZL+j0
>>8
グレートブリテンと北アイルランド
イングランドとスコットランドとウェールズがグレートブリテン

 

27 : 2022/11/04(金)13:27:58 ID:gA8iEs5Y0
>>15
全然分からん
グレートブリテン=イングランド+スコットランド+ウェールズ
イギリス=グレートブリテン+北アイルランド
これで合ってるか?
北アイルランドがあるってことは南アイルランドはないの?

 

28 : 2022/11/04(金)13:29:30 ID:R87opaI20
>>27
南はアイルランドとして別の国

 

32 : 2022/11/04(金)13:32:53 ID:gA8iEs5Y0
>>28
そうか教えてくれてありがとう
この手のスレはググったら面白くないんで助かった
アイルランドは別の国でイギリスで揉めてるのはイギリスに編入されてる北アイルランド地方
ってことなんだな

 

11 : 2022/11/04(金)13:22:31 ID:qgHF82lOp
中国の香港、台湾みたいなもんか

 

20 : 2022/11/04(金)13:24:10 ID:l59n/48lM
>>11
しれっと台湾を混ぜるな中共の犬

 

25 : 2022/11/04(金)13:26:15 ID:cFlcm2RTd
>>20
形としては合ってるだろ
台湾は北アイルランドみたいなもんだ

 

29 : 2022/11/04(金)13:29:42 ID:Hj1UOauLM
>>25
合ってない
英連邦は英国王室傘下だが
台湾は共産党の傘下には入ってない

 

14 : 2022/11/04(金)13:22:52 ID:c44oueEs0
サッカーとか不思議に思わなかったのか

 

16 : 2022/11/04(金)13:23:23 ID:uIp061QZM
なら個々が独立すれば面白そう

 

17 : 2022/11/04(金)13:23:31 ID:lXk4ZJfK0
時々スコットランドが独立の住民投票やってる

 

19 : 2022/11/04(金)13:24:01 ID:d1rVTxted
日本も皇国名乗ろうぜ

 

21 : 2022/11/04(金)13:24:47 ID:jIqyK/2Fr
EU離脱で北アイルランドがくっそややこしくなるって言ってたけどどうなったんかな

 

22 : 2022/11/04(金)13:25:04 ID:Sm4L3mLu0
そうだったのか
しらなかった

 

26 : 2022/11/04(金)13:26:20 ID:SgQoi20p0
イギリスの国王(女王)はオーストラリアやカナダの国家元首でもあるぞ

 

33 : 2022/11/04(金)13:35:09 ID:aJAPQa2m0
スポーツだとイングランド、ウェールズ、スコットランド、北アイルランドそれぞれ出てきたりする謎

 

43 : 2022/11/04(金)13:42:59 ID:cEP3YwE90
>>33
よくある話で
イングランド人はスットコランド人とウェールズ人と北アイップが大嫌い
スットコはイング人とウェー人と北アイップが大嫌い
ウェー人はイング人とスットコ人とアイップが大嫌い
アイップはイング人とスットコ人とウェー人が大嫌い

だけど「ブリテン」は大好き。偉大なるローマ人が名付けてくれたから

 

48 : 2022/11/04(金)13:45:24 ID:gA8iEs5Y0
>>43
マジか
スポーツ大会とかひとつになったら超ハイスペック代表チームが誕生するって
思わんのか

 

51 : 2022/11/04(金)13:48:02 ID:DfLS0D+S0
>>48
サッカーでも別々に分かれてるほうが調子いいんじゃないか?

 

スポンサーリンク

34 : 2022/11/04(金)13:35:13 ID:CeCPGewNa
イギリスの諸国の対立は「民族紛争的」
中国と台湾は思想対立であって、台湾は中国とアメリカの「代理戦争の場」

中国から見た台湾は身内の裏切り者

 

44 : 2022/11/04(金)13:43:37 ID:gA8iEs5Y0
>>34
え?
逆じゃないか?
日中戦争で中国側が孫文率いる中華民国で日本側が溥儀と反孫文派と組んで
戦ってたわけで
だからサンフランシスコ条約でも日本の領土だった台湾を返還したのは孫文率いる
中華民国だから裏切り者は歴史的にも反孫文派の方でしょ
違ったか?

