スポンサーリンク
1: 風吹けば名無し 2019/07/25(木)19:55:3 ID:APQTAK6jr
地歴公民選択は日本史B世界史Bの2つ
進学校出身のなんj民なら理由はわかるやろ?
"
スポンサーリンク

2: 風吹けば名無し 2019/07/25(木)19:55:5 ID:WZ9bL0Tn0
わかるわ

 

3: 風吹けば名無し 2019/07/25(木)19:56:1 ID:iAGXFqHw0
そらそうやろ

 

4: 風吹けば名無し 2019/07/25(木)19:56:1 ID:ciFOzO8QM
修学旅行の移動中も単語帳を見ている

 

5: 風吹けば名無し 2019/07/25(木)19:56:2 ID:BpuSV+5Ra
夏休みの自由研究でノーベル賞貰う奴がいる

 

6: 風吹けば名無し 2019/07/25(木)19:56:2 ID:APQTAK6jr
わからんの?w

 

17: 風吹けば名無し 2019/07/25(木)19:57:3 ID:WZ9bL0Tn0
>>6
わかるんだよなあ

 

7: 風吹けば名無し 2019/07/25(木)19:56:3 ID:d4wV0VFMH
理系が一番点取れるのは地理だぞ

 

11: 風吹けば名無し 2019/07/25(木)19:57:1 ID:BpuSV+5Ra
愛知の滝やけどええか?

 

19: 風吹けば名無し 2019/07/25(木)19:57:5 ID:APQTAK6jr
>>11
これまじ?
近いやん、いうほど近くないけど
なんで東海いかんかったの?

 

12: 風吹けば名無し 2019/07/25(木)19:57:2 ID:p4ntUZa8d
高校1年目で3年分のカリキュラムが終わる

 

15: 風吹けば名無し 2019/07/25(木)19:57:3 ID:7qNVDSi30
進み過ぎて逆に高卒を選ぶ

 

16: 風吹けば名無し 2019/07/25(木)19:57:3 ID:d1cML05gM
学年の半分以上は東大以上

 

18: 風吹けば名無し 2019/07/25(木)19:57:4 ID:lr/8Uc/Zd
創始者の像に味噌が塗られる

 

20: 風吹けば名無し 2019/07/25(木)19:57:5 ID:/E9IiXDga
地理やぞ

 

21: 風吹けば名無し 2019/07/25(木)19:57:5 ID:GP4CLrMa0
自称進学校あるある
自己紹介の時に学年1位なりますと宣言するやつがいる

 

26: 風吹けば名無し 2019/07/25(木)19:58:2 ID:APQTAK6jr
>>21
それどの高校でやっても嫌われるやつやろ…

 

53: 風吹けば名無し 2019/07/25(木)19:59:5 ID:GP4CLrMa0
>>26
偏差値60後半に多い気がする

 

22: 風吹けば名無し 2019/07/25(木)19:58:0 ID:APQTAK6jr
わかってなくて草

 

23: 風吹けば名無し 2019/07/25(木)19:58:0 ID:VbRRis8g0
文系も一つは地理やろ

 

34: 風吹けば名無し 2019/07/25(木)19:58:5 ID:APQTAK6jr
>>23
違うで日本史Bと世界史B強制履修やで

 

24: 風吹けば名無し 2019/07/25(木)19:58:2 ID:lr/8Uc/Zd
運動会が実行委員会の不祥事で中止になる

 

30: 風吹けば名無し 2019/07/25(木)19:58:3 ID:9rvD9/Qyd
>>24
麻布かな?

 

93: 風吹けば名無し 2019/07/25(木)20:01:4 ID:lr/8Uc/Zd
>>30
はい

 

27: 風吹けば名無し 2019/07/25(木)19:58:2 ID:TcdIm7jZa
自称進学校ってなに?

 

28: 風吹けば名無し 2019/07/25(木)19:58:3 ID:0vyj3DF1d
アルバイト禁止

 

31: 風吹けば名無し 2019/07/25(木)19:58:4 ID:XUfbVOLOp
偏差値68、69辺りの自称進学校感半端ないよな

 

45: 風吹けば名無し 2019/07/25(木)19:59:3 ID:ciFOzO8QM
>>31
もうそこらへんなんて県下ナンバーワンやろ
自称進学校は50後半から60前半や

 

32: 風吹けば名無し 2019/07/25(木)19:58:4 ID:Iul7sajua
理系は地理やな
進学校関係ないが

 

33: 風吹けば名無し 2019/07/25(木)19:58:4 ID:lwozNdSD0
私服でいい

 

