スポンサーリンク
1: 風吹けば名無し 2019/01/06(日)10:59:4 ID:D93faIcP0
東工大諦めてとうほぐや

スポンサーリンク

60: 風吹けば名無し 2019/01/06(日)11:08:4 ID:ZKDnHAoMa
>>1
ワイ高見
ちな阪

2: 風吹けば名無し 2019/01/06(日)11:00:0 ID:D93faIcP0
ほかにおるか?

4: 風吹けば名無し 2019/01/06(日)11:00:2 ID:5z5eXaQ30
ほぼ東北大学

8: 風吹けば名無し 2019/01/06(日)11:01:0 ID:D93faIcP0
>>4
せやで、模試はずっとA判定や

5: 風吹けば名無し 2019/01/06(日)11:00:3 ID:D93faIcP0
正直キャンパスの立地悪そうだけどしゃーないわ

15: 風吹けば名無し 2019/01/06(日)11:02:0 ID:IpfqicaYM
>>5
仙台のなかでは決して悪くないぞ

18: 風吹けば名無し 2019/01/06(日)11:02:5 ID:D93faIcP0
>>15
そうなん?先輩めっちゃネガキャンしてたで、女の子もおらん言うてた

25: 風吹けば名無し 2019/01/06(日)11:04:0 ID:IpfqicaYM
>>18
大学に地下鉄の駅あるからそこまで酷くないやろ
あと理系のキャンパスに女の子いないのは東北大に限らんやろ

6: 風吹けば名無し 2019/01/06(日)11:00:5 ID:t/174vcm0
ええやん

7: 風吹けば名無し 2019/01/06(日)11:01:0 ID:mE/4XFEQ0
山の上やぞ

9: 風吹けば名無し 2019/01/06(日)11:01:1 ID:krULvTis0
ウソつけ日大工学部やろ

35: 風吹けば名無し 2019/01/06(日)11:05:2 ID:CE+CKbsAa
>>9
うむ。 まあふぐすまの自然とアレが豊かな陰キャ御用達のそこやろなあ

11: 風吹けば名無し 2019/01/06(日)11:01:1 ID:aVSjiFB60
ワイ九大の工学部卒やけどどう思う?

17: 風吹けば名無し 2019/01/06(日)11:02:2 ID:D93faIcP0
>>11
暑そう

12: 風吹けば名無し 2019/01/06(日)11:01:1 ID:1pW53sg0F
原付買う金貯めとけ

13: 風吹けば名無し 2019/01/06(日)11:01:5 ID:tPLxQ97Aa
AOか

14: 風吹けば名無し 2019/01/06(日)11:01:5 ID:D93faIcP0
東工大キツすぎやわ、頑張ればワンチャンあるけど、東北大と正味変わらんから東北にするでえ

16: 風吹けば名無し 2019/01/06(日)11:02:1 ID:XlHimDrH0
ワイやん それで落ちたで

19: 風吹けば名無し 2019/01/06(日)11:03:1 ID:U46M6VT/p
東工大M2だけど総合大の方がいいところもあるし偏差値だけじゃないでホンマ

22: 風吹けば名無し 2019/01/06(日)11:04:0 ID:D93faIcP0
>>19
東京の大学なら幾らでも他と関われるやん

31: 風吹けば名無し 2019/01/06(日)11:04:5 ID:U46M6VT/p
>>22
でも同じ大学で文系の友人とか憧れるわ

20: 風吹けば名無し 2019/01/06(日)11:03:3 ID:t/174vcm0
山の上は冬きつそうやな
それ以外はええ立地やと思うで

21: 風吹けば名無し 2019/01/06(日)11:03:5 ID:hYnRNalVM
山の上だから自転車通学にすれば自動的に健康的な生活おくれる

23: 風吹けば名無し 2019/01/06(日)11:04:0 ID:/qBXekX50
そら東京と比べりゃ立地悪いわ
就活になると交通費がヤバイ

24: 風吹けば名無し 2019/01/06(日)11:04:0 ID:U46M6VT/p
流体系めっちゃ強いから見学した時ビビったわ
流体に関しては東工大の比じゃない

26: 風吹けば名無し 2019/01/06(日)11:04:1 ID:ssGpG0lqa
ワイは通信電気大学やがどう?

32: 風吹けば名無し 2019/01/06(日)11:05:0 ID:D93faIcP0
>>26
私立?

