1 : 2021/09/28(火)20:53:46 ID:a61WPuIj0
蝶の標本壊すやつ

2 : 2021/09/28(火)20:54:06 ID:6IwBcXaza
蛾だぞ
26 : 2021/09/28(火)21:00:06 ID:eX4sqvbH0
>>2
原作の言語では蝶と蛾を区別しないからどちらでも大丈夫やで
3 : 2021/09/28(火)20:54:15 ID:pLqHMg8u0
夏の日の思い出な
57 : 2021/09/28(火)21:04:15 ID:VGiAByLvM
>>3
もしかして少年の日の思い出?
4 : 2021/09/28(火)20:54:47 ID:zCtUMgws0
くらむぼん
5 : 2021/09/28(火)20:54:48 ID:6P+YbyuD0
かまきりりゅうじ
6 : 2021/09/28(火)20:55:27 ID:iPpWsz740
I was born
7 : 2021/09/28(火)20:55:29 ID:YGpEaQU60
凧になったお母さんはやたら記憶に残ってる
8 : 2021/09/28(火)20:55:33 ID:ipQ+Sc4D0
うさぎさんが旅館の手伝いするやつかヒロシマの歌
10 : 2021/09/28(火)20:56:42 ID:vKPaqpvK0
かわいそうなぞう
11 : 2021/09/28(火)20:57:06 ID:63BPh+ZV0
ちいちゃんのかげおくり
12 : 2021/09/28(火)20:57:36 ID:6VAuM3bF0
ずうっとずっと大好きだよ
13 : 2021/09/28(火)20:57:46 ID:m5RjkA2e0
ごん、お前だったのか。
14 : 2021/09/28(火)20:58:08 ID:5Y/Hs0uv0
えい!
15 : 2021/09/28(火)20:58:11 ID:m5RjkA2e0
モチモチの木
16 : 2021/09/28(火)20:58:30 ID:kn/Meoo20
クラムボン
17 : 2021/09/28(火)20:58:38 ID:m5RjkA2e0
あかいみはじけた
18 : 2021/09/28(火)20:58:49 ID:G5PsIZ0xa
絶対にごめんなさいは言わない
19 : 2021/09/28(火)20:58:54 ID:pQrA5X4Ia
スイミー
なお光村図書
なお光村図書
20 : 2021/09/28(火)20:59:15 ID:eLQDA4Rs0
手ぶくろを買いに
21 : 2021/09/28(火)20:59:18 ID:m5RjkA2e0
スーホーの白い犬
25 : 2021/09/28(火)21:00:05 ID:iPpWsz740
>>21
馬やろ
28 : 2021/09/28(火)21:01:02 ID:m5RjkA2e0
>>25
犬やなかった?
31 : 2021/09/28(火)21:01:31 ID:/8sHFJykM
>>28
最後に馬頭琴作ってるから馬のはず
22 : 2021/09/28(火)20:59:42 ID:ipQ+Sc4D0
サーカスのライオン
130 : 2021/09/28(火)21:10:26 ID:lo7Ibk2t0
>>22
最後にライオンが焼け死ぬ奴?
150 : 2021/09/28(火)21:11:53 ID:ipQ+Sc4D0
>>130
そうや😭
157 : 2021/09/28(火)21:12:25 ID:lo7Ibk2t0
>>150
サンガツ。懐かしいわ
23 : 2021/09/28(火)20:59:50 ID:nuhx6gVkd
山椒魚やろ
24 : 2021/09/28(火)20:59:56 ID:T194m6bJ0
サッカーボールは縫い目が弱い。
27 : 2021/09/28(火)21:00:19 ID:/8sHFJykM
山月記やろ
29 : 2021/09/28(火)21:01:17 ID:3w/So+c40
ちいちゃんのかげおくり収録させた奴は死んで
30 : 2021/09/28(火)21:01:23 ID:VnFZPKp50
春望一択やろ
38 : 2021/09/28(火)21:02:30 ID:/8sHFJykM
>>30
春暁ではなく?
