スポンサーリンク
1: 名無しさん@おーぷん 2018/03/26(月)22:26:56 ID:PP5
ワイみたいにさ、留学生でも学費が無料の北欧に留学して、そのまま移住すればええやろが
スポンサーリンク

2: 名無しさん@おーぷん 2018/03/26(月)22:27:25 ID:PP5
今はイギリスにおるけど英語も学べてマジ最高や

 

3: 名無しさん@おーぷん 2018/03/26(月)22:27:35 ID:W8r
すでに蔑視されとる定期

 

4: 名無しさん@おーぷん 2018/03/26(月)22:27:39 ID:PP5
ちなみに英検3級

 

5: 名無しさん@おーぷん 2018/03/26(月)22:27:42 ID:wYQ
どこいったん?

 

7: 名無しさん@おーぷん 2018/03/26(月)22:28:17 ID:PP5
>>5
留学はノルウェイ そのあとにイギリスに移住

 

6: 名無しさん@おーぷん 2018/03/26(月)22:27:58 ID:ufx
がっつり自分語りスレで草

 

8: 名無しさん@おーぷん 2018/03/26(月)22:28:28 ID:j71
何学んどるんや?

 

11: 名無しさん@おーぷん 2018/03/26(月)22:28:59 ID:PP5
>>8
Chemistry 化学や

 

9: 名無しさん@おーぷん 2018/03/26(月)22:28:32 ID:lDN
イギリスガイジまたスレ建てか

 

10: 名無しさん@おーぷん 2018/03/26(月)22:28:41 ID:PP5
お前らもワイを見習って北欧(またはイギリス)で化学を履修しろよな

 

13: 名無しさん@おーぷん 2018/03/26(月)22:29:23 ID:wYQ
>>10
キャベンディッシュ研究所にいるなら見習えるけど…

 

12: 名無しさん@おーぷん 2018/03/26(月)22:29:07 ID:j71
化学か
なら日本出るのは正解や

 

14: 名無しさん@おーぷん 2018/03/26(月)22:29:28 ID:PP5
日本の化学はレベルは確かに高いけどさ

 

19: 名無しさん@おーぷん 2018/03/26(月)22:30:34 ID:j71
>>14
高くないぞ
生物化学はピペド量産工場や

 

27: 名無しさん@おーぷん 2018/03/26(月)22:32:39 ID:W8r
>>19
日本のバイオ院はなぜ奴隷工場になってしまったのか

 

39: 名無しさん@おーぷん 2018/03/26(月)22:37:25 ID:j71
>>27
簡単や
日本に奴隷制度が無かったから奴隷が悪いことと言う考えが無いんや

 

15: 名無しさん@おーぷん 2018/03/26(月)22:29:44 ID:f4y
大学院行っててすまんな…

 

16: 名無しさん@おーぷん 2018/03/26(月)22:29:51 ID:PP5
こっちの化学は理論的に体系的に学べる施設が一杯あるねん

 

17: 名無しさん@おーぷん 2018/03/26(月)22:29:55 ID:swk
スレタイと本文で主張の筋通ってなくね

 

18: 名無しさん@おーぷん 2018/03/26(月)22:30:19 ID:PP5
今学んでるのはな、有機化学

 

20: 名無しさん@おーぷん 2018/03/26(月)22:30:49 ID:PP5
化学の本質を3億円もする高価な機材を使って実験する

 

21: 名無しさん@おーぷん 2018/03/26(月)22:30:52 ID:B6D
ワイ文学研究科で修士まで出とる
面接で大学院って何するの?って聞かれて日本バカやな思った

 

23: 名無しさん@おーぷん 2018/03/26(月)22:31:30 ID:PP5
>>21
ならアメリカでもイギリスでもなんなり移住すれば 院卒者だから永住権取りやすいで

 

33: 名無しさん@おーぷん 2018/03/26(月)22:34:08 ID:B6D
>>23
日本のアニメ見られないの嫌なんや

 

25: 名無しさん@おーぷん 2018/03/26(月)22:31:57 ID:PP5
アルデヒドの生成方法とかやっとるで

 

26: 名無しさん@おーぷん 2018/03/26(月)22:32:11 ID:PP5
第一級アルコールの生成方法とか

 

28: 名無しさん@おーぷん 2018/03/26(月)22:32:40 ID:PP5
C6H6のスルホン化などな

 

45: 名無しさん@おーぷん 2018/03/26(月)22:40:55 ID:KhA
また君か
スポンサーリンク

47: 名無しさん@おーぷん 2018/03/26(月)22:41:59 ID:zFA
イッチRONDONに住んどるってマ?

