1: 名無しさん@おーぷん 2019/02/02(土)19:55:27 ID:ScH
疲れたズラ
2: 名無しさん@おーぷん 2019/02/02(土)19:56:28 ID:ScH
センター以降世界史勉強してなかったけど案外覚えてるもんやな
結構過去問解けて思った
結構過去問解けて思った
5: 名無しさん@おーぷん 2019/02/02(土)19:58:49 ID:128
浪人生は親にも迷惑かけとるし大学にも企業にも林にも煙たがられるゴミクズ なぜ生きているのか不思議
6: 名無しさん@おーぷん 2019/02/02(土)19:59:39 ID:ScH
>>5
辛辣で草
まあワイの目指してるところは3割くらい浪人生やしあんま目立たんやろ
まあワイの目指してるところは3割くらい浪人生やしあんま目立たんやろ
7: 名無しさん@おーぷん 2019/02/02(土)20:00:05 ID:IAY
どこ受けるん?
9: 名無しさん@おーぷん 2019/02/02(土)20:00:31 ID:ScH
>>7
旧帝や
10: 名無しさん@おーぷん 2019/02/02(土)20:00:57 ID:IAY
>>9
はえーすっごい
センター何点だった?
センター何点だった?
12: 名無しさん@おーぷん 2019/02/02(土)20:01:57 ID:ScH
>>10
8割6分くらいやった
9割取りたかったんやけどコケたから志望下げたわ。
9割取りたかったんやけどコケたから志望下げたわ。
14: 名無しさん@おーぷん 2019/02/02(土)20:03:03 ID:IAY
>>12
下げて旧帝ってことは元は東京一工あたり狙ってたんか?
15: 名無しさん@おーぷん 2019/02/02(土)20:03:55 ID:ScH
>>14
まーそうやね
現役の頃そこ受けてでも諦めきれんくて浪人したんやけどな。
まあこれがワイの実力やと受け入れるわ。
現役の頃そこ受けてでも諦めきれんくて浪人したんやけどな。
まあこれがワイの実力やと受け入れるわ。
17: 名無しさん@おーぷん 2019/02/02(土)20:06:32 ID:IAY
>>15
残念やな
でも第一にしがみついて取り返しつかなくなること考えればまあええ選択や
でも第一にしがみついて取り返しつかなくなること考えればまあええ選択や
19: 名無しさん@おーぷん 2019/02/02(土)20:07:28 ID:ScH
>>17
まあそうやな…
一浪してわかったわ浪人ってメンタルやられる
2浪しとるやつは大体狂っとる
ワイもたぶん二浪したらそうなるわ
一浪してわかったわ浪人ってメンタルやられる
2浪しとるやつは大体狂っとる
ワイもたぶん二浪したらそうなるわ
8: 名無しさん@おーぷん 2019/02/02(土)20:00:07 ID:ScH
親には申し訳ないけど現役で適当な私立行くよりは金かからんからな…
11: 名無しさん@おーぷん 2019/02/02(土)20:01:03 ID:Ued
高校と大学×2
就活も全部失敗したワイ
なんも言えねぇ
就活も全部失敗したワイ
なんも言えねぇ
13: 名無しさん@おーぷん 2019/02/02(土)20:02:33 ID:ScH
>>11
大学×2ってどういうことや?
16: 名無しさん@おーぷん 2019/02/02(土)20:05:48 ID:ScH
ワイの一年は一体なんだったんでしょうねえ?
ほぼ伸びんかったわ成績
ほぼ伸びんかったわ成績
23: 名無しさん@おーぷん 2019/02/02(土)20:09:20 ID:dqS
>>16
成績がガックリ落ちるよりはマシやな
27: 名無しさん@おーぷん 2019/02/02(土)20:10:22 ID:ScH
>>23
まあそうやけどな…
一年やっても苦手な教科は克服できんかった
なぜか得意な教科がさらに磨かれただけやった
はあ
一年やっても苦手な教科は克服できんかった
なぜか得意な教科がさらに磨かれただけやった
はあ
18: 名無しさん@おーぷん 2019/02/02(土)20:06:46 ID:lyM
何浪?