48 : 2021/09/28(火)21:03:29 ID:iPpWsz740
>>38
杜甫やろ
58 : 2021/09/28(火)21:04:18 ID:/8sHFJykM
>>48
国破れて山河ありのやつか
32 : 2021/09/28(火)21:01:41 ID:pQ2mS9tp0
ポディマハッタヤさんのやつ
33 : 2021/09/28(火)21:01:44 ID:tVArwLb90
小2くらいのときにトカゲかなんかが宝石?を見つける話よんで文章がいけてると思ったの憶えてるけど題名でてこない
35 : 2021/09/28(火)21:02:16 ID:BbstZeTA0
エーミール
ルロイ修道士
閏土(ルントー)
ルロイ修道士
閏土(ルントー)
37 : 2021/09/28(火)21:02:26 ID:WSHyBfay0
父ちゃんが出稼ぎいってて
えんびふらい、お土産にするやつ
えんびふらい、お土産にするやつ
39 : 2021/09/28(火)21:02:40 ID:MRYfYDxj0
残念峠
41 : 2021/09/28(火)21:02:54 ID:nGCnIj810
魯迅の故郷な
42 : 2021/09/28(火)21:02:59 ID:MRYfYDxj0
雪国は今ーーー。
50 : 2021/09/28(火)21:03:33 ID:eX4sqvbH0
>>42
長音やん
43 : 2021/09/28(火)21:03:02 ID:wF4PaXCP0
こころ
45 : 2021/09/28(火)21:03:13 ID:J07OZvcm0
イースター島にはなぜ森林がないのか
60 : 2021/09/28(火)21:04:20 ID:ipQ+Sc4D0
>>45
ラットに食い尽くされたやつやっけ?🤔
76 : 2021/09/28(火)21:06:02 ID:J07OZvcm0
>>60
そう
船で入ってきてとかそんな話やったかな
船で入ってきてとかそんな話やったかな
47 : 2021/09/28(火)21:03:22 ID:5MfUsRmja
漂流から生還おじさんのやつ
49 : 2021/09/28(火)21:03:32 ID:MRYfYDxj0
たぬきのいとぐるま
51 : 2021/09/28(火)21:03:34 ID:SS6EDzM70
カレーライス
54 : 2021/09/28(火)21:03:55 ID:J07OZvcm0
故郷やろ
59 : 2021/09/28(火)21:04:20 ID:NiBqSOiE0
新美南吉とかいうケモナー育成機
62 : 2021/09/28(火)21:04:44 ID:959IcxwSa
藁靴の中の神様
63 : 2021/09/28(火)21:04:46 ID:FuWOOwrz0
村上春樹 鏡
64 : 2021/09/28(火)21:04:46 ID:di7UKxGD0
じゃなかった 朝のリレー
65 : 2021/09/28(火)21:04:49 ID:pQ2mS9tp0
そうか、君はそういうやつだったのか
66 : 2021/09/28(火)21:05:02 ID:m5RjkA2e0
人間洗濯機
69 : 2021/09/28(火)21:05:17 ID:CM9IB8ww0
カムチャツカの子供がバスを待ってるとき~みたいなやつ
70 : 2021/09/28(火)21:05:27 ID:5aDKXYdJ0
雁
77 : 2021/09/28(火)21:06:05 ID:ipQ+Sc4D0
>>70
たいぞうじいさんとがん?
96 : 2021/09/28(火)21:08:15 ID:yE4gl91T0
>>77
鴎外ちゃうか
教科書載るなら舞姫やと思うけどなあ
雁むずかしい
教科書載るなら舞姫やと思うけどなあ
雁むずかしい
72 : 2021/09/28(火)21:05:49 ID:NiBqSOiE0
赤い鳥とかいう化け物雑誌なんなん
73 : 2021/09/28(火)21:05:56 ID:P23vCCuy0
檸檬すこ
74 : 2021/09/28(火)21:05:57 ID:N5ACu/vZ0
ムカデ人間
78 : 2021/09/28(火)21:06:27 ID:MRYfYDxj0
モモチの木
79 : 2021/09/28(火)21:06:38 ID:GkZ6CJwWd
あたかもしれない、で終わるラブコメみたいなやつ
92 : 2021/09/28(火)21:08:00 ID:P23vCCuy0
>>79
星の花が降る頃にやな
80 : 2021/09/28(火)21:06:53 ID:qfGMfwOca
サンガツ記
88 : 2021/09/28(火)21:07:33 ID:HssUgH1u0
>>80
ちょっとおもしろかった
93 : 2021/09/28(火)21:08:01 ID:qfGMfwOca
>>88
サンガツ
83 : 2021/09/28(火)21:07:01 ID:iPpWsz740
現代文の参考書に載ってた村上春樹の小説
性描写がまるまるカットされてて笑った
性描写がまるまるカットされてて笑った
86 : 2021/09/28(火)21:07:19 ID:+XUQ0Aeqx
>>83
鏡 やな
84 : 2021/09/28(火)21:07:09 ID:8pH1XGiu0
スイミーはええ話やと思う
あと小魚は実際にあの行動取るのも面白い
あと小魚は実際にあの行動取るのも面白い
85 : 2021/09/28(火)21:07:15 ID:hA+oP+t40
大造じいさんとガンやぞ
87 : 2021/09/28(火)21:07:29 ID:r4uRrXYF0
ちいかわのかげおくりやろ
あれ泣けるわ
あれ泣けるわ
89 : 2021/09/28(火)21:07:42 ID:esin6pyH0
デュークは心に沁みる
90 : 2021/09/28(火)21:07:43 ID:NiBqSOiE0
ごんぎつねでごんが兵十の家に贈り物を持っていく心理をうまく説明できない
109 : 2021/09/28(火)21:09:13 ID:/8sHFJykM
>>90
兵十の嫁がうなぎ食えんかったからその償いやろ
115 : 2021/09/28(火)21:09:42 ID:MRYfYDxj0
>>109
どんめきば?
