スポンサーリンク
1 : 2023/02/19(日)05:48:49 ID:cnyIk6D2
マジで
スポンサーリンク

2 : 2023/02/19(日)06:21:32 ID:coykiqvB
逃亡猿の良いところは「推薦は素晴らしい」とふざけたことを言わないことだと思う(実際、推薦だらけの大学は不本意入学を阻止することが目的)

 

4 : 2023/02/19(日)14:00:43 ID:K/edh4dW
推薦も色々あるから分からない

 

5 : 2023/02/19(日)14:52:21 ID:Ahzt991t
だから、やさしい高校数学というアホみたいな本をきちんとやれば、評定も5が余裕で取れて偏差値も60近くまで行く。

 

6 : 2023/02/19(日)14:54:12 ID:Enqkj9Tv
受かればなんでもいいよ
推薦かどうかなんて誰も気にしない

 

7 : 2023/02/19(日)15:07:24 ID:TsWS9Ejk
ただしゃかりきに数学だけやって工業系の油まみれ行きになっただけなのに
難関私大に逆恨みするのってなんでなんだろうな
自分で選んだはずだろ

 

8 : 2023/02/19(日)15:15:02 ID:pvdBocVO
その可能性はある

 

9 : 2023/02/19(日)15:18:33 ID:YLFp6nx/
ずっと数学やってると廃人になるな

 

10 : 2023/02/19(日)15:20:44 ID:rWNLoBFF
ただ、理系と経済は数学とは離れられんだろうね。
一方、文学部、法学部は数字が読めて初歩の統計の知識があれば
何とかやっていける。でも、その程度の数字から逃げるのは、21世紀の
現代では不可能だ。あと、分数や小数が読めないのも、論外だ。

 

11 : 2023/02/19(日)15:21:47 ID:TsWS9Ejk
ギリシャ人が2000年近く前に到達したことを
覚えて吐き出すだけで何誇ってんの?
とか難関私大に立ち側は言わんもんな。
なんつうか正体丸見えだしロジック振り回してるつもりが軽く切り返されるし
かわいそうなんだよな

 

12 : 2023/02/19(日)15:23:18 ID:rWNLoBFF
>>11
こういうのは努力せん奴が自分を正当化するためによく言う屁理屈ww

 

17 : 2023/02/19(日)15:42:59 ID:TsWS9Ejk
>>12
グヌヌって黙るかそんな感じの返ししかないよねw
難関私大パスする頭のキレ見くびるとちとまずい
きみとバトルする気もないけど
なんか私大煽りには徹底切り返しで臨みたくなっちゃうもので

 

14 : 2023/02/19(日)15:27:32 ID:rb6CXdKs
詩文洗顔は学力ピラミッドの最底辺だからどこの大学も極力取りたくないというのが本音
上位大学ほどいかに洗顔を少なくできるかに尽力している

国立落ち>>>指定校推薦>>>AO>洗顔

 

16 : 2023/02/19(日)15:33:32 ID:rWNLoBFF
>>14
私は洗顔が指定校推薦より下なのは理解する。

ただ、AOより下はないだろう。
そもそも、AOは裏口入学のための制度であって、できれば
一般人に使ってほしくない制度だが、大々的には言えない。
流石にAOよりは洗顔の方がマシだと思う。

 

スポンサーリンク

15 : 2023/02/19(日)15:29:46 ID:EX74GI/d
死文一般で学力が高く地頭が良いのは国立落ちだけな
洗顔は勉強に挫折し落ちこぼれ指定校推薦も取れなかった残りかすの馬鹿でしかなく、AOに至っては3科目の学力担保すらなく底無し沼の馬鹿の推定が働くので論外

 

18 : 2023/02/19(日)17:18:26 ID:LhWS+gSC
実家が東京ってだけでマーチ確定だもんな
マーチにしか受からない人は勉強苦手だったのかな

 

19 : 2023/02/19(日)17:18:39 ID:LhWS+gSC
早慶が高学歴ムーブするのとMARCHが高学歴ぶるのを同じ枠で語るから分からなくなる

早慶は本当に高学歴、MARCHは高学歴に憧れる大衆凡人という前提を崩すな

 

20 : 2023/02/19(日)17:20:01 ID:LhWS+gSC
MARCHの何が名門私立だよ
劣化早慶で科目の量も質も微妙な癖に

 

38 : 2023/02/24(金)23:55:38 ID:WcR4FB8l
>>20
がどこの大学受かったか是が非でも知りたいところ

 

21 : 2023/02/19(日)20:57:46 ID:rHQCWgex
神戸B判定が何人かいるけど同志社はほぼ全滅してたな
専願はそればかり勉強していると言うが国立合格者で
3教科ばかりしてても取れないやつは多いだろ

 

23 : 2023/02/19(日)21:21:31 ID:rHQCWgex
高1高2は記述ばかりだけど阪大未満の国立は偏差値60行かなかったのも多いと思うよ

 

24 : 2023/02/19(日)21:24:53 ID:rHQCWgex
ちなみに俺医学部に前期出してるから私立の肩を持ってる
わけではない

 

26 : 2023/02/19(日)21:29:42 ID:rHQCWgex
指定校は確かに?が多いと思う

 

31 : 2023/02/21(火)20:26:17 ID:ESSgJl/q
人気企業と言われる会社の採用担当者はもう十分に分かっている

私立文系の学生は企業が求める専門スキルを身につけることもなくマルチタスクにも対応できないハズレが本当に多いこと

私立文系の学生は大部分が推薦やAOなど無試験で大学に入ってしまうため、設定された目標をクリアするために粘り強く努力し続けた経験がない

一方、そんな学生ほど入学した後もSNSやゲーム、アニメなど将来の就職に何の役にも立たない無意味な趣味にダラダラと3年間を浪費するため、採用面接で「ガクチカ」を聞かれるとすぐにウソとわかるような薄っぺらい話しかできない

 

引用元: 指定校推薦ってバカにされてるけど、数学から完全逃亡した3科目猿より頭良くね?

スポンサーリンク
人気TOP30
【学校】学生の言い分!

スポンサーリンク

おすすめの記事
スポンサーリンク