1 : 2020/10/20(火)15:26:59 ID:TqLyy5wS
めっちゃ後悔。この大学の生徒覇気がなさすぎるしサークルも少なくて、高校生活の延長みたい。おまけに就職も慶應の方が良いらしい

12 : 2020/10/20(火)15:51:28 ID:SQpAjdTj
>>1
一橋で就職無理なやつは慶應だともっと詰むから安心しろ
2 : 2020/10/20(火)15:28:07 ID:pYcLnhnx
慶應行ってたとしてもそれはそれで後悔してそう
今を全力で楽しめよ
今を全力で楽しめよ
4 : 2020/10/20(火)15:28:52 ID:GY5IG+Be
まあ東大に行けってこった
5 : 2020/10/20(火)15:34:15 ID:rGjlyAVu
でもお前一橋も慶應も足切り落ちの明治じゃん
6 : 2020/10/20(火)15:36:33 ID:nJKq12fn
一橋って5年で大学院終わるんじゃなかったか?
教養やらされる東大と違って全力で経済学出来るし、カリキュラムも加味したら
日本一だと思うが。
教養やらされる東大と違って全力で経済学出来るし、カリキュラムも加味したら
日本一だと思うが。
7 : 2020/10/20(火)15:37:06 ID:5Gdd8Szk
早稲田政経が1番や
8 : 2020/10/20(火)15:42:21 ID:UWilFo6+
周りに早慶蹴りが多いなら皆そうなんだって諦めがつくんじゃないか?
9 : 2020/10/20(火)15:46:50 ID:nCK8eWrI
ワタク空想劇場
11 : 2020/10/20(火)15:48:18 ID:gFxDRUL/
慶応ですらないFランの妄想なのであった
13 : 2020/10/20(火)15:54:36 ID:8YS4yYCn
どっちでも俺からしたら羨ましい
14 : 2020/10/20(火)16:08:52 ID:hWwS+ww2
科目数考慮した難易度
一橋>>慶応
一橋>>慶応
就職
慶応>>一橋
お買い損だな
15 : 2020/10/20(火)16:09:04 ID:qEJiyyFn
一橋のほうがいい
16 : 2020/10/20(火)16:10:17 ID:9DVbynmP
大学変えたくらいで生活も就職も変わるなんておめでたい頭してるよな
変わるべきは自分なのに
ちな自戒
変わるべきは自分なのに
ちな自戒
17 : 2020/10/20(火)16:18:01 ID:twF2vXhG
日本一???
阪大経773 ←阪大最上位
一橋法771
阪大国769
一橋社768
一橋経765
阪大法764
一橋商763 ←一橋最下位
20 : 2020/10/20(火)16:47:05 ID:nCK8eWrI
楽天→未来の勝ち組
三菱商事→未来の馬上組
三菱グループの凋落ってよく言われてるだろ
三菱商事→未来の馬上組
三菱グループの凋落ってよく言われてるだろ
21 : 2020/10/20(火)16:48:06 ID:nCK8eWrI
未来の負け組←三菱商事、、古臭い
22 : 2020/10/20(火)16:54:19 ID:4Ch3VVFt
一橋ブチ切れで草ァww
23 : 2020/10/20(火)16:57:50 ID:ptrKjL/H
今から入るなら慶應のほうがいい
一橋は横国レベルまで没落するだろうしそのうち廃校もありえる
一橋は横国レベルまで没落するだろうしそのうち廃校もありえる
24 : 2020/10/20(火)16:59:12 ID:nCK8eWrI
三菱商事=デパート、百貨店と同じ
将来落ち目
将来落ち目
25 : 2020/10/20(火)17:00:58 ID:4OdKAYbK
就職先一覧見ると慶応だな
特に法学部は慶応圧勝
特に法学部は慶応圧勝
29 : 2020/10/20(火)18:13:23 ID:I8Fc0Zex
外資系金融いく奴も慶應のほうが多いしな
30 : 2020/10/20(火)18:50:38 ID:kb6HB8Lv
一橋受けるようなカスに慶経受かるの?
