スポンサーリンク
1 : 2025/02/08(土)20:34:04 ID:ZRTf9CVc0
めちゃくちゃ手塩にかけてた子だったからショックがでかすぎる……あの子だけは受かって欲しかった……
"
スポンサーリンク

2 : 2025/02/08(土)20:34:32 ID:hghTVE/10
極めて無能

 

3 : 2025/02/08(土)20:34:44 ID:p5k2Oldp0
お前のせいだわ

 

4 : 2025/02/08(土)20:35:12 ID:Jh/l4zr+0
受かってほしかったじゃなくて受からせたかっただろ?
何他人事みたいに言ってんだ

 

9 : 2025/02/08(土)20:36:12 ID:ZRTf9CVc0
>>4
受からせるなんて偉そうなこと言える立場じゃねぇよもう

 

6 : 2025/02/08(土)20:35:33 ID:4jf/Spqw0
ようこそ…ダメ人間の世界へ…

 

13 : 2025/02/08(土)20:37:14 ID:ZRTf9CVc0
>>6
ショックでかすぎて俺もう辞めようと思ってる

 

94 : 2025/02/08(土)21:03:28 ID:g2Wmkd8t0
>>13
辞めるとか言ってんなよ
失敗を糧にして次の生徒を導けよ

 

104 : 2025/02/08(土)21:07:28 ID:ZRTf9CVc0
>>94
もうちょいで3年になるけどちょっともうしんどいっすね……

 

8 : 2025/02/08(土)20:35:38 ID:+2F3aYee0
無能で草

 

16 : 2025/02/08(土)20:37:47 ID:ZRTf9CVc0
>>8
無能ですまん……すまん……

 

12 : 2025/02/08(土)20:37:11 ID:Cs2eNS1C0
その子も俺達のようになるんだな

 

21 : 2025/02/08(土)20:39:30 ID:ZRTf9CVc0
>>12
お前たちもこんな思いを乗り越えてここにいるのか

 

14 : 2025/02/08(土)20:37:24 ID:jtU/mE0T0
どうやったらそうなるん?
模試とか受けさせて定着度を確認せずに一方的に講釈垂れてたとか?

 

25 : 2025/02/08(土)20:40:56 ID:ZRTf9CVc0
>>14
模試受けさせてたしなんなら最後の模試で第一志望はB判定だった
ずっとA判定出てた滑り止め校も全部滑ったみたい
正直今でも信じられん

 

31 : 2025/02/08(土)20:43:00 ID:H+4OIJaj0
>>25
もうそれそいつが悪いだろw
そいつもお前に対して恨みも持ってないから気にすんなよ
当日頭が真っ白になるなんてよくあることだろ

 

15 : 2025/02/08(土)20:37:26 ID:E20EvtBo0
人生、オワ!

 

22 : 2025/02/08(土)20:39:54 ID:H+4OIJaj0
笑顔で缶コーヒー持って行って、笑顔で人生は受験が全てじゃねえよ!wって言ったら励ませれるよ

 

24 : 2025/02/08(土)20:40:51 ID:uX7/+xGs0
馬鹿が教えてたらそら落ちる

 

26 : 2025/02/08(土)20:41:29 ID:cTleQOIU0
まあいいじゃんそういうの

 

28 : 2025/02/08(土)20:42:02 ID:MGpC7MRM0
教え子の性別は?

 

34 : 2025/02/08(土)20:43:14 ID:ZRTf9CVc0
>>28
なんでそんなに性別にこだわるんや

 

35 : 2025/02/08(土)20:43:42 ID:5fwHjxxN0
>>34
こだわってるのはお前
性別くらいすぐ言えや

 

29 : 2025/02/08(土)20:42:04 ID:pAA2x44e0
何の成果も得られませんでした!

 

38 : 2025/02/08(土)20:44:25 ID:ZRTf9CVc0
>>29
教え子がこう言ってきたらさすがにちょっと笑うわ

 

32 : 2025/02/08(土)20:43:02 ID:v0w2a28O0
金返してやれよ

 

33 : 2025/02/08(土)20:43:10 ID:f0zc9iI00
中学?高校?

 

39 : 2025/02/08(土)20:45:03 ID:5nvU7uUs0
あの子だけはとか差をつけんなよクズ

 

52 : 2025/02/08(土)20:48:17 ID:ZRTf9CVc0
>>39
差をつけるのは良くないのはぐう正論だ
でも授業終わったらさっさと帰る子と毎日遅くまで自習して頑張ってる子を比べたらどうしても頑張ってる方を応援したくなる
人間そういうもんだと思うわ

 

40 : 2025/02/08(土)20:45:26 ID:CJG+mFjf0
ところで教え子は男なのか?女なのか?