36: 風吹けば名無し 2019/07/25(木)19:58:5 ID:MgTM9DeC0
ワイのとこより賢い高校なんて全国でも数校しか知らんけど理系で1番多かったのは地理

 

スポンサーリンク

37: 風吹けば名無し 2019/07/25(木)19:58:5 ID:41lPJtLT0
部活は高2の秋で引退

 

38: 風吹けば名無し 2019/07/25(木)19:58:5 ID:qNHC0Xfd0
授業中は寝るか鉄緑の宿題

 

39: 風吹けば名無し 2019/07/25(木)19:58:5 ID:6DKWD4N50
夏休みが始まる前に夏休み課題の提出がある

 

40: 風吹けば名無し 2019/07/25(木)19:58:5 ID:d1cML05gM
MITの指定校推薦がある

 

41: 風吹けば名無し 2019/07/25(木)19:59:0 ID:A7c0++Er0
早慶は負け組

 

42: 風吹けば名無し 2019/07/25(木)19:59:0 ID:lr/8Uc/Zd
公然猥褻するやつが数年に1回はいる

 

43: 風吹けば名無し 2019/07/25(木)19:59:1 ID:3W+8Y9O+0
地理Bで満点は難しいという風潮

 

44: 風吹けば名無し 2019/07/25(木)19:59:1 ID:HhCnWL4O0
世界史と倫政や

 

46: 風吹けば名無し 2019/07/25(木)19:59:3 ID:jfmyz1G5a
勉強しない
トイレが汚い
ガラスがよく割れる

 

82: 風吹けば名無し 2019/07/25(木)20:01:2 ID:d3MLLLId0
>>46
わかってるやん

 

48: 風吹けば名無し 2019/07/25(木)19:59:4 ID:TcdIm7jZa
自称進学校の基準は?

 

69: 風吹けば名無し 2019/07/25(木)20:00:3 ID:MvHb4ssdH
>>48
卒業生の全員がノーベル賞受賞してること
一人でも欠けたらNG

 

80: 風吹けば名無し 2019/07/25(木)20:01:1 ID:TcdIm7jZa
>>69
そんなとこねーだろ

 

101: 風吹けば名無し 2019/07/25(木)20:02:2 ID:MvHb4ssdH
>>80
ククク二流か

 

50: 風吹けば名無し 2019/07/25(木)19:59:4 ID:Gzntsaj/0
0時間目とかいう謎の概念がある
放課後も7時間目とかいう居残り自習がある

 

56: 風吹けば名無し 2019/07/25(木)19:59:5 ID:9rvD9/Qyd
>>50
巣鴨か?

 

63: 風吹けば名無し 2019/07/25(木)20:00:2 ID:Gzntsaj/0
>>56
全然違う

 

51: 風吹けば名無し 2019/07/25(木)19:59:4 ID:MgTM9DeC0
文系の話ねw
文系なんて1クラスもいなかったわw

 

52: 風吹けば名無し 2019/07/25(木)19:59:4 ID:QdOAuOJGa
学年最下位レベルのやつでも地方国立ならA判定出る

 

54: 風吹けば名無し 2019/07/25(木)19:59:5 ID:p4ntUZa8d
数学の授業の半分は理屈を教えてる

 

55: 風吹けば名無し 2019/07/25(木)19:59:5 ID:lr/8Uc/Zd
運動会中止の理由としては飲酒と後輩へのパワハラがメジャー

 

57: 風吹けば名無し 2019/07/25(木)20:00:0 ID:yglbfCuMa
物理と化学と生物が必須

 

58: 風吹けば名無し 2019/07/25(木)20:00:0 ID:sE8sZJCpd
一浪生ワイ今日も元気に高校に通う

 

60: 風吹けば名無し 2019/07/25(木)20:00:1 ID:85XQEEJ9a
完璧超人みたいなやつと自分の決定的な差に落ち込む

 

61: 風吹けば名無し 2019/07/25(木)20:00:1 ID:6+Zq+dacd
思ったよりみんな不真面目

 

62: 風吹けば名無し 2019/07/25(木)20:00:1 ID:lexsEdi7a
20歳の同窓会で日本にいる奴少な過ぎて開催見送りになる

 

64: 風吹けば名無し 2019/07/25(木)20:00:2 ID:UpYTpYk70
なんとなく生物選んで詰む

 

66: 風吹けば名無し 2019/07/25(木)20:00:2 ID:GXBCxXD8d
確かにクラスで理系のビリは杏林医学科、文系のビリは早稲田政経だったな

 

68: 風吹けば名無し 2019/07/25(木)20:00:2 ID:TFhUEr1T0
イジメが滅多に起きない

 