44: 風吹けば名無し 2019/01/06(日)11:06:5 ID:ssGpG0lqa
>>32
国立や

89: 風吹けば名無し 2019/01/06(日)11:15:2 ID:qmmqyGJl0
>>44
電気通信やろ

スポンサーリンク

27: 風吹けば名無し 2019/01/06(日)11:04:1 ID:PE+C2w38a
ずっと東京やから4年もしくは6年だけ仙台とかも憧れる

28: 風吹けば名無し 2019/01/06(日)11:04:2 ID:D93faIcP0
東北大J民多いな

30: 風吹けば名無し 2019/01/06(日)11:04:5 ID:LZ691RdX0
名大工学部の方が就職ええやろ

38: 風吹けば名無し 2019/01/06(日)11:05:4 ID:D93faIcP0
>>30
実家茨城やねん、遠いねん

42: 風吹けば名無し 2019/01/06(日)11:06:2 ID:IpfqicaYM
>>38
茨城のどの辺?

43: 風吹けば名無し 2019/01/06(日)11:06:3 ID:D93faIcP0
>>42
水戸

47: 風吹けば名無し 2019/01/06(日)11:07:0 ID:IpfqicaYM
>>43
なら仙台の方が遥かに都会やし楽しいと思うで

64: 風吹けば名無し 2019/01/06(日)11:09:4 ID:D93faIcP0
>>47
サンガツ、しっかり受かるようにこれから頑張るわ

33: 風吹けば名無し 2019/01/06(日)11:05:0 ID:mOMYWsQT0
なんで工大なんやって思ったけど東北大の工学部かええやん
勘違いしてすまんやで

34: 風吹けば名無し 2019/01/06(日)11:05:2 ID:8f08jvpoa
それなりに繁華街近いからな
地方の大学の中では立地はええほうやで

37: 風吹けば名無し 2019/01/06(日)11:05:3 ID:fh9mcKn8p
鳥人間になってくれな

39: 風吹けば名無し 2019/01/06(日)11:05:5 ID:v95hKgktM
まだ時間あるやろ

40: 風吹けば名無し 2019/01/06(日)11:06:1 ID:ArGe4LJM0
何学科や?

54: 風吹けば名無し 2019/01/06(日)11:08:0 ID:D93faIcP0
>>40
建築

55: 風吹けば名無し 2019/01/06(日)11:08:2 ID:xZK6UDl+0
>>54
優秀やんけ...
建築なら東北がええ

41: 風吹けば名無し 2019/01/06(日)11:06:2 ID:EXUE6OT3p
東工大と同程度の私立医ってどのあたり?
日大とか杏林くらいか?

45: 風吹けば名無し 2019/01/06(日)11:07:0 ID:nVeek2dz0
地下鉄あるからそんなしんどくもないで
研究室によっては地下鉄の駅からクソ遠いけど

46: 風吹けば名無し 2019/01/06(日)11:07:0 ID:U46M6VT/p
俺は東工大でセンターいらんくなった初めての年に受けて、模試もA判定だったし余裕ぶっこいてたけど数学解けなくて400点超えなかった
超ギリギリだった

49: 風吹けば名無し 2019/01/06(日)11:07:1 ID:yFWnSsAE0
おめでとう
頑張ってくれや

50: 風吹けば名無し 2019/01/06(日)11:07:2 ID:yzYpdG2aa
模試A判定でも落ちるヤツは落ちるからなあ

51: 風吹けば名無し 2019/01/06(日)11:07:4 ID:xZK6UDl+0
ええやん
就活が大変なぐらいやな

52: 風吹けば名無し 2019/01/06(日)11:07:5 ID:CDjiwHvv0
どこに住むの?川内?八木山?それともまったく別のエリア?
東西線沿いがええで

53: 風吹けば名無し 2019/01/06(日)11:07:5 ID:zDqklEmxd
今ほぼ決まったってことはAO2期か

56: 風吹けば名無し 2019/01/06(日)11:08:2 ID:iNu1Av5gp
ワイは国立医記述A判定や
なおマークE判定

57: 風吹けば名無し 2019/01/06(日)11:08:3 ID:t/174vcm0
学科どこ考えてんねん?