20: 名無しさん@おーぷん 2019/02/02(土)20:07:34 ID:ScH
>>18
1浪ちゃんや
21: 名無しさん@おーぷん 2019/02/02(土)20:08:43 ID:lyM
>>20
ならしゃーない
頑張れ
今年ので決めろよ
頑張れ
今年ので決めろよ
25: 名無しさん@おーぷん 2019/02/02(土)20:09:30 ID:ScH
>>21
サンガツ
今年は堅実に私立も3回受けるわ。
もう、落ちたくない
今年は堅実に私立も3回受けるわ。
もう、落ちたくない
22: 名無しさん@おーぷん 2019/02/02(土)20:09:17 ID:DGJ
イッチおる?
ワイ受験生や
ワイ受験生や
26: 名無しさん@おーぷん 2019/02/02(土)20:09:43 ID:ScH
>>22
おるでー
がんばろーなお互い
がんばろーなお互い
28: 名無しさん@おーぷん 2019/02/02(土)20:11:24 ID:DGJ
>>26
せやな
ワイはイッチと逆でセンター良かったから志望校上げたパターンや
ワイはイッチと逆でセンター良かったから志望校上げたパターンや
31: 名無しさん@おーぷん 2019/02/02(土)20:12:39 ID:ScH
>>28
おーよかったな
ワイは去年それで死んだから気つけてや
やっぱり二次試験は難しい
ワイは去年それで死んだから気つけてや
やっぱり二次試験は難しい
33: 名無しさん@おーぷん 2019/02/02(土)20:13:48 ID:DGJ
>>31
早稲田セン利でA判出たし浪人は無さそうや
というか元々第一志望やったというw
というか元々第一志望やったというw
34: 名無しさん@おーぷん 2019/02/02(土)20:15:11 ID:ScH
>>33
ええなあ
ワイ数学利用やったらA判定だったのに出してないわ…
ほんまもったいないことした
あー志望校下げてたけどセンターよかったから元に戻した感じか
ワイ数学利用やったらA判定だったのに出してないわ…
ほんまもったいないことした
あー志望校下げてたけどセンターよかったから元に戻した感じか
36: 名無しさん@おーぷん 2019/02/02(土)20:16:15 ID:DGJ
>>34
いや元々早稲田行きたくて国立を滑り止めにしようとしてたんやが
センター良かったからワンチャン上げてみたんや
センター良かったからワンチャン上げてみたんや
38: 名無しさん@おーぷん 2019/02/02(土)20:16:53 ID:ScH
>>36
あーそういうことか
じゃあ別に国立落ちても悔いはないな
じゃあ別に国立落ちても悔いはないな
24: 名無しさん@おーぷん 2019/02/02(土)20:09:29 ID:IAY
東京一工レベルならセンター最後でも関係ないのかな
29: 名無しさん@おーぷん 2019/02/02(土)20:12:07 ID:ScH
>>24
二次力に圧倒的な自信があるなら関係ないやろな
ただセンターでついた10点の差を二次試験で埋めるのって結構難しいと思う
というかワイはセンター死んだ時点でなんか自信を全て失ったからこのまま第一志望受けても勝てんかったやろな
ただセンターでついた10点の差を二次試験で埋めるのって結構難しいと思う
というかワイはセンター死んだ時点でなんか自信を全て失ったからこのまま第一志望受けても勝てんかったやろな
30: 名無しさん@おーぷん 2019/02/02(土)20:12:13 ID:lyM
ワイは浪人なんて選択肢は自分の中になかったな
ガチfに行くことになろうとも現役で行くことしか頭になかったわ
まあ家に金も無いんやけど
ガチfに行くことになろうとも現役で行くことしか頭になかったわ
まあ家に金も無いんやけど
32: 名無しさん@おーぷん 2019/02/02(土)20:13:13 ID:ScH
>>30
その分一人っ子でそこそこ金あるうちは恵まれてるんやろな
両親にはほんま感謝してるわ
両親にはほんま感謝してるわ
35: 名無しさん@おーぷん 2019/02/02(土)20:15:45 ID:lyM
>>32
せやね
学費は?
学費は?
37: 名無しさん@おーぷん 2019/02/02(土)20:16:32 ID:ScH
>>35
予備校の学費か?
