1: 風吹けば名無し 2018/04/21(土)08:51:3 ID:yuwoI7SYr
東大
「文Ⅰの学生は無条件で法学部行っていいぞ、でも文Ⅱは下位20%は経済行けんからほかの学部行ってなーバイバイ」東大さぁ…いつまで受験競争をさせるつもりだい?
狂ってるだろ…
「文Ⅰの学生は無条件で法学部行っていいぞ、でも文Ⅱは下位20%は経済行けんからほかの学部行ってなーバイバイ」東大さぁ…いつまで受験競争をさせるつもりだい?
狂ってるだろ…

2: 風吹けば名無し 2018/04/21(土)08:51:4 ID:yuwoI7SYr
文Ⅱ生が360人いて文Ⅱ→経済の指定科類枠が280人しかないって、単純に80人は行けない計算になるんでずが…
5: 風吹けば名無し 2018/04/21(土)08:52:2 ID:xqBts5VM0
文1から経済行けばええ話
14: 風吹けば名無し 2018/04/21(土)08:53:3 ID:yuwoI7SYr
>>5
文Ⅰ→経済は文Ⅱ→経済の点数+5点くらいあれば行けるからマジで文Ⅰ選べばよかった
6: 風吹けば名無し 2018/04/21(土)08:52:3 ID:yv+OO36Gp
でもお前東大生じゃないじゃん
7: 風吹けば名無し 2018/04/21(土)08:52:4 ID:yuwoI7SYr
なんでそんなにいじめるんだい?
文Ⅰは法、文Ⅱは経済、文Ⅲはその他って対応させろよちゃんと
文Ⅰは法、文Ⅱは経済、文Ⅲはその他って対応させろよちゃんと
39: 風吹けば名無し 2018/04/21(土)08:58:5 ID:QjBX1Jlc0
>>7
文3で一番馬鹿なやつって
「何学科」行くのん?
「何学科」行くのん?
8: 風吹けば名無し 2018/04/21(土)08:52:5 ID:/kKrSDqq0
どこにいくんや?
10: 風吹けば名無し 2018/04/21(土)08:53:0 ID:9JMd301j0
教養行く奴がちょっとはおるから...
11: 風吹けば名無し 2018/04/21(土)08:53:0 ID:XSoNifDBa
そら東大合格で満足して勉強怠る不届き者なんざいらんがな
13: 風吹けば名無し 2018/04/21(土)08:53:3 ID:wezBBWjIp
>>11
ほんこれ
12: 風吹けば名無し 2018/04/21(土)08:53:2 ID:sIlhsT1L0
下位20%とは限らんやろ?
文IIから経済以外行く奴おるだろうから
文IIから経済以外行く奴おるだろうから
20: 風吹けば名無し 2018/04/21(土)08:54:5 ID:yuwoI7SYr
>>12
去年はデータで見ると文Ⅱ→経済を志望した50人が落選してるんや
27: 風吹けば名無し 2018/04/21(土)08:56:4 ID:sIlhsT1L0
>>20
まあええんちゃう?東大の時点でえらいわ
経済じゃなくても楽しいこと見つかるやろ
経済じゃなくても楽しいこと見つかるやろ
42: 風吹けば名無し 2018/04/21(土)08:59:2 ID:Zvm3ufkrM
>>27
それはオリックスもソフトバンクも同じパリーグというようなもんやぞ
15: 風吹けば名無し 2018/04/21(土)08:53:4 ID:ttLJuRKEd
すまんがハーバード行けん雑魚おる?
16: 風吹けば名無し 2018/04/21(土)08:53:4 ID:lUd3LhfM0
イン哲でも行ってろよ
17: 風吹けば名無し 2018/04/21(土)08:54:1 ID:w+aEEeBkp
これって昔から?最近の話?
21: 風吹けば名無し 2018/04/21(土)08:55:0 ID:Bj5OPXxN0
東大入ってもみんなまともに勉強するわけちゃうし多少はね?
