1: 風吹けば名無し 2019/10/03(木)21:21:5 ID:s29nYDLQ0
ぼっちは居場所なくて辛いわ

3: 風吹けば名無し 2019/10/03(木)21:22:2 ID:s29nYDLQ0
楽しい期間のはずだったんだけどな
5: 風吹けば名無し 2019/10/03(木)21:23:0 ID:s29nYDLQ0
なんでこんなに辛いんだろう
6: 風吹けば名無し 2019/10/03(木)21:23:5 ID:bqUAo9lE0
わい二浪下位駅弁諦念
8: 風吹けば名無し 2019/10/03(木)21:24:1 ID:s29nYDLQ0
>>6
辛くはないか?
10: 風吹けば名無し 2019/10/03(木)21:25:1 ID:bqUAo9lE0
>>8
親に飯奢るまでの辛抱や
この4年間は人間やめる
この4年間は人間やめる
17: 風吹けば名無し 2019/10/03(木)21:25:5 ID:s29nYDLQ0
>>10
1年かな
友達つくってどっかグループに属しとき
友達つくってどっかグループに属しとき
7: 風吹けば名無し 2019/10/03(木)21:24:0 ID:FMdWfPuA0
酩酊したまま講義受けたり食堂で飯食ったりしろ
9: 風吹けば名無し 2019/10/03(木)21:24:3 ID:s29nYDLQ0
友達作ればよかった
11: 風吹けば名無し 2019/10/03(木)21:25:2 ID:/X657zlE0
ぼっちなれると楽しいぞ 孤高の存在に酔い浸れるし 何より時間が余ってて好きなことし放題
12: 風吹けば名無し 2019/10/03(木)21:25:2 ID:XXkyxD9I0
わいもぼっちやで~
18: 風吹けば名無し 2019/10/03(木)21:26:1 ID:s29nYDLQ0
>>12
辛くない?
47: 風吹けば名無し 2019/10/03(木)21:30:2 ID:XXkyxD9I0
>>18
辛いわ 大学生活ちょっと期待してたし
13: 風吹けば名無し 2019/10/03(木)21:25:3 ID:76W6vbExa
専門科目がひたすらつまらん
先生の問題かもしれんが
先生の問題かもしれんが
21: 風吹けば名無し 2019/10/03(木)21:26:3 ID:s29nYDLQ0
>>13
わかる
今の学科むいてなかったわ
今の学科むいてなかったわ
16: 風吹けば名無し 2019/10/03(木)21:25:4 ID:jzqXz3TA0
研究室配属されたら嫌でも友だちになるやろ
19: 風吹けば名無し 2019/10/03(木)21:26:1 ID:o5sO7vrm0
嫌いな先生の必修の授業蹴ったら学務から呼び出し食らったでw
20: 風吹けば名無し 2019/10/03(木)21:26:2 ID:1JY5Pegu0
普通に拘束時間えぐすぎて辛い
22: 風吹けば名無し 2019/10/03(木)21:26:5 ID:BvthjX2W0
サークル何も入ってないわ友達は二人おるで
26: 風吹けば名無し 2019/10/03(木)21:27:3 ID:s29nYDLQ0
>>22
ええな
24: 風吹けば名無し 2019/10/03(木)21:27:1 ID:s29nYDLQ0
みんな楽しそうに実習するから羨ましいわ
辛いの俺だけなのか
辛いの俺だけなのか
25: 風吹けば名無し 2019/10/03(木)21:27:2 ID:cqyZc4Vsp
どうやったら大学生ぽいことできるんだよ
毎日同じような毎日や
毎日同じような毎日や
27: 風吹けば名無し 2019/10/03(木)21:27:3 ID:Jgp6N3g7d
ワイ友達いっぱいおったけど病気で中退したで
今はそれなりに楽しくやっとるけど後悔せんようにな?
今はそれなりに楽しくやっとるけど後悔せんようにな?
