1 : 2022/07/19(火)16:10:20 ID:uU8bWM3y0
大学をやめたい!
ただそれ以降の人生が思い浮かばん!
ただそれ以降の人生が思い浮かばん!

2 : 2022/07/19(火)16:11:24 ID:lzJK36JFd
今を見て決めたら後悔するで
3 : 2022/07/19(火)16:13:00 ID:m70wwgaX0
職業訓練学校
4 : 2022/07/19(火)16:13:26 ID:xMdLUtLvd
人生の中で何もしなくてもいい肩書きの貴重な数年間なのにもったいない
5 : 2022/07/19(火)16:13:53 ID:uU8bWM3y0
>>4
アホか
1番しんどいわ
アホか
1番しんどいわ
64 : 2022/07/19(火)16:26:25 ID:XTcAKbfrd
>>5
高卒のサラリーマンよりか?
68 : 2022/07/19(火)16:27:22 ID:uU8bWM3y0
>>64
今の所のワイの人生でってことな
そら労働は苦しいやろ
今の所のワイの人生でってことな
そら労働は苦しいやろ
6 : 2022/07/19(火)16:14:23 ID:sxk6wb400
まずはゼノブレイド3やな
7 : 2022/07/19(火)16:14:30 ID:uU8bWM3y0
理系なんやが勉強ついていけやんしやる気もでんのや
9 : 2022/07/19(火)16:15:01 ID:xMdLUtLvd
>>7
理系かあ 文系学部に入り直せよ
親も喜ぶし何もしなくてすむぞ
親も喜ぶし何もしなくてすむぞ
10 : 2022/07/19(火)16:15:05 ID:5jRnmibw0
今何年生なんや?
14 : 2022/07/19(火)16:15:26 ID:uU8bWM3y0
>>10
2年や
一気に辛くなった
2年や
一気に辛くなった
21 : 2022/07/19(火)16:17:23 ID:0GlDmLAw0
>>14
1年で特に何もしなくても上がれたから余裕ぶっこいてたやろ?
わかるで😎
わかるで😎
25 : 2022/07/19(火)16:18:20 ID:uU8bWM3y0
>>21
そんな感じやな
しかもうちのところは3年までは留年ならんのや
だからずるずる行ってまうから決断しなあかん
そんな感じやな
しかもうちのところは3年までは留年ならんのや
だからずるずる行ってまうから決断しなあかん
12 : 2022/07/19(火)16:15:21 ID:2IRna3He0
無理矢理にでも卒業しとけ
人生が全然ちゃうぞ
人生が全然ちゃうぞ
16 : 2022/07/19(火)16:16:08 ID:uU8bWM3y0
>>12
卒業できるわけがないぐらいにやばい
卒業できるわけがないぐらいにやばい
15 : 2022/07/19(火)16:16:06 ID:gWXB5Tda0
公務員試験の勉強
18 : 2022/07/19(火)16:16:40 ID:L5rNhuJCM
一旦休学にしとけ
いま一万円で休学できる学校多いで
いま一万円で休学できる学校多いで
20 : 2022/07/19(火)16:17:19 ID:uU8bWM3y0
>>18
休学したら悪化しそうや
怠け癖もあるし
休学したら悪化しそうや
怠け癖もあるし
26 : 2022/07/19(火)16:18:25 ID:L5rNhuJCM
>>20
悪化したら退学すればええやん
27 : 2022/07/19(火)16:18:36 ID:2IRna3He0
転科とか転部はできないんか?
28 : 2022/07/19(火)16:19:15 ID:uU8bWM3y0
>>27
それも視野に入れてるんやが
定員に空きがないと無理らしい
それも視野に入れてるんやが
定員に空きがないと無理らしい
29 : 2022/07/19(火)16:19:18 ID:2IRna3He0
具体的に何がキツいんや?レポート?テスト?