100万弱やで
100万弱やで
39: 名無しさん@おーぷん 2019/02/02(土)20:17:13 ID:lyM
>>37
いや大学の
奨学金?それとも親?
奨学金?それとも親?
48: 名無しさん@おーぷん 2019/02/02(土)20:20:32 ID:ScH
>>39
親に出してもらうで
40: 名無しさん@おーぷん 2019/02/02(土)20:17:24 ID:r0u
後期どこ受けるんや?
47: 名無しさん@おーぷん 2019/02/02(土)20:20:20 ID:ScH
>>40
後期は九州大学か地方大学かで迷ってる
安全志向で行くか、後期はチャレンジしてみるか
安全志向で行くか、後期はチャレンジしてみるか
41: 名無しさん@おーぷん 2019/02/02(土)20:17:26 ID:DGJ
というか東京一工レベルだったらほぼ二次勝負やないか?
86%くらいなら結構おるやろ
むしろセンターで決まるなら良かったんやが…
86%くらいなら結構おるやろ
むしろセンターで決まるなら良かったんやが…
43: 名無しさん@おーぷん 2019/02/02(土)20:18:36 ID:ScH
>>41
うーん、なんかね、もう、自信なくなった
オープンもA判定取れたんやけど過去問と色々違うし本番取れんのやないかって
オープンもA判定取れたんやけど過去問と色々違うし本番取れんのやないかって
46: 名無しさん@おーぷん 2019/02/02(土)20:19:19 ID:DGJ
>>43
うわー早稲田といい勿体無いな
セン利出しといて国立はチャレンジすれば良かったのに
セン利出しといて国立はチャレンジすれば良かったのに
49: 名無しさん@おーぷん 2019/02/02(土)20:21:13 ID:ScH
>>46
うーん、正直私立はあんま行きたくないんや
金かかるし
金かかるし
50: 名無しさん@おーぷん 2019/02/02(土)20:22:03 ID:DGJ
>>49
そうなんか
でも親の金なら良くないか?
ワイは昔から早稲田行きたかったから万々歳や
でも親の金なら良くないか?
ワイは昔から早稲田行きたかったから万々歳や
52: 名無しさん@おーぷん 2019/02/02(土)20:23:32 ID:ScH
>>50
いや、浪人してるから色々罪悪感がね
あと偏見だけど私立はセンターか一般入試かどっちかに特化しとけばいけるけど難関国立はどっちの力も必要やから国立の方がかっこいい感じがしてな
あと偏見だけど私立はセンターか一般入試かどっちかに特化しとけばいけるけど難関国立はどっちの力も必要やから国立の方がかっこいい感じがしてな
42: 名無しさん@おーぷん 2019/02/02(土)20:17:27 ID:IAY
受験生ニキらはどうやって志望校決めたの
ワイ行きたくもない大学に行きそうなんだが
ワイ行きたくもない大学に行きそうなんだが
44: 名無しさん@おーぷん 2019/02/02(土)20:18:59 ID:lyM
>>42
受験はもう8年も前だけど自分の行けるレベルの最高値の所を選んだよ
あと行きたい学部ね
あと行きたい学部ね
51: 名無しさん@おーぷん 2019/02/02(土)20:22:05 ID:IAY
>>44
学部はどうやって決めたんや
オープンキャンパスでも行ってみれば良かったんかな
オープンキャンパスでも行ってみれば良かったんかな
54: 名無しさん@おーぷん 2019/02/02(土)20:24:25 ID:ScH
>>51
興味ある分野とかないんか?
57: 名無しさん@おーぷん 2019/02/02(土)20:26:50 ID:IAY
>>54
なんとなく生物
60: 名無しさん@おーぷん 2019/02/02(土)20:28:09 ID:ScH
>>57
じゃあ生物学科とかでええんやない?
ワイも自分の興味ある分野で学部決めたで
ワイも自分の興味ある分野で学部決めたで
63: 名無しさん@おーぷん 2019/02/02(土)20:29:46 ID:IAY
>>60
大学で学ぶ内容はそんなに詳しく決めてない感じ?
