1 : 2022/06/23(木)20:23:17 ID:wZ3ezydF0
【メリット】
・リアルに何一つないです
・リアルに何一つないです
【デメリット】
・院進するので生涯賃金が2年分減ります
・留年率、浪人率も高いです
・学部と院の6年間めっちゃ勉強頑張んなきゃです
・選べる産業はITとメーカーのみです
・メーカーに就職したら95%は地方の工場&研究所に配属されます
・文系職と違って潰しが効きません。転職先少ないです
・同格の文系と比較すると平均年収はかなり劣ります(一橋男性の平均年収957万円、東工大男性は849万円)
真面目に理系進学するメリットがない

2 : 2022/06/23(木)20:23:36 ID:wZ3ezydF0
絶対文系の方がええわ
3 : 2022/06/23(木)20:24:25 ID:wZ3ezydF0
大学のレベルが同じなら文系の方がかなり優遇されてる
まあ、全体的に見たら文系は馬鹿な大学多くて、理系は賢い大学多いから理系>文系やろけど
まあ、全体的に見たら文系は馬鹿な大学多くて、理系は賢い大学多いから理系>文系やろけど
4 : 2022/06/23(木)20:24:33 ID:nUzgkuzHa
fランも比較しようや
5 : 2022/06/23(木)20:25:16 ID:wZ3ezydF0
>>4
Fランで比較しても文系の勝ちやないの?
まあ、Fラン理系って数はかなり少なそうやけど
Fランで比較しても文系の勝ちやないの?
まあ、Fラン理系って数はかなり少なそうやけど
9 : 2022/06/23(木)20:26:47 ID:nUzgkuzHa
>>5
急に憶測になったらあかんやん
ちゃんとデータ集めな
ちゃんとデータ集めな
11 : 2022/06/23(木)20:28:10 ID:wZ3ezydF0
>>9
一橋>>東工大の時点で勝負はついてるやろ
同じランクなら理系より文系や
一橋>>東工大の時点で勝負はついてるやろ
同じランクなら理系より文系や
7 : 2022/06/23(木)20:26:33 ID:p4zjtUbX0
でも文系の就職先って大半が営業職じゃん
8 : 2022/06/23(木)20:26:44 ID:04N5y9qN0
文系でよかったわほんま
全然悔しくないもん
全然悔しくないもん
12 : 2022/06/23(木)20:28:21 ID:wZ3ezydF0
>>8
ホンマにせやな
ホンマにせやな
13 : 2022/06/23(木)20:28:31 ID:W3uDMufP0
一橋とかいう幹部候補集団の上澄みだけサンプルしてて草
15 : 2022/06/23(木)20:28:49 ID:cG4p7vel0
理系いっても色々あるやろ
情報系以外はゴミ
情報系以外はゴミ
16 : 2022/06/23(木)20:29:20 ID:04N5y9qN0
全然嫉妬してないわマジで
文系最高!
文系最高!
