1 : 2023/10/01(日)06:12:49 ID:htsZcc+a
どう思う?

2 : 2023/10/01(日)06:13:46 ID:tn/mV27L
確信があるならわざわざ確認しない
5 : 2023/10/01(日)09:25:04 ID:2qG9Hr2N
一橋は就職がイマイチだからな。
もはや早慶より上とはいい難い
もはや早慶より上とはいい難い
6 : 2023/10/01(日)09:31:10 ID:/bZDOZ/v
>>5
早慶は理系が就職実績上げてるだけ
7 : 2023/10/01(日)09:38:33 ID:2qG9Hr2N
いや文系でも一橋は負けているだろ。
商社やマスコミ、外資系投資銀行や戦コンとか
商社やマスコミ、外資系投資銀行や戦コンとか
8 : 2023/10/01(日)09:39:53 ID:/bZDOZ/v
>>7
その辺りは理系が増えている
9 : 2023/10/01(日)09:41:59 ID:/bZDOZ/v
マスコミ以外は
早慶の理系は理工学部だけではない
例;環境情報、スポーツ科学、人間科学、教育学部の理系専攻
早慶の理系は理工学部だけではない
例;環境情報、スポーツ科学、人間科学、教育学部の理系専攻
10 : 2023/10/01(日)09:42:48 ID:2qG9Hr2N
文系でも慶應の経済と法は、一橋以上だろ。
商社就職率も一橋を上回っているし。
商社就職率も一橋を上回っているし。
11 : 2023/10/01(日)09:44:17 ID:/bZDOZ/v
>>10
就職希望者を母数にしてもか?
17 : 2023/10/01(日)10:54:53 ID:3KbToVBs
>>11
母数の意味わかってる?
14 : 2023/10/01(日)09:47:00 ID:2qG9Hr2N
一橋は就職希望しないでニートでも希望するの?
15 : 2023/10/01(日)09:48:18 ID:tz1XTwa1
一橋の方はいつのまにか主流派から外れていくからそうですよね
23 : 2023/10/01(日)14:51:35 ID:av+eZR7o
神戸大に100%蹴り飛ばされてんのによくそんなことが言えるな…
26 : 2023/10/01(日)15:36:24 ID:ErI4DadJ
3000人入社して社長になったのはたった一人のソルジャー私立大があるらしい
名前思い出せないけど一橋のすべり止め
名前思い出せないけど一橋のすべり止め
27 : 2023/10/01(日)19:25:12 ID:aQrXzJCc
>>26
え?
一橋は何人入社して何人社長になったの?
一橋は何人入社して何人社長になったの?
34 : 2023/10/03(火)00:44:36 ID:nupA3k3n
一橋も慶経もどっちも勝ち組。あくまで大学・学部的にだがな。個人の就活の結果で見ると人によるとしか言いようがないので不毛でしかない