 

42 : 2025/02/08(土)20:45:48 ID:SNKwyeWK0
全落ちとか志望レベル間違ってるか勉強してないかのどっちかだろ

 

44 : 2025/02/08(土)20:46:39 ID:H+4OIJaj0
>>42
直前までA-B判定出てて落ちて滑り止めすら落ちたらしいぞ
模試をこっそり解答見ながら解いてたとかかもな

 

スポンサーリンク

47 : 2025/02/08(土)20:47:05 ID:OJgP1S6g0
滑り止めは?

 

57 : 2025/02/08(土)20:51:08 ID:ZRTf9CVc0
>>47
滑り止めも2個受けてたけど両方滑ったっぽい

 

59 : 2025/02/08(土)20:52:19 ID:OJgP1S6g0
>>57
本番に極度に弱いとかか?

 

68 : 2025/02/08(土)20:55:08 ID:ZRTf9CVc0
>>59
そういうタイプではあると思う
模試の復習した時も普段解けてた問題が空欄になってて復習時には普通に解けたりしてた

 

70 : 2025/02/08(土)20:55:59 ID:OJgP1S6g0
>>68
そこまでわかっていながら
模試受けさせまくらなかったのは失敗だったな

 

80 : 2025/02/08(土)20:59:18 ID:ZRTf9CVc0
>>70
一応河合塾の模試は受けれるやつは全部受けたよ
こんなことなら受けるところもっと増やすべきだったかもなぁ

 

83 : 2025/02/08(土)20:59:53 ID:OJgP1S6g0
>>80
河合塾か そうか

 

93 : 2025/02/08(土)21:03:10 ID:ZRTf9CVc0
>>83
駿台は受けたら自信失くしそうかなと思って受けなくて良いって言ったんだけど受けさせたほうが良かったかな?

 

95 : 2025/02/08(土)21:03:47 ID:OJgP1S6g0
>>93
低レベルな自信よりもっと重要なもんあっただろ

 

105 : 2025/02/08(土)21:08:05 ID:ZRTf9CVc0
>>95
ごもっともです……
あーーー完全にミスったなぁ

 

49 : 2025/02/08(土)20:47:19 ID:4xK9/iSX0
また1年宜しくね!(ニッコリ)って言っとけ

 

58 : 2025/02/08(土)20:52:10 ID:ZRTf9CVc0
>>49
そんな明るいテンションで言ってきたら普通に怖いだろw

 

69 : 2025/02/08(土)20:55:09 ID:H+4OIJaj0
滑り止めも落ちたらどうなるん?
浪人?fラン?

 

78 : 2025/02/08(土)20:58:17 ID:ZRTf9CVc0
>>69
後期で今から出願できるところがあればそこ受ける
なかったら浪人か専門かなぁ
専門になりそうだなぁ

 

71 : 2025/02/08(土)20:56:23 ID:EH2fEx/l0
どうでもよくね?
一浪くらい、長い人生考えたら関係ないよ

 

82 : 2025/02/08(土)20:59:49 ID:ZRTf9CVc0
>>71
生徒の家の事情もあって浪人はNGらしい

 

74 : 2025/02/08(土)20:57:36 ID:zs7a0kKA0
人生で1番楽しめる時期の1年を無駄にさせるのか

 

84 : 2025/02/08(土)21:00:03 ID:zwIUjtxN0
無能

 

86 : 2025/02/08(土)21:00:27 ID:S4ux1QCC0
1は何大?

 

96 : 2025/02/08(土)21:03:54 ID:ZRTf9CVc0
>>86
あんまり言うと知り合いにバレそうだからぼかすけど早慶のどっちか

 

101 : 2025/02/08(土)21:06:15 ID:S4ux1QCC0
>>96
早慶言うてもたとえば早稲田スポーツ科学科と政治経済学科じゃ天と地の差やろ

 

106 : 2025/02/08(土)21:08:39 ID:ZRTf9CVc0
>>101
一応理系だからそんなに下のほうでは無いと思うよ

 

88 : 2025/02/08(土)21:01:25 ID:IL4NHK2m0
若い女の人生を壊してぞくぞくしてそう

 

89 : 2025/02/08(土)21:01:54 ID:t2Tuu7EU0
専門が視野に入るレベルなら大学進学なんて向いてなさそうだけどな

 

99 : 2025/02/08(土)21:05:12 ID:ZRTf9CVc0
>>89
めちゃ厳しいけどまあ正論だわな……
今の時代みんなとりあえず大学行きたがるから教えるほうも大変

 

90 : 2025/02/08(土)21:01:56 ID:kOMU/mlV0
だから東進にしておけとあれだけ

 

92 : 2025/02/08(土)21:02:17 ID:CJG+mFjf0
その子の親にボロクソに言われてそうだな

 

100 : 2025/02/08(土)21:06:15 ID:ZRTf9CVc0
>>92
言われてそう
まあそれで溜飲が下がるならそうしてくれって感じだ……

 

98 : 2025/02/08(土)21:04:43 ID:Sxd23+8XM
5年後ぐらいに闇討ちされるんだろね

 

102 : 2025/02/08(土)21:06:19 ID:uWwEEPC50
その子かわいい?