19 : 2022/06/23(木)20:30:00 ID:yFYZ/jJg0
推薦で大手行けたから理系でよかったわ
20 : 2022/06/23(木)20:30:08 ID:zZ5xVkiu0
文系 転勤あっても基本都市部です
理系 よくわからんカッペに飛ばされる可能性高いです
何のために頑張ってるんや理系って
22 : 2022/06/23(木)20:30:50 ID:INa9DsM50
文系も営業職って言うけど、理系も僻地行きやん
文理関係なく有能が上行くだけやないの
文理関係なく有能が上行くだけやないの
29 : 2022/06/23(木)20:32:43 ID:vccV9AMjM
>>22
実際に都内勤務狙いなら文系のがええな
埼玉とか神奈川でいいなら理系のが就職楽やが
埼玉とか神奈川でいいなら理系のが就職楽やが
34 : 2022/06/23(木)20:33:54 ID:zZ5xVkiu0
>>29
埼玉とか神奈川で止まれるならええけど
バイト先の東工大の先輩花王に入ったって喜んでたら和歌山勤務になってて草生えたわ
バイト先の東工大の先輩花王に入ったって喜んでたら和歌山勤務になってて草生えたわ
47 : 2022/06/23(木)20:36:17 ID:vccV9AMjM
>>34
大手は全国に工場あるからそういう企業選んだらそうなるよ……
研究所とかの場所確認して就職せんと
研究所とかの場所確認して就職せんと
23 : 2022/06/23(木)20:31:20 ID:hvtnKHZj0
有能なら文系でいいけどな
25 : 2022/06/23(木)20:31:53 ID:INa9DsM50
情報系人気なのはこれもあるやろな
日本人東京大好きやし
東京行きたい理系が選んどるんやろ
日本人東京大好きやし
東京行きたい理系が選んどるんやろ
27 : 2022/06/23(木)20:32:26 ID:/BEkdCpgM
たしかに言われてみると理系って潰し効かないな
28 : 2022/06/23(木)20:32:26 ID:K5lAQkTx0
理系やけど文系は楽だからええよな
30 : 2022/06/23(木)20:33:33 ID:nUzgkuzHa
文系も田舎勤務あるやろ
都内住みが田舎配属になると泣くらしい
都内住みが田舎配属になると泣くらしい
31 : 2022/06/23(木)20:33:37 ID:NS6Ye7o70
ワイ北大工学部だけど早慶文系は普通に見下してる
32 : 2022/06/23(木)20:33:48 ID:p4zjtUbX0
静岡大学工学修士の吉田製作所の就職先が太陽誘電玉村工場だもんな
確かに理系のエリートになれても群馬の田舎送りはきついわ
確かに理系のエリートになれても群馬の田舎送りはきついわ
33 : 2022/06/23(木)20:33:49 ID:VLRY5vTHd
そもそも一橋より東工大の方が全然むずいのにこんなに賃金に差があるからなぁ
コスパ悪すぎでしょw
コスパ悪すぎでしょw
36 : 2022/06/23(木)20:34:07 ID:dtB1YlO+M
ネットでなんでも買える時代に物価の安さとかほとんど意味ないしかっぺ送りとか嫌やわ
38 : 2022/06/23(木)20:34:39 ID:INa9DsM50
理系って一部の有能以外は基本僻地やん
理系のメリットって文系を見下せるってとこだけちゃう?
研究大好きなら別やが
理系のメリットって文系を見下せるってとこだけちゃう?
研究大好きなら別やが
40 : 2022/06/23(木)20:34:57 ID:kr6m65Ev0
文系は駐在員しかないが理系なら現地でIT系の高給職につけるだろ
適当に生きててもある程度稼げるのは文系だけど理系の方がアップサイドが大きい
適当に生きててもある程度稼げるのは文系だけど理系の方がアップサイドが大きい
41 : 2022/06/23(木)20:35:03 ID:aUVKXsj60
理系って大学行って選択肢減らすよな
ちょっと変に思えるわ
ちょっと変に思えるわ
46 : 2022/06/23(木)20:35:46 ID:eCi6kiWb0
>>41
理系は文系のすべての仕事につけるよ
完全上位互換
完全上位互換
50 : 2022/06/23(木)20:37:14 ID:vccV9AMjM
>>46
第二キャリアで文転
42 : 2022/06/23(木)20:35:20 ID:bFybSQQO0
メーカーって公務員と民間の悪いとこ取りだからなぁ
49 : 2022/06/23(木)20:37:00 ID:eCi6kiWb0
>>42
理系は文系が選べるすべての仕事につける
それプラスメーカーなど
完全上位互換
それプラスメーカーなど
完全上位互換
54 : 2022/06/23(木)20:37:45 ID:bFybSQQO0
>>49
いや、あえて理系採用する必要ないし
文系就職できる可能性はあっても蓋然性は低いよ
文系就職できる可能性はあっても蓋然性は低いよ
44 : 2022/06/23(木)20:35:37 ID:nUzgkuzHa
無能は理系行くべきやで
最低限の就職はできる
最低限の就職はできる
52 : 2022/06/23(木)20:37:15 ID:/8StaNno0
>>44
最低限てどのレベルなん
48 : 2022/06/23(木)20:36:49 ID:INa9DsM50
東大京大以外は文系有利ちゃうんか
受験も研究も負担でかすぎやろ理系
なのに僻地行き
あるのは理系というプライドだけ
受験も研究も負担でかすぎやろ理系
なのに僻地行き
あるのは理系というプライドだけ
57 : 2022/06/23(木)20:38:10 ID:7RMyA3GH0
文系に院って無いんか?