 

52: 名無しさん@おーぷん 2018/03/26(月)22:43:37 ID:PP5

 

56: 名無しさん@おーぷん 2018/03/26(月)22:44:02 ID:ufx
院卒限定やから伸びないと思ったけど社会学叩きで息を吹き返したな

 

57: 名無しさん@おーぷん 2018/03/26(月)22:44:10 ID:PP5
ちょっと知恵袋に質問するンゴ

 

61: 名無しさん@おーぷん 2018/03/26(月)22:44:32 ID:W8r
どうせ大陸哲学系社会哲学とか読んだくらいでホルホルしとるんやろ

 

65: 名無しさん@おーぷん 2018/03/26(月)22:46:36 ID:TiA
>>61
ああいうのも一般教養として読んだらオモロイんやけどな
なお卒業したら綺麗さっぱり忘れる模様

 

63: 名無しさん@おーぷん 2018/03/26(月)22:45:22 ID:aPx
知恵袋のカテゴリマスターって同人誌関係者多くね?

 

64: 名無しさん@おーぷん 2018/03/26(月)22:46:25 ID:9jp
>>63
そんなスレあったな

 

66: 名無しさん@おーぷん 2018/03/26(月)22:47:05 ID:aPx
>>64
なんかコピペする奴がいてさ 納得してしまった

 

68: 名無しさん@おーぷん 2018/03/26(月)22:48:18 ID:v3f
低学歴さぁ…w
恥ずかしくないのかい?w

 

69: 名無しさん@おーぷん 2018/03/26(月)22:49:19 ID:tw@
低学歴はF欄も入るんか?
高卒は入るやろけど

 

71: 名無しさん@おーぷん 2018/03/26(月)22:51:03 ID:aPx
>>69
デュラチャ帰れ

 

72: 名無しさん@おーぷん 2018/03/26(月)22:51:53 ID:tw@
>>71
なんで知ってんねん
自分語りになるから帰るわほな・・・

 

70: 名無しさん@おーぷん 2018/03/26(月)22:50:43 ID:W8r
数理系社会学はただの理系ごっこやし
哲学系社会学は社会エアプの理想論
ガルスタとかいう究極のクソのおかげで相対的に許されとるだけ

 

73: 名無しさん@おーぷん 2018/03/26(月)22:52:01 ID:j71
まあワイはガチ理系やから当然統計がついてまわるんやけどな

 

76: 名無しさん@おーぷん 2018/03/26(月)22:52:45 ID:aPx
芸大から筑波の大学院行った奴おるで 落合陽一のとこ

 

77: 名無しさん@おーぷん 2018/03/26(月)22:52:51 ID:R3E
院卒って優遇されるのか?

 

79: 名無しさん@おーぷん 2018/03/26(月)22:53:50 ID:aXy
>>77
能力の証明にはなるから、そういう業種の所であれば

 

78: 名無しさん@おーぷん 2018/03/26(月)22:53:38 ID:oSM
研究職はほぼ院卒やぞ

 

81: 名無しさん@おーぷん 2018/03/26(月)22:54:31 ID:R3E
院卒かどうかより研究内容の方が大事な気がするんやが

 

83: 名無しさん@おーぷん 2018/03/26(月)22:56:13 ID:aXy
>>81
理系はせやろな
文系はそうでもない
テーマそのものよりも、使った方法論とかが尋かれる

 

引用元: もうさ、大学院卒を特別視する風潮やめようぜ

スポンサーリンク
人気TOP30
【学校】学生の言い分!

スポンサーリンク

おすすめの記事
スポンサーリンク