22: 風吹けば名無し 2018/04/21(土)08:55:2 ID:/wBLRRWSa
文系なんていらんだろ
24: 風吹けば名無し 2018/04/21(土)08:56:0 ID:MfLwbwG9M
勉強するために東大入ったんとちゃうんか
ええやろ
ええやろ
25: 風吹けば名無し 2018/04/21(土)08:56:0 ID:7G8z8Bhdp
東京大学経済学部って死ぬほど響かっこええわ
法学部はいかにもって感じが強すぎてな
ちな高卒
法学部はいかにもって感じが強すぎてな
ちな高卒
33: 風吹けば名無し 2018/04/21(土)08:57:5 ID:yuwoI7SYr
>>25
禿同
ワイもそう思ってあえて文Ⅱを受けた
ワイもそう思ってあえて文Ⅱを受けた
26: 風吹けば名無し 2018/04/21(土)08:56:0 ID:tWfX0Ojqa
はいはい印哲インテツゥ~w
28: 風吹けば名無し 2018/04/21(土)08:57:0 ID:yuwoI7SYr
東大
「1年生でサボったやつwもう取得済みの単位は再履修できないから、そのままの点数で平均点計算したるわw」あのさぁ…2年生から改心して頑張ろうとする人になんでチャンスを与えないんだい?
「1年生でサボったやつwもう取得済みの単位は再履修できないから、そのままの点数で平均点計算したるわw」あのさぁ…2年生から改心して頑張ろうとする人になんでチャンスを与えないんだい?
31: 風吹けば名無し 2018/04/21(土)08:57:4 ID:wezBBWjIp
>>28
そんな奴ほとんどいないから
29: 風吹けば名無し 2018/04/21(土)08:57:2 ID:9JMd301j0
ちなみに大江健三郎も文2やね
自ら志望して仏文行ったという。まあ時代がちゃうね
自ら志望して仏文行ったという。まあ時代がちゃうね
34: 風吹けば名無し 2018/04/21(土)08:57:5 ID:zm2hZI4Wd
法学部行かんくても弁護士にはなれるしな
36: 風吹けば名無し 2018/04/21(土)08:58:0 ID:0IstBY+Z0
どんだけ自己顕示欲高いんだよお前
37: 風吹けば名無し 2018/04/21(土)08:58:1 ID:w+aEEeBkp
猫文2やなかったんか…
43: 風吹けば名無し 2018/04/21(土)09:00:1 ID:H87n9zAx0
いけなかった奴はどんなとこへ流されるの?
45: 風吹けば名無し 2018/04/21(土)09:00:3 ID:AyUYLt3jp
東大文系ってあとは何があるんや
文学部と教養学部だけか?
文学部と教養学部だけか?
49: 風吹けば名無し 2018/04/21(土)09:01:2 ID:Zvm3ufkrM
>>45
教養は理系もある
ほか文系なら教育学部
ほか文系なら教育学部
47: 風吹けば名無し 2018/04/21(土)09:00:4 ID:MbvstIuK0
分散から経済の難易度ってどんなもんよ
48: 風吹けば名無し 2018/04/21(土)09:01:0 ID:5+KvwMbGa
ツイッターに籠もってろゴミ
51: 風吹けば名無し 2018/04/21(土)09:01:3 ID:BQrDEiGF0
そこへ行くと京大の自由さよ
どんなに怠けてもキチガイでもなんとかなる
どんなに怠けてもキチガイでもなんとかなる
52: 風吹けば名無し 2018/04/21(土)09:01:5 ID:0qdZLXc70
東大の仕組みがわからん
文1は法学部、文2は経済学部、文3は文学部やと思ってた
それなら理1から医学部にも行けるっちゅうことか?
あと教養学部とかいうのもわからん
他大学の教養課程みたいなもんで、1、2年が所属する学部やと勝手に思い込んでた
文1は法学部、文2は経済学部、文3は文学部やと思ってた
それなら理1から医学部にも行けるっちゅうことか?
