1 : 2023/08/03(木)07:38:32 ID:Dtxd1Y4Oa
薬学部行くんじゃなかった

45 : 2023/08/03(木)08:18:44 ID:MZ9FFC7cM
>>1
なんで医学部にしなかったん?
3 : 2023/08/03(木)07:39:20 ID:Dtxd1Y4Oa
肯定的な意見言ってるj民が全然おらん
4 : 2023/08/03(木)07:39:28 ID:bUdOK9Jb0
AIに取られる仕事筆頭
9 : 2023/08/03(木)07:42:21 ID:5aah5eZA0
>>4
AIすらも必要無いで
今はPCが出した情報(飲み合わせとか)をそのまま読んでるだけ
だから仕事は薬詰めるだけ
今はPCが出した情報(飲み合わせとか)をそのまま読んでるだけ
だから仕事は薬詰めるだけ
5 : 2023/08/03(木)07:40:00 ID:ozHa1Gkqd
アメリカではアマゾン薬局で薬剤師の仕事が無くなったらしいな
6 : 2023/08/03(木)07:40:26 ID:CiZi+NwH0
薬袋にいれるだけでチンタラすんな
7 : 2023/08/03(木)07:41:47 ID:fIG61lVt0
嫉妬や、これだけはハッキリしとる
立派な仕事やと思うやで。いつもお世話になってる
立派な仕事やと思うやで。いつもお世話になってる
8 : 2023/08/03(木)07:42:07 ID:QU/NfjYia
製薬会社やCRO行けばええだけちゃう?
薬剤師はバイト感覚で働けるぐらいしかメリットないやろ
薬剤師はバイト感覚で働けるぐらいしかメリットないやろ
10 : 2023/08/03(木)07:43:37 ID:E+P83Y310
存在意義がよくわからん
11 : 2023/08/03(木)07:44:35 ID:lVimhptjd
薬詰めるだけなら工場で機械にやらせて配達すればいいのでは?
12 : 2023/08/03(木)07:45:04 ID:0jwjJaUCa
AI云々の前に共食いして終わるで
薬剤師増えすぎてパイの奪い合い状態やからな
足元みられて年収もアホみたいに低くなってる
薬剤師増えすぎてパイの奪い合い状態やからな
足元みられて年収もアホみたいに低くなってる
13 : 2023/08/03(木)07:45:22 ID:gCfRX1A20
開発行けや
14 : 2023/08/03(木)07:46:41 ID:nFc51QPpM
気にすんな
公務員叩きと一緒で底辺の嫉妬や
進級たいへんやろ、しっかり勉強しーや
公務員叩きと一緒で底辺の嫉妬や
進級たいへんやろ、しっかり勉強しーや
16 : 2023/08/03(木)07:48:01 ID:CgHYBb2D0
将来性皆無な上に年収低いしな
今後も下がっていく業界や
今後も下がっていく業界や
17 : 2023/08/03(木)07:48:03 ID:SwxE6FWa0
薬剤師は数合わせってナースが言ってた
18 : 2023/08/03(木)07:50:57 ID:bpTXYePZ0
そうなんだすか?
19 : 2023/08/03(木)07:51:34 ID:fEsLeNA0d
将来性無い業界に入る人って何の目的なんや
20 : 2023/08/03(木)07:54:27 ID:1+i0SDM0a
街の本屋が滅んだようにどんどん誰でもできる薬剤師なんて減っていくだけや
残すにしてもAIを管理する人間一人でええし
残すにしてもAIを管理する人間一人でええし
21 : 2023/08/03(木)07:56:19 ID:magLe9880
でも偶に医者が処方間違って診察差し戻しになるやん
22 : 2023/08/03(木)07:58:46 ID:CgHYBb2D0
いまのうちに研究開発のほうに行った方がええで
24 : 2023/08/03(木)08:01:25 ID:/TapQIzwa
そんなAIないぞ
悔しかったら作ってみろ
悔しかったら作ってみろ
25 : 2023/08/03(木)08:04:29 ID:u3V8PuLIa
シナリオライターや絵師と違って個性もないしAIで完全に死ぬんだよなぁ
26 : 2023/08/03(木)08:05:09 ID:El4P9baJa
頓服の赤い袋強キャラ感あって好き
27 : 2023/08/03(木)08:05:54 ID:Dtxd1Y4Oa
ボロクソやんけ
30 : 2023/08/03(木)08:07:34 ID:JthxW3nEa
最後渡す時は人の手やろ多分
なんかあったときに責任とらすためだけにおる
なんかあったときに責任とらすためだけにおる
31 : 2023/08/03(木)08:07:59 ID:mO5yYZFE0
薬剤師ってニートのワイでも出来そう
病院から指定された薬を入れるだけ🎵
それで年収600万
病院から指定された薬を入れるだけ🎵
それで年収600万
35 : 2023/08/03(木)08:10:26 ID:W4tYHSlVd
>>31
今から薬学部行けばなれるやん
42 : 2023/08/03(木)08:15:23 ID:mO5yYZFE0
>>35
頭も金もないからそのまんま採用してほしいな🎵
病院から渡された紙に書いてある薬を入れるだけって余裕そうやん
病院から渡された紙に書いてある薬を入れるだけって余裕そうやん
46 : 2023/08/03(木)08:18:59 ID:5lOzmxfrd
>>42
こういう勘違いが入り込まんように試験や金銭面でフィルターをかけてるんやで
47 : 2023/08/03(木)08:20:06 ID:MZ9FFC7cM
>>46
大した試験じゃねえだろw
32 : 2023/08/03(木)08:08:51 ID:OC1nyKR5M
6年も必要か?
33 : 2023/08/03(木)08:08:53 ID:CmDG6rNO0
薬剤師がいないと薬売れないとかネット販売禁止とかは既得権益の関係なんやろなって
34 : 2023/08/03(木)08:09:11 ID:W4tYHSlVd
得てして怠惰な人たちの嫉妬だから頑張っている自分に誇りを持ったほうがいい
36 : 2023/08/03(木)08:12:14 ID:5xkb5krU0
同じ6年なら医学部の方がええよな
これからも薬価下げられ続けるだろうし
これからも薬価下げられ続けるだろうし
37 : 2023/08/03(木)08:13:38 ID:MZ9FFC7cM
>>36
これ
医学部行かない意味がわからん
医学部行かない意味がわからん
38 : 2023/08/03(木)08:13:52 ID:4rzdAWJe0
タクン!、?
39 : 2023/08/03(木)08:14:13 ID:UfACVQDfd
なんでもいいから薬はよ出せよ
40 : 2023/08/03(木)08:14:32 ID:MZ9FFC7cM
なんで薬学部なんか行くんやろ
41 : 2023/08/03(木)08:14:58 ID:3l6o6IpQ0
うらやましいぞ。たった6年猛勉強するだけであとは楽な生活じゃないか
43 : 2023/08/03(木)08:16:35 ID:CmDG6rNO0
知識が全然活かされてない。禁忌なんて素人でもわかるし病名見せてもらえてないし
44 : 2023/08/03(木)08:18:06 ID:2tPM39N5a
本当なんだすか