スポンサーリンク
1 : 2024/11/18(月)06:32:14 ID:wzhw/hg5
むしろ敵だろ
"
スポンサーリンク

2 : 2024/11/18(月)06:33:13 ID:JUtFOkSa
受験、就職で並んで取り上げるな

 

3 : 2024/11/18(月)06:34:43 ID:JUtFOkSa
ワタクは3段下

 

4 : 2024/11/18(月)09:09:38 ID:xbx2hqAD
国立 北大九大はボンクラ
公立 論外
ワタク マーチは滑り止め

 

5 : 2024/11/18(月)12:50:29 ID:yKUSbRR1
東大京大は地底を仲間だなんて思ってない

 

6 : 2024/11/18(月)13:01:32 ID:ButaQr5J
>>5
早慶は圏外だ

 

8 : 2024/11/18(月)13:48:29 ID:ButaQr5J
仲間なんていない
全部競争相手だ

 

9 : 2024/11/18(月)13:49:35 ID:st7ASwP8
東京の出身高校で被るから。
京大とか全く被らない。

 

10 : 2024/11/18(月)13:52:05 ID:3CAp+pv8
東大生との親和性が高い順

東>早>慶>科>一>京

 

11 : 2024/11/18(月)13:57:04 ID:ButaQr5J
>>10
京大生から見たらどうなる

 

13 : 2024/11/18(月)14:31:14 ID:6ZkXiH54
七科目勉強した同級生

 

16 : 2024/11/18(月)15:36:46 ID:m4K73z/4
東大生だけは早慶に親近感あるよ
中高の同級生多いし普段から連絡取り合ってるから

 

19 : 2024/11/18(月)15:59:03 ID:MjJ/HR3b
鉄緑会指定校の進学者数2024(※海城の早慶進学者は判明している推薦合格者のみ集計)

東大843 早稲田455 慶応227 京大124 一橋95 東工86

 

20 : 2024/11/18(月)16:28:10 ID:rhAjlxIU
私立文系 私文の早慶

 

21 : 2024/11/18(月)16:38:36 ID:X5e0OoyB
文系と理系がごちゃ混ぜになってるからおかしくなる。
早慶の理工は
大矢にしておいたら?
大久保矢上

 

22 : 2024/11/18(月)19:36:01 ID:7CHLPzyO
建て前としては、みんな仲良く将来のために頑張ろうね、でいいけれど、これからはやるかやられるか
旧帝でも北大九大、それと慶応は一枚下だろ

 

37 : 2024/11/18(月)23:51:04 ID:2oUloBgN
そもそも田舎の奴にとっては東大早慶なんて疎遠すぎるだろ

 

48 : 2024/11/19(火)16:37:32 ID:d4ZD5uHO
国立
東大+一橋+東工(如水会+蔵前会)筑波+千葉+横国 旧帝 旧六医 旭川医科

公立 都立 東京公立大学
県立 秋田県立 国際教養大学
府立 道立札幌医科 京都公立大学 大阪公立大学 市立

軽量級 私立 わケイ上智明治立教〈東京6大学〉早軽上明立 WKJMR

 

49 : 2024/11/20(水)18:32:17 ID:6QchEieF
一橋は知らないけど旧帝東工大から見ると早慶理工はなんか異物感あるわ

 

55 : 2024/11/21(木)21:16:47 ID:VxOyO1cK
早計の全合格者が旧帝受験した結果と、旧帝全合格者が早計受験した結果を想像したら自明

 

76 : 2024/11/22(金)18:31:36 ID:UEu1VaCL
>>55
慶應理工が九大理工受けたら9割以上受かる
九大理工が慶應理工受けたら5%受かる

 

86 : 2024/11/23(土)09:14:15 ID:+LUjeaDT
>>76
9割も受からん
いい加減にしろ

 