59 : 2022/06/23(木)20:38:37 ID:nUzgkuzHa
>>57
あるけど法以外は世捨て人レベルや
72 : 2022/06/23(木)20:41:18 ID:l74qhIy80
>>59
理学部も世捨て人レベルやけどな
63 : 2022/06/23(木)20:39:08 ID:zZ5xVkiu0
まあでもチーズの自覚あるやつは理系の方がえんちゃう
教授の推薦でええとこ入れるんやろ?
教授の推薦でええとこ入れるんやろ?
64 : 2022/06/23(木)20:39:11 ID:/8StaNno0
陰キャ文系ワイ絶望して理系再受験しようとしてたけど普通に就活したら平均年収900くらいのとこは受かったわ
売り手様々やで
売り手様々やで
66 : 2022/06/23(木)20:39:56 ID:nUzgkuzHa
陰キャノンバイノンサー文系ってマジで何を楽しみに生きてるんやろな
71 : 2022/06/23(木)20:40:56 ID:/8StaNno0
>>66
YouTube見てる
69 : 2022/06/23(木)20:40:19 ID:INa9DsM50
馬鹿は理系行けってことなんか?
それならなんで有能の集まりのなんjは文系叩きしとるんや?
有能なら文系ってことやろ
それならなんで有能の集まりのなんjは文系叩きしとるんや?
有能なら文系ってことやろ
74 : 2022/06/23(木)20:41:39 ID:vccV9AMjM
>>69
国のトップや企業の役員見ろよ
そのレベルで優秀なら慶応か東大行って起業しろ
それ以外なら理系のが楽や
そのレベルで優秀なら慶応か東大行って起業しろ
それ以外なら理系のが楽や
70 : 2022/06/23(木)20:40:21 ID:WAEHDKkNr
ソニートヨタ任天堂日鉄
どこでも行けるやんけ
83 : 2022/06/23(木)20:42:55 ID:/8StaNno0
理系ならfランでも花王とか余裕なんか?
85 : 2022/06/23(木)20:43:26 ID:iE0lFRmZ0
自分が陰キャやと自覚あるなら理系に行ったほうがええ
文系は上澄みがすごいだけや
文系は上澄みがすごいだけや
90 : 2022/06/23(木)20:44:39 ID:5Fd0Tl2zM
>>85
いや別に好きな自治体の公務員なればいいだけやん
86 : 2022/06/23(木)20:43:45 ID:nUzgkuzHa
march卒で塾講師とかなってる奴見たら笑うよな
マジで大学時代何も成長してなくて草
マジで大学時代何も成長してなくて草
87 : 2022/06/23(木)20:43:59 ID:AQHjc8qcM
別にIT系も文系でも就職出来るし、独学やりやすいからな
マジで理系は意味ないわ
マジで理系は意味ないわ
91 : 2022/06/23(木)20:44:47 ID:OxhbNrub0
ワイは手帳持ちコミュ障発達障害やけど
技術職の枠で政令市公務員になれたやで
技術職の枠で政令市公務員になれたやで
92 : 2022/06/23(木)20:44:57 ID:K5lAQkTx0
底辺国立電電やが理系はマジでやめとけ
文系の方がキャンパスライフ楽しいし勉強甘々だ
医学部に入れるなら医学部に行けよ
文系の方がキャンパスライフ楽しいし勉強甘々だ
医学部に入れるなら医学部に行けよ
95 : 2022/06/23(木)20:45:32 ID:INa9DsM50
理系は専門的すぎて逆に縛られるんちゃうか
専門性生かそうとすると僻地行くはめになるやん
かといって文系就職しても理系でやったこと意味無くなる
専門性生かそうとすると僻地行くはめになるやん
かといって文系就職しても理系でやったこと意味無くなる
96 : 2022/06/23(木)20:45:38 ID:lBba9S2/0
無能とかコミュ障が理系行って務まるんか?学生まではいけても技術職でやっていける気がせんのやが
98 : 2022/06/23(木)20:46:15 ID:OxhbNrub0
>>96
技術系公務員やけど何とかなっとるで
106 : 2022/06/23(木)20:47:17 ID:lBba9S2/0
>>98
機械電気土木どれ?