あと教養学部とかいうのもわからん
他大学の教養課程みたいなもんで、1、2年が所属する学部やと勝手に思い込んでた
78: 風吹けば名無し 2018/04/21(土)09:07:1 ID:MbvstIuK0
>>52
12年次は全員が前期教養課程
進学振り分けの進学先としての教養学部は後期教養課程
進学振り分けの進学先としての教養学部は後期教養課程
53: 風吹けば名無し 2018/04/21(土)09:01:5 ID:CO5C+jonp
行けなかったやつは教養学部と文学部に流れるで
54: 風吹けば名無し 2018/04/21(土)09:01:5 ID:/wBLRRWSa
文学部行って作者の気持ちを東大レベルの頭で考える未来
70: 風吹けば名無し 2018/04/21(土)09:05:3 ID:OAr1xh3t0
>>54
文学部がそれしかやってないと本気で思ってるんか?
55: 風吹けば名無し 2018/04/21(土)09:02:0 ID:H87n9zAx0
経済なんかやりたいか?
57: 風吹けば名無し 2018/04/21(土)09:02:3 ID:yB0V09cSd
東大合格者増やして毎年下位何割か退学の方が質のいい卒業生見込めるのに
97: 風吹けば名無し 2018/04/21(土)09:11:4 ID:WFUM/liJ0
>>57
国立でそれやるの難しいんじゃね
学費めっちゃ上がりそう
学費めっちゃ上がりそう
58: 風吹けば名無し 2018/04/21(土)09:02:5 ID:hSWRY9vZ0
はぇ~三年四年で改心して80単位くらい取ったワイには東大無理そうやね
まぁ入るのがまず無理やが
まぁ入るのがまず無理やが
59: 風吹けば名無し 2018/04/21(土)09:03:0 ID:r2n//iw50
文句言う奴が良く分からんわ
ちゃんと目的意識あって普通にやってりゃ下位1割になんてならんて
ちゃんと目的意識あって普通にやってりゃ下位1割になんてならんて
61: 風吹けば名無し 2018/04/21(土)09:03:2 ID:dF+4nnYPa
陰キャ「東大に入ってもいい学部に行くために勉強しなきゃ」
陽キャ「大学でまで点数取りのために勉強なんかしたくないから理三か文一!」超進学校の現実
陽キャ「大学でまで点数取りのために勉強なんかしたくないから理三か文一!」超進学校の現実
62: 風吹けば名無し 2018/04/21(土)09:03:2 ID:tWfX0Ojqa
さっさとサンスクリット語の勉強始めとけよwww
63: 風吹けば名無し 2018/04/21(土)09:03:3 ID:AyUYLt3jp
卒論必修だしますます文学部なんぞ行きたくないやろな
64: 風吹けば名無し 2018/04/21(土)09:03:3 ID:eiLK8e+sp
東大は合格後も進振りまで2年間受験続くようなもんだから
65: 風吹けば名無し 2018/04/21(土)09:03:3 ID:yuwoI7SYr
経済は全科類枠60人もおるのになんでそれよりも定員の多い法学部は47人しかいないんだよ
頭おかしすぎる
頭おかしすぎる
66: 風吹けば名無し 2018/04/21(土)09:03:5 ID:vCEQXN9X0
外部がゴチャゴチャ言うなと思うわ
文Ⅱ対象に説明あったやんけ
文Ⅱ対象に説明あったやんけ
67: 風吹けば名無し 2018/04/21(土)09:04:4 ID:9o88uLjId
今年から文二枠増えたやん
大丈夫やろ
大丈夫やろ
69: 風吹けば名無し 2018/04/21(土)09:05:3 ID:yuwoI7SYr
>>67
増えた(たった20名ほど)
焼け石に水だわ
焼け石に水だわ
68: 風吹けば名無し 2018/04/21(土)09:04:5 ID:yuwoI7SYr
マジで頭おかしすぎるだろ東大
71: 風吹けば名無し 2018/04/21(土)09:05:3 ID:gf/C0tSw0
なんで東大生でもないニートが東大の進振り気にするの?