87 : 2024/11/23(土)14:28:51 ID:gcxDEIOV
>>86
いや、一般なら9割は受かる。
慶應理工は京大と阪大の中間の難易度だ。

 

88 : 2024/11/23(土)19:32:55 ID:KdSrbgUO
>>87
私立専願は無理だろ

 

89 : 2024/11/24(日)07:53:10 ID:FehjMLUc
>>88
早慶レベルは市立理系の専願は少ないよ。
普通に国立(地帝、横国、筑波、千葉など)を受けて、蹴って
早慶が一般的。その辺は、文系と違って専願は少ない。

 

90 : 2024/11/24(日)07:57:27 ID:ZuUkfYBJ
>>89
蹴るんなら受けるなよ

 

91 : 2024/11/24(日)09:10:22 ID:FehjMLUc
>>90
早慶で旧帝蹴り、難関国立大蹴りは物凄い価値があるからね。
文系はなかなか国立志願とはいかないが(コスパが悪い)、
理系はそこまでコスパが悪くないので、普通に国立蹴りをする。

あと、マーチでも駅弁蹴り多いよ、理系では。
明治では、歩けば埼玉、群馬、打つモミや、茨城蹴りとぶつかると
言われている。

 

92 : 2024/11/24(日)10:01:49 ID:0Fx67sdw
>>91
価値があるの意味がわからんw
俺は私立だけど国立蹴って入学したんだぞって周りにマウント取るのか?w

 

93 : 2024/11/24(日)10:15:45 ID:FehjMLUc
>>92
どっちかと言えば社会人になってから。
早慶の場合は地帝蹴り、明治の場合は埼玉、茨城、宇都宮、群馬蹴りを
強調することは、地帝、駅弁の価値を下げることであり、自分たちの地位を
上げることで有効だからね。

 

96 : 2024/11/24(日)16:43:50 ID:jn0LYcWG
>>93
社会人になってから大学受験の話なんてするかw

 

スポンサーリンク

63 : 2024/11/22(金)02:47:57 ID:7IpMWAwD
なんか大学を敵とか味方とかしょうもないな
地域の小学校どうしの抗争みたい

 

64 : 2024/11/22(金)03:10:33 ID:CW4PnUg/
筑波・千葉・横浜

筑波国立 千葉国立 横浜国立

早田私立 慶応私立 明治私立

(日本海側) 旧六 新潟vs金沢
(瀬戸内海)旧六 広島vs岡山

新金 広岡 しんきん ひろおか

 

66 : 2024/11/22(金)12:02:40 ID:WAVwABPF
「旧帝」でひとつにくくるからわけわからなくなるんだよ
旧帝といっても東大京大と「それ以外」に分かれてるのが実態(文系は東大とそれ以外でもいいかも)
まあ「それ以外」のやつらが百も承知の上で旧帝連呼しまくってるんだけどな

 

68 : 2024/11/22(金)13:16:45 ID:iifd/ugM
私立は学歴ドーピング出来るから行く意味無いよ

 

70 : 2024/11/22(金)13:54:36 ID:oWCdv9C0
渋幕より全然多いってw
うちより上の可能性は開成筑駒聖光灘日比谷桜蔭しかないんだよなぁ。
そのうち灘以外は進学者のデータ持ってるから東大と医学部以外の旧帝一工にいくやつなんてクラスの落ちこぼれなのはわかってるんだよなぁ。
早慶がひまわり学級ならばそれ以下のやつはエタヒニンくらいにしか例えられないなw

 

71 : 2024/11/22(金)14:02:45 ID:oWCdv9C0
一橋は言いすぎたか。
東工は共テで失敗した奴らの集まりだから初めから東大から逃げた奴らを擁護する気はねぇ。

 

77 : 2024/11/22(金)18:34:56 ID:UEu1VaCL
>>71
これな
地帝駅弁からみたら東工大は理数強いイメージなのかもしれんけど、早慶からみたら東工大って国語社会苦手なイメージでしかないわ