28: 風吹けば名無し 2019/10/03(木)21:28:0 ID:k8KDdjVh0
ずっと大学生でいたいわ
そんくらい楽しかった
そんくらい楽しかった
29: 風吹けば名無し 2019/10/03(木)21:28:1 ID:0+aCDscZ0
週2回実験はツラい
徹夜するしかない
徹夜するしかない
31: 風吹けば名無し 2019/10/03(木)21:28:3 ID:s29nYDLQ0
>>29
えぐいな
30: 風吹けば名無し 2019/10/03(木)21:28:2 ID:s29nYDLQ0
話せる人はいるけどわざわざ隣座るような人はいない
ぼっちや
ぼっちや
36: 風吹けば名無し 2019/10/03(木)21:28:5 ID:pkBrh5mN0
>>30
普通やろ
43: 風吹けば名無し 2019/10/03(木)21:29:3 ID:s29nYDLQ0
>>36
そう言われると安心する
みんな誰かと集まって座るから疎外感すごい
みんな誰かと集まって座るから疎外感すごい
45: 風吹けば名無し 2019/10/03(木)21:30:1 ID:B9JXyp1A0
>>43
普通がそっちやぞ
大学生なんて皆んなグループ作って行動してるやろ
大学生なんて皆んなグループ作って行動してるやろ
32: 風吹けば名無し 2019/10/03(木)21:28:4 ID:6+wW4Z5mp
理系なら就職余裕やから我慢しようや
39: 風吹けば名無し 2019/10/03(木)21:28:5 ID:s29nYDLQ0
>>32
あと二年半
辛すぎる
辛すぎる
33: 風吹けば名無し 2019/10/03(木)21:28:4 ID:zbY8uKlJ0
むしろぼっちこそ大学をエンジョイできるやろ
グループ入れなかったら人権を認められない小中高とは違うんやで
グループ入れなかったら人権を認められない小中高とは違うんやで
35: 風吹けば名無し 2019/10/03(木)21:28:5 ID:ViWj3JoSM
浪人かくしてたのバレて人生終わったわ
38: 風吹けば名無し 2019/10/03(木)21:28:5 ID:S+/io5xv0
辛かったけど耐えたで
42: 風吹けば名無し 2019/10/03(木)21:29:2 ID:0gp5VBaN0
俺ぼっちやったけどつらいとは思わんかったな
授業受けて帰ったらええだけやん
授業受けて帰ったらええだけやん
50: 風吹けば名無し 2019/10/03(木)21:30:4 ID:s29nYDLQ0
>>42
言葉にしづらいけどなんでか辛いんや
周りが話してる中自分だけ黙ってるのがかな
周りが話してる中自分だけ黙ってるのがかな
55: 風吹けば名無し 2019/10/03(木)21:32:1 ID:BvthjX2W0
>>50
初動でミスったら終わりやろうな
46: 風吹けば名無し 2019/10/03(木)21:30:1 ID:lAFlk2oza
学食で陰キャ集団と同じ空間で飯を食うってのが苦痛でしかない
キモすぎないか?
キモすぎないか?
48: 風吹けば名無し 2019/10/03(木)21:30:2 ID:pkBrh5mN0
コミュニケーション取る必要があるときにコミュニケーション取れれば何も問題ないで
49: 風吹けば名無し 2019/10/03(木)21:30:3 ID:n0dMDb460
固定席だと隣の陽キャから話しかけてきてくれて助かるわ
53: 風吹けば名無し 2019/10/03(木)21:31:2 ID:s29nYDLQ0
>>49
わかる
51: 風吹けば名無し 2019/10/03(木)21:30:5 ID:Wa7b2BRA0
バイトとかサークルとか何かに所属したらどうや
人から必要とされる存在にならな
人から必要とされる存在にならな
52: 風吹けば名無し 2019/10/03(木)21:30:5 ID:mh8YvrVSp
よく聞く沈黙が苦痛ってのがよくわからんのやが必要ないことは話さなくてよくねって思うんやがな てか沈黙でも面白い人は面白いし
54: 風吹けば名無し 2019/10/03(木)21:31:5 ID:n0dMDb460
>>52
場つなぎの本質の無い会話はする価値ないと思ってるわ
無理して話してもお互いしんどいだけやしな
無理して話してもお互いしんどいだけやしな
56: 風吹けば名無し 2019/10/03(木)21:32:1 ID:eLdm49ae0