スポンサーリンク
58: 風吹けば名無し 2019/01/06(日)11:08:4 ID:U46M6VT/p
就活なんて東工大も東北大も楽勝だと思うが
商社行きたいとか文系就職したいとなったとき東京にキャンパスがある東工大が有利ではある

59: 風吹けば名無し 2019/01/06(日)11:08:4 ID:m5mN+iDu0
ワイも東工諦めて東北大受けたわ、入試のレベル違いすぎやで

61: 風吹けば名無し 2019/01/06(日)11:08:5 ID:OchkFtK4p
首都圏で働きたくなければトンペーでもいいけどさ

65: 風吹けば名無し 2019/01/06(日)11:10:0 ID:zDqklEmxd
>>61
文系は知らんけど工学部で研究室の連中は大抵首都圏行くやろ

62: 風吹けば名無し 2019/01/06(日)11:08:5 ID:D93faIcP0
AOちゃうで

66: 風吹けば名無し 2019/01/06(日)11:10:0 ID:j3DwV9hL0
実験で遅くなったりするから近くの八木山にアパートを借りるといいぞ
自転車で通えるから

68: 風吹けば名無し 2019/01/06(日)11:10:5 ID:D93faIcP0
>>66
サンガツ、スクショして受かったら実行するわ

70: 風吹けば名無し 2019/01/06(日)11:11:1 ID:zDqklEmxd
>>68
罠やぞ

67: 風吹けば名無し 2019/01/06(日)11:10:2 ID:+8bLnYdla
生徒は妙にプライド高くてつまらんやつばっかやで
学友会はそういう奴少ないからオススメ

71: 風吹けば名無し 2019/01/06(日)11:11:2 ID:FDBv9Rd50
>>67
嘘つけこの
学友会なんかに入ったらめちゃくちゃ縛られるだろうが

80: 風吹けば名無し 2019/01/06(日)11:13:3 ID:+8bLnYdla
>>71
高校でちゃんとした運動部入ってればあんなの屁でもないわ
学部の間は勉強は高校より楽だし

94: 風吹けば名無し 2019/01/06(日)11:16:1 ID:FDBv9Rd50
>>80
別に運動の厳しさを言ってるわけやないんやけどな
予定が縛られるって話やねん、ただでさえ工学部自体授業多いのに学友会なんか入ったら息抜きにもならんで

69: 風吹けば名無し 2019/01/06(日)11:10:5 ID:U46M6VT/p
秋保温泉近くにあるよな

73: 風吹けば名無し 2019/01/06(日)11:12:0 ID:9H9e+80iH
友達でマーチ全落ちした奴が東北大工学部受かってたわ
数学だけは俺に近いくらいできたから数学さえできりゃ受かんの?

81: 風吹けば名無し 2019/01/06(日)11:13:4 ID:U46M6VT/p
>>73
その手のタイプってマーチ赤本すらやってないとかだと思うで
俺も東工大と早慶受かったけど無対策の理科大落ちたもん

74: 風吹けば名無し 2019/01/06(日)11:12:1 ID:knfPbvIj0
山のしんどさかったるさ
青葉山駅が工学部中央棟と建築の間らへんじゃなく理学部寄りの差別

75: 風吹けば名無し 2019/01/06(日)11:12:3 ID:GuSefYe00
エリートやん
研究室から結構引き合いあるわ

76: 風吹けば名無し 2019/01/06(日)11:12:3 ID:3syCqM5D0
模試の結果みせて

79: 風吹けば名無し 2019/01/06(日)11:13:0 ID:fktu/P/G0
東北大やったら工学部最強ランクやんけ
どこのコースや?

82: 風吹けば名無し 2019/01/06(日)11:13:4 ID:ynQeuaK90
すごいな
ワイは年末から勉強してないで

84: 風吹けば名無し 2019/01/06(日)11:14:2 ID:gp68uMxM0
東工大はいいぞ
何もない

85: 風吹けば名無し 2019/01/06(日)11:14:2 ID:mVsH9i5Ka
理系なら総合大学の方がええわ

86: 風吹けば名無し 2019/01/06(日)11:14:4 ID:MPuDUa9nr
八木山か
今は地下鉄通ってるからええわな

87: 風吹けば名無し 2019/01/06(日)11:14:5 ID:d1CNd8dR0
ワイは駅弁志望や

引用元: ほぼ東北大学工学部に進学が決まった者やが質問あるか?

スポンサーリンク
人気TOP30
【学校】学生の言い分!

スポンサーリンク

おすすめの記事
スポンサーリンク