32 : 2022/07/19(火)16:20:03 ID:uU8bWM3y0
>>29
勉強全体やな
数学物理化学苦手やのに無理して理系入った
勉強全体やな
数学物理化学苦手やのに無理して理系入った
36 : 2022/07/19(火)16:21:07 ID:+7GuV3g10
>>32
だったら大学でもちょっと無理して勉強すりゃええ
30 : 2022/07/19(火)16:19:20 ID:+7GuV3g10
卒業したら出て良かったと思えるぞ
31 : 2022/07/19(火)16:19:22 ID:KzhiXepn0
とりあえず卒業しといてもええんちゃう?
33 : 2022/07/19(火)16:20:13 ID:KzhiXepn0
ああレス見たら通うの自体が辛いんか
なら辞めたらええ
なら辞めたらええ
34 : 2022/07/19(火)16:20:21 ID:uU8bWM3y0
単位もだいぶ落としてる
35 : 2022/07/19(火)16:20:45 ID:LKGTzhFDd
工学部の何科や?
42 : 2022/07/19(火)16:21:40 ID:uU8bWM3y0
>>35
電気電子系や
電気電子系や
53 : 2022/07/19(火)16:23:10 ID:sxk6wb400
>>42
電気電子は慣れるまでは大変やが慣れれば神ゲーやぞ
37 : 2022/07/19(火)16:21:08 ID:uU8bWM3y0
ただ辞めて何するんやって話で踏ん切りつかんのや
38 : 2022/07/19(火)16:21:21 ID:Lm6g3/hcd
f欄?
39 : 2022/07/19(火)16:21:23 ID:LKGTzhFDd
辞めて再入学でええと思うで
41 : 2022/07/19(火)16:21:37 ID:ULl+HGo/0
ワイも大学留年決まって行きたくなくなって1年休学して期間工して、復学したわ
43 : 2022/07/19(火)16:21:41 ID:Rm3jpb3k0
中退してもええけどそこらの高卒より下になるってことは頭に入れないとあかんで
辞める前に何するかは決めないといかん
辞める前に何するかは決めないといかん
44 : 2022/07/19(火)16:22:00 ID:cchKwSxT0
大学中退はマジでやめとけよ
明確な目的あって辞める人はいいけど、単に勉強嫌だって理由でやめるとそのままニートコースまっしぐらだぞ
大学中退高卒ニートバイト歴のみってなったら凄い苦労するし、コンプレックス半端ない
公開して大学出たいって思っても時間や金がかかるし卒業時の年齢もやばい
辞めた後すぐにどっかしらの企業で働く気もハローワーク行く気もないなら卒業しておけ
明確な目的あって辞める人はいいけど、単に勉強嫌だって理由でやめるとそのままニートコースまっしぐらだぞ
大学中退高卒ニートバイト歴のみってなったら凄い苦労するし、コンプレックス半端ない
公開して大学出たいって思っても時間や金がかかるし卒業時の年齢もやばい
辞めた後すぐにどっかしらの企業で働く気もハローワーク行く気もないなら卒業しておけ
46 : 2022/07/19(火)16:22:07 ID:1QmzfTqs0
必死に勉強して大学受かったけど通うのとは話が別でした
こんなバカが大量生産されるから日本に大学って要らんって言われるんや
こんなバカが大量生産されるから日本に大学って要らんって言われるんや
48 : 2022/07/19(火)16:22:33 ID:S1FrMH4A0
工学部は出るだけで就職強者だし、年収マウント取れる
40年のために4年我慢しとけ
40年のために4年我慢しとけ
49 : 2022/07/19(火)16:22:39 ID:hHCT0rlx0
なん単位落とした?