72: 風吹けば名無し 2018/04/21(土)09:05:4 ID:/wBLRRWSa
文学部をなくせばこんな悲劇は起こらないのに
73: 風吹けば名無し 2018/04/21(土)09:06:0 ID:fWdYIww/r
自分で好きな学部も選べないような大学行って意味あるんか
74: 風吹けば名無し 2018/04/21(土)09:06:0 ID:ksFgIy2o0
もし経済学部行けなかったらどこ行くことになるの
79: 風吹けば名無し 2018/04/21(土)09:07:1 ID:w+aEEeBkp
>>74
インド哲学科
75: 風吹けば名無し 2018/04/21(土)09:06:1 ID:OAkMwNE9a
こいつ新たなガイジなんか?
77: 風吹けば名無し 2018/04/21(土)09:07:0 ID:tWfX0Ojqa
インド哲学科でてどうすんの?
僧にでもなんの?w
僧にでもなんの?w
86: 風吹けば名無し 2018/04/21(土)09:09:1 ID:R225vWCAa
>>77
インテツはやべーのがいっぱいいるからな
学生にじゃないが
学生にじゃないが
80: 風吹けば名無し 2018/04/21(土)09:07:3 ID:hSWRY9vZ0
やりようによっては文学部で近代史をやるルートから経済学べるぞ
学位は違うけど
学位は違うけど
81: 風吹けば名無し 2018/04/21(土)09:07:3 ID:yuwoI7SYr
ちなみに去年は文Ⅲ30人が経済に進学しています
マジで全科類枠とかいらねぇわ
マジで全科類枠とかいらねぇわ
94: 風吹けば名無し 2018/04/21(土)09:11:1 ID:mj93VERM0
>>81
経済行けない文2はどこ行くの?
82: 風吹けば名無し 2018/04/21(土)09:07:4 ID:R225vWCAa
そこまで行きたかったらその前にできることがあったよね
やらないとこうなることも分かりきってたよね?
頭悪いんじゃない?
やらないとこうなることも分かりきってたよね?
頭悪いんじゃない?
84: 風吹けば名無し 2018/04/21(土)09:08:2 ID:lHzlW/uu0
65で経済はどうやっても無理やろ
降年してもう一年やな
降年してもう一年やな
85: 風吹けば名無し 2018/04/21(土)09:08:5 ID:S64woY3d0
ちょっと前までは文II→経済は枠無制限だったけどそのときの学生達の態度がひどすぎて枠ができたんや
88: 風吹けば名無し 2018/04/21(土)09:09:3 ID:w+aEEeBkp
>>85
猫文2ってもう死語なんか?
90: 風吹けば名無し 2018/04/21(土)09:10:0 ID:9o88uLjId
>>88
ふつうにやってればクッソ暇やぞ
イッチがアホなだけや
イッチがアホなだけや
93: 風吹けば名無し 2018/04/21(土)09:11:0 ID:w+aEEeBkp
>>90
まあ平均50って相当なガイジやな
87: 風吹けば名無し 2018/04/21(土)09:09:1 ID:yuwoI7SYr
クソすぎる…
89: 風吹けば名無し 2018/04/21(土)09:09:5 ID:mj93VERM0
ワイの知り合い
1浪で数学8点で文3合格
たまたま定員割れした年に経済学部に進学
丸紅に就職勝ち組すぎない?
1浪で数学8点で文3合格
たまたま定員割れした年に経済学部に進学
丸紅に就職勝ち組すぎない?