 

スポンサーリンク
103 : 2025/02/08(土)21:07:22 ID:phSkNRWQ0
過去問とか模試は合格出来るレベルまで取れてた?

 

109 : 2025/02/08(土)21:10:09 ID:MMd1emyT0
まじで講師が無能で人生狂わされてかわいそう
しかも自覚なくて「自分のせいなのかもしれん(本人のせいだけどな)」とか言い出す始末
スレタイに草まで生やして何考えてんだ
他人の人生預かってる自覚無さすぎだろ

 

120 : 2025/02/08(土)21:25:16 ID:ZRTf9CVc0
>>109
その指摘は今の俺に刺さりまくるからやめて……

 

110 : 2025/02/08(土)21:11:57 ID:H+4OIJaj0
その子に落ちた理由は聞いたの?
つーか本人の実力次第な面が大きいのに不必要に一喜一憂させられるんだな塾講師って
メンタルしんどそうすぎる
それで年収いくらなんや

 

122 : 2025/02/08(土)21:27:32 ID:ZRTf9CVc0
>>110
塾長から伝え聞いただけでまだ本人とは話せてない
たぶん週明けになるかな
入ったばっかの頃先輩から「責任感持ち過ぎるとこっちが潰れるからほどほどにしておくのが一番良い」って言われたのが今になって身に沁みるわ

 

111 : 2025/02/08(土)21:13:35 ID:S4ux1QCC0
もしかして、スポーツの世界と似ているんか?
名選手、名監督(コーチ)にあらず
といわれるくらい、自分が優秀なのと、人を育てる能力はまったくの別物

 

123 : 2025/02/08(土)21:28:04 ID:ZRTf9CVc0
>>111
それはそうだと思う
なんでも学歴だけで判断しちゃダメだ

 

112 : 2025/02/08(土)21:15:16 ID:5JKB70US0
本番緊張したとか?

 

125 : 2025/02/08(土)21:28:45 ID:ZRTf9CVc0
>>112
本人に聞いてないからわからないけど緊張しいなタイプではあった

 

118 : 2025/02/08(土)21:20:16 ID:S8oYH1Wr0
高校も大学もまともなとこはまだ出ねえだろ
まさか私立のゴミ目標だったのか?

 

121 : 2025/02/08(土)21:25:19 ID:UXuZkkLT0
塾講師向いてないよ

 

127 : 2025/02/08(土)21:30:47 ID:ZRTf9CVc0
>>121
ね、たぶんそう
俺も最近そう思い始めてた

 

124 : 2025/02/08(土)21:28:06 ID:OJgP1S6g0
何のために塾講師に高い金払うかって
大事なのは勉強より受験の方針や対策を教わることなのに
今さら「こんなことならもっと…」とか言ってるんじゃあなー…

 

129 : 2025/02/08(土)21:33:28 ID:UXuZkkLT0
後悔じゃなくて落ちた理由の分析だろう

 

130 : 2025/02/08(土)21:34:01 ID:avQZKf2kr
結果でなければ無能の烙印
必然

 

131 : 2025/02/08(土)21:37:40 ID:ILav8YA10
志望が高過ぎただけでは

 

134 : 2025/02/08(土)22:43:18 ID:65AF/cQP0
Fランだが嫁の勤めてる女子大とかまだまだ枠あるぞ
募集なくても全然その子のために臨時募集出せるぞ
関西某女子大だけど

 

137 : 2025/02/08(土)23:03:21 ID:H+4OIJaj0
本当に受験制度ってクソだな
俺は受かったけど落ちた人はこんな風に関わった人全てを不幸にする
一回きりのチャンスしかなくて落ちたら終わりってのがえぐい
せめて入学はさせて4年の間に勉強できないやつは落とすみたいなゆとりを与えてあげれば良いのに
アメリカは入るのは日本ほど難しくなくて卒業が難しいらしいが日本もそのようにしたら良いのに
そうすればfランはなくせる
既存の権威ある大学だけ残して最近できたものや無駄に補助金をもらう学校は潰せば良い
その分既存のものにお金を回せば良い
校舎と先生を増やしたりしてな

 

138 : 2025/02/08(土)23:05:09 ID:H+4OIJaj0
だいたいほとんどの学生が専門的な知識を活かせる訳もなく、世の中には高卒でも仕事しながら勉強すれば十分活躍できる程度の仕事しかないのにな
研究職と学者以外な

 

139 : 2025/02/08(土)23:39:57 ID:gJlyySzJM
正直受験って実力7運3くらいあるだろ
3割の方引いちゃったんだろうな

 

引用元: 塾講師だけど教え子が全落ちしたっぽいwww

スポンサーリンク
人気TOP30
【学校】学生の言い分!

スポンサーリンク

おすすめの記事
スポンサーリンク