54 : 2022/07/19(火)16:23:32 ID:uU8bWM3y0
>>49
10単位ぐらい落としてる
今後も増えるな
10単位ぐらい落としてる
今後も増えるな
50 : 2022/07/19(火)16:22:39 ID:2IRna3He0
実家が金持ちなら楽な大学入り直すのもアリやで
58 : 2022/07/19(火)16:24:31 ID:uU8bWM3y0
>>50
残念ながら中流や
罪悪感で家出て行きたい
残念ながら中流や
罪悪感で家出て行きたい
52 : 2022/07/19(火)16:23:10 ID:LKGTzhFDd
ワイも大学中退や
今は就職してなんとかやっとるで
今は就職してなんとかやっとるで
55 : 2022/07/19(火)16:24:14 ID:eleb3oFL0
どんだけかかってもいいから卒業汁
56 : 2022/07/19(火)16:24:21 ID:1QmzfTqs0
学業を中退した奴は一生就職できんなんてルールでも作ればいいんや
それぐらいのことしないといつまでたっても低能しか育たんぞ
それぐらいのことしないといつまでたっても低能しか育たんぞ
57 : 2022/07/19(火)16:24:29 ID:aDnAbzrg0
院進は考えてるんか?
59 : 2022/07/19(火)16:25:18 ID:FMUsPmdC0
医学部再受験やな
理系なんぞコスパ悪すぎやで
理系なんぞコスパ悪すぎやで
60 : 2022/07/19(火)16:25:37 ID:+x5Ca4RLp
あと2年やんけ
耐えろや
そんなメンタルで働けると思うんか
耐えろや
そんなメンタルで働けると思うんか
61 : 2022/07/19(火)16:25:45 ID:hnQvsS+I0
頭が悪いのに大学に行くな😡
62 : 2022/07/19(火)16:25:55 ID:sX7rHt0P0
ワイも退学届今日出してきたで
これで高卒フリーザ確定や
これで高卒フリーザ確定や
63 : 2022/07/19(火)16:25:57 ID:uU8bWM3y0
バイトもしてないしどうしよう
65 : 2022/07/19(火)16:26:36 ID:sRSGe8Uf0
専業投資家なれ
66 : 2022/07/19(火)16:26:45 ID:1QmzfTqs0
とても困ってるようにわ見えんわ 楽しんでるようにしか見えん
67 : 2022/07/19(火)16:27:21 ID:eleb3oFL0
とにかく在籍してりゃいいんよ
69 : 2022/07/19(火)16:27:31 ID:nxUMJMuSa
資格がおすすめ
大卒の平均程度の学力でも、高卒からみたら超頭いいんや
例えば、宅建程度の簡単な資格でも高く評価される
大卒の平均程度の学力でも、高卒からみたら超頭いいんや
例えば、宅建程度の簡単な資格でも高く評価される
70 : 2022/07/19(火)16:27:39 ID:1QmzfTqs0
とりあえずスカイリムを辞めろ
72 : 2022/07/19(火)16:28:32 ID:jSXQub9ya
ワイも電電やけど暗記量少ないから一回コツ掴んだら案外勉強楽やと思うで
電気回路電子回路なんてどこまでいっても素子の特性とキルヒホッフだけやし、電磁気や電磁波もマクスウェル方程式だけやし
電気回路電子回路なんてどこまでいっても素子の特性とキルヒホッフだけやし、電磁気や電磁波もマクスウェル方程式だけやし
73 : 2022/07/19(火)16:28:54 ID:dtyzfzya0
大学辞めたら後悔するおじさん
じゃないけど大学って大事だぞ
社会生活の基盤を作る所
じゃないけど大学って大事だぞ
社会生活の基盤を作る所
75 : 2022/07/19(火)16:29:51 ID:P4tTG3qr0
適当にプログラミングでもしとけ
76 : 2022/07/19(火)16:29:51 ID:uU8bWM3y0
全部ぶん投げて消えたい
77 : 2022/07/19(火)16:30:27 ID:iB3WXVWGa
やめてええよ
赤の他人の人生なんか興味ない
赤の他人の人生なんか興味ない