 

49 : 2022/11/04(金)13:47:21 ID:gA8iEs5Y0
>>44

孫文じゃなくて蒋介石だわww
すまん

 

37 : 2022/11/04(金)13:40:12 ID:DfLS0D+S0
中高生で
グリートブリテン及び北部アイルランド連合王国って習ってるだろ

 

39 : 2022/11/04(金)13:41:05 ID:sqiaDzQXM
Englandね

 

40 : 2022/11/04(金)13:41:11 ID:DfLS0D+S0
イギリスの国旗にしても
ウェールズの龍だけ省かれてるネタは散々やってるよな

 

41 : 2022/11/04(金)13:41:15 ID:r5NeU5Hq0
台湾は長崎在住の漢民族が支配していて
当時から清と揉めていたらしいが

今では中国から逃げた奴の掃き溜め

 

45 : 2022/11/04(金)13:43:40 ID:Y8tx+Ygi0
イギリスを名乗ってはいない

 

46 : 2022/11/04(金)13:44:20 ID:qgHF82lOp
そもそも大統領が1人なんだから一国

 

47 : 2022/11/04(金)13:44:32 ID:UciXI5LEd
スコットランド人「イングランドの奴らはジンとかいう安酒飲みw」

 

50 : 2022/11/04(金)13:47:51 ID:cRRRA3Hip
北アイルランドはイギリス領ではありませんので。海外で間違えたときに北アイルランド人が居たら締め上げられてそのまま川に投げ込まれるから気をつけよう

 

55 : 2022/11/04(金)13:54:16 ID:qgHF82lOp
>>50
イギリス領です

 

53 : 2022/11/04(金)13:48:45 ID:o8m3OOJu0
イギリスが分裂したら国旗が糞ダサになるな

 

54 : 2022/11/04(金)13:51:21 ID:dfsPwDv0a
小学生の時にグレートブリテン及びなんちゃら共和国って習ったろ

 

56 : 2022/11/04(金)13:54:26 ID:/Gw/8RPOM
vipperは学校出たら全て忘れる

 

58 : 2022/11/04(金)14:01:02 ID:cEP3YwE90
あと

サウスジョージア・サウスサンドウィッチ諸島とか
イギリス領インド洋地域とか
タークス・カイコス諸島とか

太平洋にある小さな島もほぼイギリスだぞ

 

61 : 2022/11/04(金)14:10:24 ID:6eenhMt30
>>58
いや太平洋の島で英領はほとんどないだろ
名前を忘れたが限界集落みたいな小島の諸島が英領
未開の地ゆえに子供を含む島民の大部分がまぐわってる事実が露呈し大勢の働き手が有罪判決を受けた
Wikipediaにも載ってる

 

59 : 2022/11/04(金)14:02:32 ID:pgqBJC0n0
会社に来たアイルランド人がヨーロッパの端っこにある国ですって言ったのが印象に残ってるわ
イギリスの隣と言わなかったのはやっぱ仲悪いからなんかなと

 

60 : 2022/11/04(金)14:07:37 ID:6eenhMt30
俺も州みたいなもんだとばかり最近まで思ってたわ
UAEも似たようなもん?

 

62 : 2022/11/04(金)14:15:41 ID:Sebh1gjdM
ケルト人は独立したがってるけどアングロサクソンが妨害しまくってる

 

63 : 2022/11/04(金)14:17:03 ID:BE3Aq5Xg0
ウェールズとスコットランドと北アイルランドにもそれぞれ内閣、議会があってそれぞれに首相がいる
けど同時にイギリス内閣には「ウェールズ省」とかあってウェールズ担当大臣とかが存在する
つまり純粋な独立国ではなくてイギリス内閣に属する自治区という扱い
もちろんウェールズ等が独自にアメリカやロシア等と外交することもない

 

64 : 2022/11/04(金)14:22:56 ID:wRBx5/ks0
全然関係ない質問で悪いけど合衆国ってどういう意味?

 

65 : 2022/11/04(金)14:27:48 ID:BE3Aq5Xg0
>>64
そのまんま、王の統治ではなく民衆が集まって政治をするって意味
なんで「合州」じゃないのかは不明
合衆の語は、少なくともチャイナの古典である周礼から取ったみてほぼ間違いない

 

引用元: すまん、中卒だがイギリスって4個の国が合体してイギリス名乗ってるって初めて知った

スポンサーリンク
人気TOP30
【学校】学生の言い分!

スポンサーリンク

おすすめの記事
スポンサーリンク