公務員やっぱヌルいんか?
公務員やっぱヌルいんか?
114 : 2022/06/23(木)20:48:30 ID:OxhbNrub0
>>106
機械や
多分だいぶぬるい仕事やと思う
多分だいぶぬるい仕事やと思う
103 : 2022/06/23(木)20:47:09 ID:T9OhUhpw0
国立と東京以外の私立文系は存在する価値なし。
107 : 2022/06/23(木)20:47:24 ID:nR5kOk61M
文系さんは人を煽るしかやること無くて人生寂しそう
113 : 2022/06/23(木)20:48:28 ID:l74qhIy80
>>107
マウント合戦とゴマ擦りが仕事だもん
そら生産性低いと言われれるわ。
そら生産性低いと言われれるわ。
110 : 2022/06/23(木)20:47:41 ID:nUzgkuzHa
理系つってもバイオ系は就活ガチらんと派遣業とかあり得るからな
111 : 2022/06/23(木)20:47:43 ID:L85cx0s20
わい宮廷理系は大手海運と総合商社受かったで〜
結局スペックが全て🙄
イッチは文系でも理系でも中小やろうから気にせず学びたい道を歩め
結局スペックが全て🙄
イッチは文系でも理系でも中小やろうから気にせず学びたい道を歩め
115 : 2022/06/23(木)20:48:43 ID:/8StaNno0
>>111
三大海運か?
クッソ羨ましい
クッソ羨ましい
119 : 2022/06/23(木)20:49:17 ID:L85cx0s20
>>115
NとM両方受かったで〜
どっちかに入社する予定😤
どっちかに入社する予定😤
126 : 2022/06/23(木)20:50:20 ID:/8StaNno0
>>119
ワイM落とされたからN行ってほしいわw
136 : 2022/06/23(木)20:51:39 ID:L85cx0s20
>>126
お、もしかしてニキも海運マンか?☺
一緒にがんばろ
一緒にがんばろ
142 : 2022/06/23(木)20:52:53 ID:/8StaNno0
>>136
いや海運ちゃうでw
旧帝すげえな頑張ってや
旧帝すげえな頑張ってや
150 : 2022/06/23(木)20:53:54 ID:L85cx0s20
>>142
さんガッツ😚
頑張るわ
頑張るわ
112 : 2022/06/23(木)20:47:47 ID:gVi/95d90
理系つっても研究職就くには博士必須だし
博士でもニッチな分野だとどこも雇ってくれないからな
博士でもニッチな分野だとどこも雇ってくれないからな
139 : 2022/06/23(木)20:52:30 ID:nUzgkuzHa
飲食小売介護塾講師以外に就活敗者の溜まり場みたいな業界あるか?
149 : 2022/06/23(木)20:53:53 ID:jkS3cMI9d
>>139
塾講は割と夢のある業界やろ
林修、関正生レベルは凄いやろ?
林修、関正生レベルは凄いやろ?
152 : 2022/06/23(木)20:54:39 ID:V2ZRA/qV0
>>149
そいつら上位1%とかより上やろ
146 : 2022/06/23(木)20:53:40 ID:7sFsy/AR0
理系でも勝ち組って医者と数学情報ガチ勢と機電やろ?
バイオなんか目も当てられんやん
バイオなんか目も当てられんやん
153 : 2022/06/23(木)20:54:41 ID:rGRZouGh0
最近の東大は陽キャ増えてるらしいな
161 : 2022/06/23(木)20:55:45 ID:jkS3cMI9d
>>153
はなおでんがんを陽キャ扱いするような奴が言うてるだけやろ