78 : 2022/07/19(火)16:30:58 ID:CIsfkxgqa
何かしたくて辞めるんじゃなくて辞めたいからやることを探すって時点でなぁ
そんな考えで辞めたところで何も長続きせんし何も好転せんで
そんな考えで辞めたところで何も長続きせんし何も好転せんで
82 : 2022/07/19(火)16:31:52 ID:uU8bWM3y0
>>78
じゃあもう詰んでるわ
さっぱりや
じゃあもう詰んでるわ
さっぱりや
80 : 2022/07/19(火)16:31:44 ID:Rm3jpb3k0
大学生活でそんなヘラってたら中退後は高確率で鬱ニートやな
終わるで
終わるで
81 : 2022/07/19(火)16:31:51 ID:1QmzfTqs0
こいつ、大学生っぽくないね なんかそう感じた
84 : 2022/07/19(火)16:33:07 ID:eleb3oFL0
うつになってるで
なんjやめろ
なんjやめろ
85 : 2022/07/19(火)16:34:13 ID:OskJrLzkp
生きるの向いてないで
87 : 2022/07/19(火)16:35:04 ID:sxk6wb400
理系でやる気が無い人って理系ならではの感動を味わったこと無いと思うんよな
89 : 2022/07/19(火)16:36:46 ID:sRSGe8Uf0
金貯めとけ
91 : 2022/07/19(火)16:37:26 ID:z3aLQVmYp
とりあえず卒業だけはしとけ
92 : 2022/07/19(火)16:37:31 ID:/hKnTKW70
ワイなんて大学時代に戻れるなら何してもええと思って毎日過ごしとるのに
人生いろいろやね
人生いろいろやね
93 : 2022/07/19(火)16:37:48 ID:b0bgQf7Ta
大学辞めた方がエエぞ
どうせこの先も就職でしんどくて働いてもしんどくて何一つ変わらん
今投げ出したら全て諦めつくから
どうせこの先も就職でしんどくて働いてもしんどくて何一つ変わらん
今投げ出したら全て諦めつくから
94 : 2022/07/19(火)16:37:56 ID:M+GHo7y70
大学サボり部discord来いよ
112 : 2022/07/19(火)16:46:02 ID:kj88qr+5M
>>94
URLクレメンス
95 : 2022/07/19(火)16:38:31 ID:/rFDwEoH0
ワイも中退したでー 親に地元強制的に帰らされて今バイトで金貯めてる
97 : 2022/07/19(火)16:38:47 ID:UgfL+04f0
決まってねえなら辞めるなよ
99 : 2022/07/19(火)16:39:54 ID:pgoTCWtY0
4留してもええから卒業しておけよ
100 : 2022/07/19(火)16:39:56 ID:56l1RrXk0
動画配信者として一山当てるんやで
101 : 2022/07/19(火)16:39:57 ID:5as8LruBd
取り敢えず留年決まるまで頑張れよ。
105 : 2022/07/19(火)16:41:06 ID:iIWA8TOW0
ワイは大学やなくて高校やけどずるずると学校行かなくなって中退で未だにニートや
こういうやつはニート脱却できないからやめとけ
こういうやつはニート脱却できないからやめとけ
107 : 2022/07/19(火)16:42:49 ID:hBT0pfRa0
卒業はしとけや
逃げた先はもっと厳しい世界が待ってるだけやぞ
逃げた先はもっと厳しい世界が待ってるだけやぞ
108 : 2022/07/19(火)16:43:25 ID:ZINr3KJM0
極力辞めない方がいい
ただ大学生活でキツいなら社会人生活はもっとキツいから
遅かれ早かれなんだよな
ただ大学生活でキツいなら社会人生活はもっとキツいから
遅かれ早かれなんだよな
109 : 2022/07/19(火)16:43:53 ID:zoo0xt5Yd
再受験
いやガチで
いやガチで
111 : 2022/07/19(火)16:45:57 ID:x/DpsC+bd
家に帰って課題やるのがマジで無理やわ
単位取れねえよ…
単位取れねえよ…
引用元: 【急募】大学辞めて何するか