ワイも友達ゼロや
1番楽なのはネット上で友達作るんやで
57: 風吹けば名無し 2019/10/03(木)21:32:1 ID:Cxmy8jFBa
大学なんか勉強と適当にバイトして遊べばええだけやから余裕すぎる
58: 風吹けば名無し 2019/10/03(木)21:32:1 ID:v9+bBbsA0
ワイのは苦い
59: 風吹けば名無し 2019/10/03(木)21:32:2 ID:s29nYDLQ0
周りと相談してって言われるときとかしんどい
65: 風吹けば名無し 2019/10/03(木)21:33:4 ID:pkBrh5mN0
>>59
自分分かってますオーラ出してどっしり構えとけ
61: 風吹けば名無し 2019/10/03(木)21:33:2 ID:9uMwVvx00
学位欲しいだけなら通信とかでええやろ
今のご時世大学に必ず通学する必要ないんやし
今のご時世大学に必ず通学する必要ないんやし
62: 風吹けば名無し 2019/10/03(木)21:33:2 ID:JMvaInwA0
イケメンじゃないなら雰囲気だけでもそれらしくすれば
63: 風吹けば名無し 2019/10/03(木)21:33:3 ID:n0dMDb460
ワイ「課題ダルいよなやらんとこうや」
隣の陽キャ「え?やらないと点数もらえないで?」
無気力ワイには理解できん考え方や
隣の陽キャ「え?やらないと点数もらえないで?」
無気力ワイには理解できん考え方や
66: 風吹けば名無し 2019/10/03(木)21:33:5 ID:cnw/f65D0
研究室生活に比べれば学部時代幸せやったんやなーって
68: 風吹けば名無し 2019/10/03(木)21:34:3 ID:CDE46CDop
わいもコミュ障ぼっちで最初ほんまつらくて
でも4年間ぼっちで過ごすのはやだなって思って
頑張って自分から話しかけまくったら気づいたら友達たくさんいたで
がんばれ
でも4年間ぼっちで過ごすのはやだなって思って
頑張って自分から話しかけまくったら気づいたら友達たくさんいたで
がんばれ
70: 風吹けば名無し 2019/10/03(木)21:34:4 ID:IGbt4zPu0
大陰キャのワイでも友達できたぞ
72: 風吹けば名無し 2019/10/03(木)21:35:0 ID:vQVaJiaXa
最初からぼっちはまだええやん
ワイは3人おった友達が二人留年して一人は蒸発したぞ
ワイは3人おった友達が二人留年して一人は蒸発したぞ
78: 風吹けば名無し 2019/10/03(木)21:35:5 ID:s29nYDLQ0
>>72
正確には1人いて消えた
73: 風吹けば名無し 2019/10/03(木)21:35:2 ID:xhwYZZtEa
2浪1留やけどサークル入って楽しんでるで
留年してからそれをネタにして友達も彼女もできた
ちな大企業役員の息子だから就活も余裕
ワイみたいなのを真の勝ち組と言うんだろうな
留年してからそれをネタにして友達も彼女もできた
ちな大企業役員の息子だから就活も余裕
ワイみたいなのを真の勝ち組と言うんだろうな
74: 風吹けば名無し 2019/10/03(木)21:35:3 ID:J1YCf8FJ0
陰の者が大学くれば人生変わるとか思ってるのたまにおるが
高校だろうが大学だろうが陰は陰やで
高校だろうが大学だろうが陰は陰やで
82: 風吹けば名無し 2019/10/03(木)21:37:2 ID:A1AxKhUY0
>>74
むしろ席とか自由な分友達作りづらいしな
76: 風吹けば名無し 2019/10/03(木)21:35:5 ID:BvthjX2W0
イッチみたいなのは虚言癖のぼっちぎみのやつとなら仲良くなれると思うで
相手の虚言に笑っとけばええからな
相手の虚言に笑っとけばええからな
77: 風吹けば名無し 2019/10/03(木)21:35:5 ID:hE9vXb/L0
ワイは今でも大学時代の思い出の中で生きとるで
80: 風吹けば名無し 2019/10/03(木)21:36:4 ID:n0dMDb460
ワイ愛想笑い一切しないタイプやけど大丈夫なんかな
初対面の奴にはしといた方がええんか?
初対面の奴にはしといた方がええんか?
83: 風吹けば名無し 2019/10/03(木)21:37:3 ID:s29nYDLQ0
話したことある人とすれ違うときまずい
引用元: 大学辛いのって俺だけか?