スポンサーリンク
70: 風吹けば名無し 2019/07/25(木)20:00:3 ID:GP4CLrMa0
自称進学校あるある
謎のプライド高いやつがいる

 

71: 風吹けば名無し 2019/07/25(木)20:00:3 ID:3DPd0TuT0
東海にもいけたけどチャリで通える滝選んだわ

 

74: 風吹けば名無し 2019/07/25(木)20:00:5 ID:br+iIm0H0
選択科目ばかり

 

75: 風吹けば名無し 2019/07/25(木)20:00:5 ID:6A6UgvYv0
ハリー・ポッターの和訳版が出る前に翻訳してくるやつがいた

 

76: 風吹けば名無し 2019/07/25(木)20:01:0 ID:59KkxriY0
大学生のうちに企業する奴がいる

 

79: 風吹けば名無し 2019/07/25(木)20:01:1 ID:lr/8Uc/Zd
授業は基本的にうるさいので大学に行くとその静かさにびびる

 

81: 風吹けば名無し 2019/07/25(木)20:01:1 ID:APQTAK6jr
結局日本史B世界史B選択する理由わかるやつおらんやん

 

104: 風吹けば名無し 2019/07/25(木)20:02:2 ID:d3MLLLId0
>>81
ほとんど政経倫理やもん

 

119: 風吹けば名無し 2019/07/25(木)20:03:0 ID:APQTAK6jr
>>104
ヒントは入試科目や
倫理政経では受けられない大学があるんや

 

85: 風吹けば名無し 2019/07/25(木)20:01:3 ID:DvlEfoN16
7割が理系(エアプ)
自称は最近異様なほど文系推ししとるわ

 

112: 風吹けば名無し 2019/07/25(木)20:02:5 ID:MgTM9DeC0
>>85
自称のトレンドなんて知らねーよ

 

87: 風吹けば名無し 2019/07/25(木)20:01:3 ID:OXDY353c0
受験は団体戦

 

88: 風吹けば名無し 2019/07/25(木)20:01:4 ID:1apvL36UM
理系教師のわかるやつだけついてくればいい感

 

90: 風吹けば名無し 2019/07/25(木)20:01:4 ID:9rvD9/Qyd
無能な教師は馬鹿にされて学級崩壊する

 

91: 風吹けば名無し 2019/07/25(木)20:01:4 ID:o64IEB3g0
私服

 

94: 風吹けば名無し 2019/07/25(木)20:01:5 ID:Jhi4ZL3B0
服装とか髪型が自由
奇抜な髪色にするやつがいる

 

95: 風吹けば名無し 2019/07/25(木)20:01:5 ID:KWZULd7t0
進路面談でTかKか しか聞かれない

 

96: 風吹けば名無し 2019/07/25(木)20:02:0 ID:5X39EA+r0
部室でサボる
校則がない

 

97: 風吹けば名無し 2019/07/25(木)20:02:0 ID:Az0Ien+oa
ワイの高校は卒業生の95%が国公立以上やったわ
夏休みも冬休みも補習だらけやった
自称になるんやろか

 

98: 風吹けば名無し 2019/07/25(木)20:02:0 ID:APQTAK6jr
授業のときの黒板の数も進学校度表してると思うで

 

102: 風吹けば名無し 2019/07/25(木)20:02:2 ID:qNHC0Xfd0
全然ガチのマジの進学校じゃないやつばっかりで草

 

103: 風吹けば名無し 2019/07/25(木)20:02:2 ID:Iul7sajua
起業の事を企業と書かない

 

105: 風吹けば名無し 2019/07/25(木)20:02:2 ID:zIMw+tpE0
麻雀できるやつが多い

 

106: 風吹けば名無し 2019/07/25(木)20:02:2 ID:BajsBL6l0
中高一貫校は中学の時点で高校の授業先取りして高二でカリキュラムがほぼ終了している

 

107: 風吹けば名無し 2019/07/25(木)20:02:2 ID:3DPd0TuT0
赤く髪染めたけど何故か許される

 

109: 風吹けば名無し 2019/07/25(木)20:02:3 ID:9rvD9/Qyd
進路指導皆無

 

110: 風吹けば名無し 2019/07/25(木)20:02:3 ID:lexsEdi7a
大学名より高校名を言いたがる

 

123: 風吹けば名無し 2019/07/25(木)20:03:1 ID:p4ntUZa8d
>>110
それワイや

 

引用元: ガチのマジの進学校あるある(自称進学校はNG)

スポンサーリンク
人気TOP30
【学校】学生の言い分!

スポンサーリンク

おすすめの記事
スポンサーリンク