91 : 2021/09/28(火)21:07:50 ID:HSrPNIij0
垢太郎
94 : 2021/09/28(火)21:08:02 ID:959IcxwSa
お母さんと娘が出征するお父さんを見送るやつ
95 : 2021/09/28(火)21:08:05 ID:q8Mb6npzd
痴人の愛
97 : 2021/09/28(火)21:08:18 ID:/8sHFJykM
そういや最近は明け方に山月記を読むスレたってるのかな
99 : 2021/09/28(火)21:08:34 ID:ovdYb/tk0
カリフォルニヤの太陽
100 : 2021/09/28(火)21:08:38 ID:an2vzyyr0
犬に指噛まれたとかいう話
ロシアだったかな
ロシアだったかな
101 : 2021/09/28(火)21:08:46 ID:ipQ+Sc4D0
第1部ではお兄さんとさくらんぼ狩り競争して平和に暮らすんだけど第2部では戦争で国が滅びて旅をするやつ。😭
当時はまさかの2部構成でビビったわ🤗
当時はまさかの2部構成でビビったわ🤗
102 : 2021/09/28(火)21:08:50 ID:UJOp3nd20
国語の教科書の内容とか覚えてるか?
112 : 2021/09/28(火)21:09:27 ID:NiBqSOiE0
>>102
よく覚えとる
子供の頃に唯一読むことが許された活字やもん
子供の頃に唯一読むことが許された活字やもん
126 : 2021/09/28(火)21:10:14 ID:UJOp3nd20
>>112
図書館行けばええやん
137 : 2021/09/28(火)21:11:00 ID:NiBqSOiE0
>>126
いじめられとったから怖くて寄りつけんかった
103 : 2021/09/28(火)21:08:52 ID:lNJbIPJn0
エーミールな
104 : 2021/09/28(火)21:08:59 ID:MOEO8Fks0
トロッコ🤡
105 : 2021/09/28(火)21:09:03 ID:Kix4nBcF0
困難は分割せよ
106 : 2021/09/28(火)21:09:04 ID:7ZZHnY8x0
カレーライスと卒業ホームランマジで嫌いだった
重松清の感動狙ってる感があからさますぎて臭かった
重松清の感動狙ってる感があからさますぎて臭かった
123 : 2021/09/28(火)21:10:00 ID:P23vCCuy0
>>106
わかる
作者の俺子どもの心の機微わかってますよ感が子どもながらにうざかった
作者の俺子どもの心の機微わかってますよ感が子どもながらにうざかった
107 : 2021/09/28(火)21:09:06 ID:HssUgH1u0
おれはかまきり
110 : 2021/09/28(火)21:09:15 ID:A8rgjBot0
ごん、おまいだったのか…(バンッ)
155 : 2021/09/28(火)21:12:16 ID:YjWnd27id
>>110
ゥー!
111 : 2021/09/28(火)21:09:17 ID:hA+oP+t40
戦争もの嫌い
114 : 2021/09/28(火)21:09:35 ID:qfGMfwOca
コンドルの過ちは隠れた名作やろ
116 : 2021/09/28(火)21:09:47 ID:8pH1XGiu0
1学年に1つは名作ある印象やったな
117 : 2021/09/28(火)21:09:49 ID:VGxyAGTi0
えいっ やろ
お父さんが信号変えるやつ
お父さんが信号変えるやつ
118 : 2021/09/28(火)21:09:51 ID:PR/aCD5e0
故郷
119 : 2021/09/28(火)21:09:52 ID:+XUQ0Aeqx
世代が入り乱れてる
120 : 2021/09/28(火)21:09:54 ID:tYiNR7wb0
“清水” な
122 : 2021/09/28(火)21:10:00 ID:kv9TbITS0
舞姫やぞ
124 : 2021/09/28(火)21:10:05 ID:2GVypQJQ0
スーホの白い馬
125 : 2021/09/28(火)21:10:07 ID:yE4gl91T0
中三の時なぜかいちご同盟よんだな
129 : 2021/09/28(火)21:10:19 ID:lwEWk+n80
夏の葬列読んでスカッとするンゴ
161 : 2021/09/28(火)21:12:38 ID:4zwRVHlJ0
>>129
胸糞悪いんや
132 : 2021/09/28(火)21:10:40 ID:hA+oP+t40
高校の国語の教科書は教科書に載るだけに名作揃いだよな
134 : 2021/09/28(火)21:10:55 ID:jJAjJ758M
きつねのおきゃくさま
引用元: 国語の教科書で1番の名作www