91: 風吹けば名無し 2018/04/21(土)09:10:1 ID:qE+oaECvd
変な制度やな
92: 風吹けば名無し 2018/04/21(土)09:11:0 ID:yuwoI7SYr
DAアルゴリズムとかいうわけのわからないシステム使ってるし頃好きかよ
95: 風吹けば名無し 2018/04/21(土)09:11:1 ID:qE+oaECvd
文系なんか枠決める必要ねえわ
96: 風吹けば名無し 2018/04/21(土)09:11:3 ID:QKmIOSEe0
北野から京大ワイ、高みの見物
98: 風吹けば名無し 2018/04/21(土)09:12:0 ID:/abBfSD/0
平均50しか取れない不真面目野郎が何言っても滑稽なだけだろ
100: 風吹けば名無し 2018/04/21(土)09:12:4 ID:oa3GujWtM
大学で遊びたいなら京大経済行けば良かったやん
必修ないし好きなように履修や
卒論すらない
必修ないし好きなように履修や
卒論すらない
106: 風吹けば名無し 2018/04/21(土)09:13:4 ID:mj93VERM0
>>100
京大とか遊ぶところないやろ
101: 風吹けば名無し 2018/04/21(土)09:13:1 ID:qE+oaECvd
学費は年収別でいいんだよ金持ちからとりまくればいい
102: 風吹けば名無し 2018/04/21(土)09:13:1 ID:CAmxYmdP0
適当な学部行って適当に就職しろよ
103: 風吹けば名無し 2018/04/21(土)09:13:1 ID:mj93VERM0
下位2割は経済行けないってキツくね?
医師国家試験も1割しか落ちないのに
医師国家試験も1割しか落ちないのに
104: 風吹けば名無し 2018/04/21(土)09:13:2 ID:9o88uLjId
ワイ猫文二は週3コマや
105: 風吹けば名無し 2018/04/21(土)09:13:3 ID:yuwoI7SYr
君に聞きたいんやがやっぱ今年は大丈夫なんかな?
法学部の全科類枠が30人増えて、文Ⅱ経済の指定科類が20人ほど増えたからワイでも行ける?
法学部の全科類枠が30人増えて、文Ⅱ経済の指定科類が20人ほど増えたからワイでも行ける?
114: 風吹けば名無し 2018/04/21(土)09:15:5 ID:9o88uLjId
>>105
去年が67やからそれぐらいあればほぼ確実ちゃうか
107: 風吹けば名無し 2018/04/21(土)09:14:1 ID:NxlYfUNH0
天下の東大やし、どの類も成績下半分は単位取消し除籍でええやろ
115: 風吹けば名無し 2018/04/21(土)09:16:0 ID:Eyt14MhqM
>>107
全国民の下位半分殺処分しそうな勢いやな
109: 風吹けば名無し 2018/04/21(土)09:14:2 ID:Ypoe6raMd
エリート気取るなゴミどもが
110: 風吹けば名無し 2018/04/21(土)09:14:4 ID:9fXhEhOH0
東大文2ガイジ
111: 風吹けば名無し 2018/04/21(土)09:15:1 ID:mj93VERM0
文1>文2>文3で等間隔だよな
文3は見下している
文3は見下している
112: 風吹けば名無し 2018/04/21(土)09:15:3 ID:zm2hZI4Wd
東大や北大みたいな入学後に学科決める制度は明確にやりたいこと決まっとる奴には向いとらんやろ
113: 風吹けば名無し 2018/04/21(土)09:15:5 ID:/abBfSD/0
平均80はまあ3割規定とかあるからアレとしても70もいかん奴はまともに講義受けてないやろ
おとなしく印哲にでも行ってろ
おとなしく印哲にでも行ってろ
117: 風吹けば名無し 2018/04/21(土)09:16:3 ID:yuwoI7SYr
経済に内定でたら駒場正門で土下座して詫びるわ
119: 風吹けば名無し 2018/04/21(土)09:17:1 ID:OAr1xh3t0
>>117
そこは経済学部に土下座すべきところやろ
118: 風吹けば名無し 2018/04/21(土)09:17:0 ID:h2hbMxwg0
早稲田政経「なんだ文3か…ほっ」
昔これだったってマジ?
今、慶応経済≧阪大経済≧早稲田政経
くらいやろ?
120: 風吹けば名無し 2018/04/21(土)09:17:2 ID:myz51vpqa
東大入学がゴールになってる奴とかは受験考え直した方がいいわな
ギリギリで合格出来たとしてもそのあとの東大生同士の競争で勝てないんじゃ結局大学生活苦しいだけ
もっと自分のレベルに合った下の大学行った方がいい
ギリギリで合格出来たとしてもそのあとの東大生同士の競争で勝てないんじゃ結局大学生活苦しいだけ
もっと自分のレベルに合った下の大学行った方がいい