受かったなら奇跡やな
受かったなら奇跡やな
32 : 2020/10/20(火)19:10:36 ID:d+zDK9hK
すんげえ単発慶応工作員の嵐
36 : 2020/10/20(火)20:39:15 ID:JpOwTcTf
一ツ橋蹴って、
慶応逝きは0だから。
慶応逝きは0だから。
40 : 2020/10/20(火)21:47:31 ID:9algVhZo
>>36
それが無いようでいるんだよ
一昨年のGnobleの合格者の紹介に
一橋商蹴り慶応経済に進学がいる
あと
京大医蹴り慶応医に進学もいるよ
42 : 2020/10/20(火)21:56:13 ID:rX4a8aTw
>>40
そんな超例外もちだすしかないのが笑えるわww
超例外なら早慶蹴りMARCHとかもいるわww
37 : 2020/10/20(火)21:00:40 ID:9GSjViMN
慶応経済なんて早稲田の中位学科程度の学力だろ
たたが慶応程度で後悔もくそもねーよ
38 : 2020/10/20(火)21:03:01 ID:mOqdDu3O
一般入試では一橋>>慶應なんだけど、就職のときになると
一般入試受けてない附属上がりが出てきて一橋の上行っちゃう。
一般入試受けてない附属上がりが出てきて一橋の上行っちゃう。
43 : 2020/10/20(火)22:12:13 ID:kb6HB8Lv
早慶より上と言えるのは東大のみ
京大は同等または格下
ザコク一橋とは比較されることに嫌悪感があるレベル
京大は同等または格下
ザコク一橋とは比較されることに嫌悪感があるレベル
44 : 2020/10/20(火)22:16:39 ID:vXIQS96Y
>>43
ばーか
98 : 2020/10/21(水)09:36:44 ID:MBDw349v
>>44
ザコクw
49 : 2020/10/20(火)22:44:10 ID:SQpAjdTj
早稲田以下の慶應が一橋を必死に叩いてて草
50 : 2020/10/20(火)22:46:48 ID:oRqAmuF5
>>49
一橋は早稲田未満じゃん
所詮旧商ソルジャー養成校
52 : 2020/10/20(火)22:48:12 ID:SQpAjdTj
>>50
一橋>>早稲田>慶應
一橋はさすがに早慶とは一線を画する
53 : 2020/10/20(火)22:50:59 ID:oRqAmuF5
>>52
で根拠は何も言えないソルジャー一橋
65 : 2020/10/20(火)23:01:17 ID:oRqAmuF5
一橋は難易度も低下しているし就職実績も低下している
いい加減現実を受け入れろ
ネットで工作してんじゃねーよ
69 : 2020/10/20(火)23:04:03 ID:oRqAmuF5
実際問題難易度も低下してる就職も悪くなってるだろ
現実見ろよ
76 : 2020/10/20(火)23:11:46 ID:oRqAmuF5
一橋負け惜しみばっかり
所詮旧商ソルジャー養成校
79 : 2020/10/20(火)23:14:39 ID:vXIQS96Y
所詮塾のくせに大学ヅラするなよ
国立大学に入れない雑魚塾生
80 : 2020/10/20(火)23:16:13 ID:t2LNbOHe
一橋が外資に採用されないのは慶應卒幹部の一橋コンプが原因かもなw
81 : 2020/10/20(火)23:17:46 ID:TvA19JJV
まさに便所の落書きで笑うわw
一生他人のふんどし取って相撲してろ
一生他人のふんどし取って相撲してろ
82 : 2020/10/20(火)23:20:11 ID:yOYadNUz
一橋経済>横国後期経済>慶應経済
83 : 2020/10/20(火)23:24:25 ID:GG7jsS+Q
普通に慶應より一橋。
迷う事もない。逆はあり得ないよ。
迷う事もない。逆はあり得ないよ。
86 : 2020/10/20(火)23:29:17 ID:oRqAmuF5
この手の議論になると慶応サイドは膨大なデータを出してくるが
一橋工作員は一橋の方が上に決まってるみたいな主張ばっかりなんだよね
酷いのになると俺は慶応だけど慶応の俺から見ても一橋の方が上
とかさ
一橋工作員は一橋の方が上に決まってるみたいな主張ばっかりなんだよね
酷いのになると俺は慶応だけど慶応の俺から見ても一橋の方が上
とかさ
どっちが上なのか子供でも分かるよね
87 : 2020/10/20(火)23:30:23 ID:Oz7ivexo
一橋はOBが中途半端なんだよな
早稲田のOBの方が全然活躍してる
早稲田のOBの方が全然活躍してる
89 : 2020/10/20(火)23:39:01 ID:VgtBzF7M
>>87
早慶は多様性が凄いよね。一橋は良くも悪くも普通って感じ。立地も田舎だしね。中には変な奴もいるけど、早慶の方がぶっ飛んでる人多い印象
90 : 2020/10/20(火)23:49:29 ID:SQpAjdTj
早慶はトップ層が超優秀で下層は悲惨、一橋は粒ぞろいでそこそこ出世
こういうイメージ持ってる
こういうイメージ持ってる
92 : 2020/10/21(水)00:09:02 ID:1mgX1CcZ
一橋の学生みんな同じ顔つきしてる説
93 : 2020/10/21(水)07:52:01 ID:MBDw349v
一橋の就職雑魚すぎて草
引用元: 慶應経済蹴って一橋経済行ったけど