67: 名無しさん@おーぷん 2019/02/02(土)20:31:43 ID:ScH
>>63
せやね
ワイの気になる分野と同じ方向の学部を選んだだけや
詳しくは入学してから決めようかと
ワイの気になる分野と同じ方向の学部を選んだだけや
詳しくは入学してから決めようかと
71: 名無しさん@おーぷん 2019/02/02(土)20:32:36 ID:IAY
>>67
そうか...サンガツ
53: 名無しさん@おーぷん 2019/02/02(土)20:23:56 ID:ScH
てか電車内で酒飲みながらチーズ食ってんじゃねーぞおっさん臭えんだよ
55: 名無しさん@おーぷん 2019/02/02(土)20:25:13 ID:DGJ
>>53
でも旧帝でも結構センターゴリ押しで行けへんか?
阪大とかほぼセンターで行けるらしいやん
阪大とかほぼセンターで行けるらしいやん
56: 名無しさん@おーぷん 2019/02/02(土)20:26:06 ID:ScH
>>55
あー阪大は経済学部ならセンターゴリ押しでいけるで入試システム的に
59: 名無しさん@おーぷん 2019/02/02(土)20:27:46 ID:DGJ
>>56
意外と阪大て東京一工と差あるよな
イッチどこにしたんや?
イッチどこにしたんや?
64: 名無しさん@おーぷん 2019/02/02(土)20:30:35 ID:vRh
【悲報】傾向が変わりまくって無事死亡
68: 名無しさん@おーぷん 2019/02/02(土)20:31:57 ID:ScH
>>64
センター試験?
そんな変わったか?
そんな変わったか?
70: 名無しさん@おーぷん 2019/02/02(土)20:32:35 ID:vRh
>>68
ワイ中堅理系私大受けたんやけど傾向がかなり変わったんや
このままだと浪人かもしれへん
このままだと浪人かもしれへん
73: 名無しさん@おーぷん 2019/02/02(土)20:33:38 ID:ScH
>>70
あー、私立か
もう試験あるとこはあるんやな
浪人きついぞまじで
もう試験あるとこはあるんやな
浪人きついぞまじで
75: 名無しさん@おーぷん 2019/02/02(土)20:34:40 ID:vRh
>>73
うーん
後期入試は学力的に絶望的やし...
浪人は嫌ってわけやないけど迷惑かかるし...
それにここから伸びないような気がするし
後期入試は学力的に絶望的やし...
浪人は嫌ってわけやないけど迷惑かかるし...
それにここから伸びないような気がするし
77: 名無しさん@おーぷん 2019/02/02(土)20:37:02 ID:ScH
>>75
まあ色々悩んで見るとええで
ワイがこの一年で学んだのは模試の成績伸びても本番で取れるかは別ってことやね
過去問を制したものが受験を制す、って言うけどその通りやと思うわ
ワイがこの一年で学んだのは模試の成績伸びても本番で取れるかは別ってことやね
過去問を制したものが受験を制す、って言うけどその通りやと思うわ
82: 名無しさん@おーぷん 2019/02/02(土)20:39:04 ID:oHs
医学部じゃないなら86パーもありゃ東京どっちもいけるやろ
二次力さえあればやが
二次力さえあればやが
84: 名無しさん@おーぷん 2019/02/02(土)20:40:12 ID:DGJ
>>82
てか平均そのくらいて聞いたこともあるわ
ハナから虹勝負やからって
ハナから虹勝負やからって
89: 名無しさん@おーぷん 2019/02/02(土)20:41:52 ID:CXS
人生すこしでも楽しくするために11月から受験勉強始めたワイに厳しさを教えてくれ
92: 名無しさん@おーぷん 2019/02/02(土)20:42:57 ID:ScH
>>89
天才なら大丈夫やで
94: 名無しさん@おーぷん 2019/02/02(土)20:43:52 ID:CXS
>>92
天才じゃないんやで
ちな大卒社会人や
ちな大卒社会人や
99: 名無しさん@おーぷん 2019/02/02(土)20:48:41 ID:ScH
予備校の先生1「その点で逃げるのか」
先生2「え?イッチくん二次力あるのに?」
やめろ。あんたらはワイの学力を過信しすぎや。
先生2「え?イッチくん二次力あるのに?」
やめろ。あんたらはワイの学力を過信しすぎや。
引用元: ワイ浪人生、帰路に着く