 

81 : 2024/11/22(金)19:56:26 ID:U2MRcZXg
>>77
国語社会とか苦手でも何一つ困んねえよ
全科目満遍なく出来ないザコクより遥かにマシ

 

82 : 2024/11/22(金)20:06:29 ID:cu3ssvpW
>>81
一科目だけできる場合もあるぞ
平均点低い年のセンター国語で170点とか

 

スポンサーリンク
74 : 2024/11/22(金)18:21:36 ID:bD/VHgal
>旧帝一工にいくやつなんてクラスの落ちこぼれ
早慶進学者も落ちこぼれだよ、早慶とか最下位付近でも受かり、早慶指定校(文系のみ)は現役で阪大や神大も無理そうとか言われる人がメイン等。
筑駒は東大以外はカスとか言ってる人多いしねー、たまに鉄緑会に騙されて進振り失敗したら京大や一工行くみたいな人いるが。
後だが少なくとも2023年に東工大、2024年に筑駒から京大に行った人は筑駒内で平均以上だよ。

 

75 : 2024/11/22(金)18:23:12 ID:bD/VHgal
>>74
カスは言い過ぎだけど東大以外ありえないみたいな、国医は別やろうけど。

 

79 : 2024/11/22(金)18:37:22 ID:t95gtScy
早慶は

 

80 : 2024/11/22(金)18:38:18 ID:t95gtScy
早慶は東大受験落ちで、
ぎり落ちか記念受験かが重要なんだよ

 

83 : 2024/11/22(金)23:44:14 ID:WAVwABPF
>>80
早慶(上位学部)には合格が即ち東大ギリ落ちの証明だよね
東大記念受験レベルだと早慶にも受からない

 

85 : 2024/11/23(土)07:03:27 ID:XjhidodO
早慶上位学部は慶医除けば記念受験でも普通に受かる。早稲田信者があれだけ過大評価してる早稲田政経経済も文II合格者最低点から120点以上低かったり、そもそも受けれてない(足切り)人でも受かったりしてるのが現実

 

94 : 2024/11/24(日)10:20:20 ID:ZuUkfYBJ
俺は早稲田人科蹴り茨城を強調するか

 

97 : 2024/11/24(日)21:50:38 ID:s3o76nnO
旧帝って言ってる時点で北北名九だろ
この辺に限って私文ガーとか言うから犬猿の仲

 

103 : 2024/11/27(水)23:49:18 ID:KpGs7rQ1
国立と、しょせん私文

 

105 : 2024/11/29(金)18:00:56 ID:L245Hwi0
早慶なんて理科や地歴もろくに分かんない3科目受験落ちこぼれだろ、文系学生に至っては数学すらできん

 

108 : 2024/12/05(木)13:51:14 ID:HE+s6Akg
新潟薬科大学が2027年度に大学の名称を「新潟科学大学」に変え、文系分野も学ぶことができる総合大学に移行することが発表され

 

111 : 2024/12/25(水)21:53:16 ID:M2E+3mW7
一生県名
千葉を頂点とする県名を大学名とする大学関係者が
必死に矮小な科目数を掲げて劣等感をひた隠す様子
またはその人物そのもの
本人の自己評価と違って無能なこと

 

112 : 2024/12/26(木)06:13:55 ID:Fzvv74g4
北大九大www

 

113 : 2024/12/26(木)08:28:52 ID:E73V5DRX
駿台全国模試(10月更新)←New!
65 早大国際教養
64 早大法
63 早大国際政経
62 慶大法法 慶大法政 慶大経済
61 慶大商A 早大文 早大社学 早大政治 早大経済←日東駒専レベルwww

 

引用元: 旧帝一工って早慶を仲間だと思ってるの

スポンサーリンク
人気TOP30
【学校】学生の言い分!

スポンサーリンク

おすすめの記事
スポンサーリンク